• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月20日

錆取り

錆取り 今日は久々に天気の良い休日だったので61の錆除去や飛び石で傷が入っていた部分にタッチペン補修したりしました。
青空駐車なので少しでも処理が甘いとすぐに進行してしまうので大変です。
トランクに入る水も今まで何回か止めてやろうと試みましたがどうしてもゴムの下から侵入してしまうようです(T_T)
天気の良い日はいつもトランク開けてウェザーストリップをはずし乾かすなどしていますが速いうちに屋根対策を考えないといけませんね。
何か安くて良い方法ないかな~
ブログ一覧 | GX61 | 日記
Posted at 2011/02/20 19:08:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 ホワイト 】
ステッチ♪さん

6月23日日曜日は栃木へ行った後深 ...
ヤマG'sさん

韓食
ぶたぐるまさん

スイス絶景旅行 その②、絶景アルプ ...
奈良の小仏さん

通行止め解除
THE TALLさん

富士山Touring!毎年恒例の金 ...
バビロニアさん

この記事へのコメント

2011年2月20日 21:44
こんばんは!

うちのも経年でぼちぼちとあぶない所が出てきてます(汗)

この年代の個体達には多い悩みの種ですが・・・(^^ゞ

前に聞いた話ですが、毛布を掛けて対策をされてる方もいらっしゃいますよ♪

自分もやってみようと思ってます(^^♪
コメントへの返答
2011年2月20日 23:57
こんばんは!

この車に乗り出してから9か月近くが経ちましたが錆びの進行って速いなと実感しました。
雨ざらしだと冬場などは毎朝水滴がつくのがつらいところです(T.T)

毛布は時々車庫でかけてあるのを見かけます(^^)
ボディーカバーだと擦れたり水分がこもるなど色々あるみたいですね。
車庫は厳しいので安いカーポートを付けようかという案があるのですが風の通り道で台風に耐えられない問題が(>_<)
2011年2月21日 1:15
こんばんは~

屋根下保管、手入れ楽ですよ~(笑
投資するだけあります!

雨、日差しからの傷み予防として数年で元がとれるかも~

ウチは強風対策にオプションのサイドパネルとサポートステーをつけてます。。
コメントへの返答
2011年2月21日 9:59
おはようございます!
結局は作った方が得ですよね
上手く補強するなどして強度対策さえしっかり出来ればいけそうです(^_^)
母親も夏までには考えてくれるみたいですが資金の一部として自分の持ち金は消え去ります(笑
2011年2月21日 12:22
自分もトランク廻りの錆に悩まされています。

トランクだけレストアってワケにもいかないし、地道にペーパーで磨いて、綺麗に塗装を塗ろうかな。
コメントへの返答
2011年2月21日 18:01
こんにちは!

トランクの錆は削っているとぼろぼろと取れていき穴があきそうだったので塗料を厚く塗っておきました。

スペアタイヤのハウスの栓はずっとはずしています。
61や71はトランク先端の水が抜けないみたいですね(>_<)
ウチのもレストアの痕跡がしっかりと残ってます。
2011年2月25日 2:14
アコーディオンガレージという手もあります。友人が綺麗なハコスカをしまっているので、結構雨風をしのぐ効果があるんだなぁと思います。
コメントへの返答
2011年2月25日 10:30
自分もネットで見てみました。
結構強度があるとありますがうちはかなりの強風なのでその時はずさないときついかも(>_<)
でもまわりを囲めるのでかなり効果はありそうですね(^^)

プロフィール

「六本木カローラ」
何シテル?   05/27 20:15
ノーマル車高、シャコタンから原型を留めてない改造車まで何でも楽しめるタイプです(笑 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
カローラからの乗り換えで近所の方から購入しました。 86年式のワンカム純正5速 普段 ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
GX61クレスタ 昭和59年式スーパールーセント改ツインカム24 ワンカムATでした ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
85年式後期レビンGT-APEX 補修必須な部分が多く、現在板金塗装依頼中 サンルー ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
AE91カローラSE LIMITED G 5MT 平成元年式で後期の初期ものです。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation