• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

funky95のブログ一覧

2017年08月02日 イイね!

RACE SIM 開発&導入アドバイザー

RACE SIM 開発&導入アドバイザーわたくしちっぽけでたいした実力も伴ってないうえ自分で金出してレースしてる世間で言うプライベートドライバーもしくはジェントルマンドライバーなのですが、この歳になってスポンサー付きました。とある車屋さんがレーシングシュミレーターを導入すると言うことで、東京に来た際に(私現在東京都民でございます)麻布の中華料理屋で導入元の代表さんとご一緒させていただいてから仲良くなりまして、というのはさておき・・・。それから渋谷の事務所に赴き流れからSIMマシンのセットアップしたりして、で最近なにしてるかと言うと、いろいろ面白い企画を考えておられるので、人を紹介したりSIMを紹介したりしてます。東京に住みだしてからよくシュミレーターで練習をしているのですが、やればやりこむ程に匡体の差がわかるようになり、ただ既製品を組み立ててはいどうぞってユーザーさんに投げてるメーカーと、ちゃんと自分達で設定を最適化して提供しているメーカーさんと全然別物なんだと理解したので、より現実に近い動きをするSIMをもっと普及して欲しいと思って布教活動しております(↓ここは七軸SIMだけど初期設定から全然別物でいつも練習させて貰ってるとこです、F4の動きが超そっくりなのです)。

僕の私見ですが、某七軸シリンダーを売りにした関西のメーカーさんのを購入された方は、初期設定をやりなおさないと練習になりませんね。そもそも軸の意味成してないしハンドルフィードバックも全然違和感あるしで、コースを覚えるだけやゲームとして使用されるのであれば充分だと思いますが、本気でSIMで練習されようとしてる方には逆効果でしょう・・・。
僕が一番お薦めするのは紀州の車屋さんが製作しているSIMで、ハンドルフィードバックとペダルフィーリングが絶妙で(デバイスは全てワンオフ製作)、F3やSFのハンドルの重さまで完全再現されていて、現在GTでも有名なB-○○○レーシングさんの子達が練習に毎日通っちゃうくらいの匡体なんですね・・・(たしか本部採用されてたはず)。

で、自分が携わらせていただいてる渋谷ラボのSIMはまた違ったアプローチを取っていて、エンドユーザーさんに対して、映像と音と振動で再現性を高めてる感じなんですよね。これはこれでとってもリアルなんです。一度乗るとずっと走る事に没頭しちゃうような作りこみに仕向けてるんですよね。これはこれで有りかなと・・・。
最近は省スペースで提供出来るVR-SIMも完成したそうです。これはうちにも導入しようと思ってます。

そしてこれからMODで地方戦で使われてるようなS-FJやF4やVITAなど作製して、底辺層の選手でもコストを掛けずに練習できるような環境を作る準備もしてます(僕もちょっとだけお手伝いしてます。)

近い将来的にフライトSIMも作りたいとおっしゃっていたのでワクワクするばかりです。空は昔から憧れだったので、早くやってみたい・・・。
ってことでこれからSIM導入しようかお悩みの方、気になるかたはFUNKYに言ってください。岡山でも体験できますよ・・・。↓↓
関連情報URL : https://zenkairacing.com/

プロフィール

「2017年JAF-F4日本一決定戦 http://cvw.jp/b/935122/40896343/
何シテル?   12/26 20:34
funky95です。 遺伝性の腎臓病が発病したために長くレースが出来ない体になりました・・・、 が、最後まであがいてモータースポーツに携わって行きたいと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
シャーシはWEST社製アルミモノコックに5速Hパターンミッションで戸田チューンのB18C ...
その他 その他 その他 その他
WEST社製シャーシにエンジンはスバルレオ-ネの1600cc。 運転技術を磨く為2010 ...
その他 サーキットカート その他 サーキットカート
YAMAHA製Fブレーキ付きシャーシにROTAX・MAX125ccエンジンを載せたサーキ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
黒のM3の戦闘力のふがいなさに手を出してしまった一台。 ニュルの練習用になるのか?。昔筑 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation