
ドイツに来てからはや3日目、今日も北コースのみ練習です。
午前中は、レースコーディネーターさんのお知り合いのファクトリーに見学しに行きました。
(写取り忘れ)
ユーロGTがメインで、使用車両はメルセデスSLSのFIA・GTマシン。5台も所有されてるみたい(軽く億超え)。
さすがヨーロッパのモータースポーツは規模が違いすぎです、終始驚くばかりでした。
そんなこんなで午後の走行となり、昨日走れなかったので最初からおいらの走行です。
レッスンとコース攻略を兼ねてしもじー選手に隣に乗ってもらいます。
北コースの入り口はバックストレートの最後近辺からです、まずは緩めのスピードで走ってみます。
初めて走った感想は、道幅狭すぎやろ、うねりすぎやろ、飛びすぎやろ・・・って感じでした。
しかし意外に路面のミューは高めで、割とグリップ感は高いです、しもじー選手に要点とライン取りを教えてもらいながら2周目突入。ちなみにこのときは路面が濡れてました。
3周目はスピードレンジを上げて行きます、パワーのないスイフトでも、軽く曲がったストレート(急こう配)で
200キロオーバーな領域に突入していきます。
単走でも冷や汗が出るくらいなのに、これがフルWETだったり、接近戦とかだったら超やべんじゃねーのとか考えながら4周終了、ひと休憩入れる意味でしもじ―選手と交代です。
路面はレコードライン上DRY、しもじー選手もライン取りやコーナーのアプローチに苦戦しているみたいでした。しかしながらそこは元GTドライバー・・・おいらのアベレージスピードより2回りも上の領域で走っています。
時間的にラストになったので、最後はおいらが走り切って本日の練習終了。
結局なんとなくコースと走り方を覚えただけで、あまり納得いく走りができませんでした。
走行終了後、スイフトをレンタ4さんに返却、記念にサインをどう?て言われたので、おいらの軌跡を残しときましたww(しかも漢字で)
ドバイでもそうだったけど、やたら海外の人に漢字のサインすると受けるんだよねw。
ホテルに帰って食事して寝ました。明日は他のドライバーさん達と合流する以外なにも予定がないので、ドイツ名物の黒ビールをいただきました・・・激ウマw。
Posted at 2011/09/01 18:22:05 | |
トラックバック(0) |
レース | 日記