• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

funky95のブログ一覧

2011年08月25日 イイね!

ニュルVLN6時間耐久・・・4日目

ニュルVLN6時間耐久・・・4日目ここのところきっちり3食取ってて結構しんどいwこの1週間で相当でぶった気がする(せっかくトレーニング)

本日は、今回参加しているメンバーの残りの方達と合流するため、フランクフルト空港へお迎えに行きます。
ドライブはしもじー選手。後発隊の到着は午後3時くらいだったので、時間的に余裕があり、少しアウトバーンを降りて下道を走行します。
ドイツの有名なライン川と、マイン川が見えました。こっちは海に面した土地が少ないので、基本お魚さんが市場に並びません。ドイツレストランに行くと魚メニューは鮭かマスでしたね。
釣りとかも高い漁業権みたいなのを買わないといけないみたいです。

そんなこんなで、二度目のフランクフルト空港に到着です。ここはドバイの時と違ってわかりやすい造りをしていて、割と一人でふらふらしてても大丈夫でした。
おどろいたのが日本の観光客が多い事多い事。ドイツは税関が比較的厳しい事もあって、入国ゲートは混みこみです。メンバー達も税関で捕まってましたwww
みなさんドイツに行かれる際は事前にチェックをされる事をお勧めします。

ようやく今回のVLN6時間耐久レースのメンバーが揃いました。現役の和尚さんやお医者さん、GTドライバーや正体不明な奴(自分)といった珍集団ですw。
今度はメンバー全員で夜ごはんを頂きました。メニューは子牛のフィレステーキ石焼。
生肉ででてきて、出された石版の上で各自焼いていただきます。こっちのお肉は牧草で育った牛で、肉の赤身部分が非常にいい香りと味、日本の下手な霜降りより食べやすく、いくらでも入る感じでした。
もちろんビールも頂きました。(次の日がプラクティスなので控えめに・・・)
んーーードイツは飯がうまい・・・
Posted at 2011/09/02 15:21:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2011年08月24日 イイね!

ニュルVLN6時間耐久・・・3日目

ニュルVLN6時間耐久・・・3日目ドイツに来てからはや3日目、今日も北コースのみ練習です。
午前中は、レースコーディネーターさんのお知り合いのファクトリーに見学しに行きました。
(写取り忘れ)
ユーロGTがメインで、使用車両はメルセデスSLSのFIA・GTマシン。5台も所有されてるみたい(軽く億超え)。
さすがヨーロッパのモータースポーツは規模が違いすぎです、終始驚くばかりでした。

そんなこんなで午後の走行となり、昨日走れなかったので最初からおいらの走行です。
レッスンとコース攻略を兼ねてしもじー選手に隣に乗ってもらいます。
北コースの入り口はバックストレートの最後近辺からです、まずは緩めのスピードで走ってみます。
初めて走った感想は、道幅狭すぎやろ、うねりすぎやろ、飛びすぎやろ・・・って感じでした。
しかし意外に路面のミューは高めで、割とグリップ感は高いです、しもじー選手に要点とライン取りを教えてもらいながら2周目突入。ちなみにこのときは路面が濡れてました。
3周目はスピードレンジを上げて行きます、パワーのないスイフトでも、軽く曲がったストレート(急こう配)で
200キロオーバーな領域に突入していきます。
単走でも冷や汗が出るくらいなのに、これがフルWETだったり、接近戦とかだったら超やべんじゃねーのとか考えながら4周終了、ひと休憩入れる意味でしもじ―選手と交代です。
路面はレコードライン上DRY、しもじー選手もライン取りやコーナーのアプローチに苦戦しているみたいでした。しかしながらそこは元GTドライバー・・・おいらのアベレージスピードより2回りも上の領域で走っています。
時間的にラストになったので、最後はおいらが走り切って本日の練習終了。
結局なんとなくコースと走り方を覚えただけで、あまり納得いく走りができませんでした。

走行終了後、スイフトをレンタ4さんに返却、記念にサインをどう?て言われたので、おいらの軌跡を残しときましたww(しかも漢字で)
ドバイでもそうだったけど、やたら海外の人に漢字のサインすると受けるんだよねw。

ホテルに帰って食事して寝ました。明日は他のドライバーさん達と合流する以外なにも予定がないので、ドイツ名物の黒ビールをいただきました・・・激ウマw。

Posted at 2011/09/01 18:22:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2011年08月23日 イイね!

ニュルVLN6時間耐久・・・2日目

ニュルVLN6時間耐久・・・2日目ドイツの二日目はニュル旧コース(峠の方)練習です、午前中にコースの外から下見して午後から走行です。
下見時に、いろいろなコーナーを見ましたが、どれもアップダウンが相当激しく・・・走る前から緊張がwww

平日の北コースは一般開放されていて、夕方17:30から19:30までのあいだ、コースの周回チケットを買えばだれでも気軽に走れます(ドイツの日没は20:30前後)。車両はナンバー付き限定で、保険の適用はもちろんなしです。
二輪とかバスなんかも同時に走るので注意してくださいといわれました。

北コースを走るのに、今回地元のRENT4RINGさんというお店で、ロールケージ付きのスイフトを借りました。
走行の注意事項を聞いて、サインと支払いを済ましていざ・・・
最初は不安だったので、しもじー選手にドライブしてもらいおいらは助手席へ。

そして・・・予想はしてたのですが、高速なスピード領域とすさまじいアップダウン、果敢に攻め込むしもじー
選手の横でおいらはグロッキーに・・・お腹いっぱいお昼を食べてしまっていた(ドイツは食事がおいしいが量が半端ないw)おいらは1周終了でおトイレに(泣)
体調が戻り、おいらも走ろうと思い、準備して待機。
しもじー選手が3周終了した時点でなんと赤旗中断・・・どうやらバイクと車が接触してクラッシュ。
大事故だったみたいで、地元警察が参上、そのまま現場検証の為本日終了でした・・・残念。

このまま一日なにもしないのは嫌だったので、ニュルに併設しているレンタルカートで練習してました。
んで、晩飯食べてホテル帰って就寝。
Posted at 2011/08/31 17:16:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 日記
2011年08月22日 イイね!

ニュルVLN6時間耐久・・・START

ニュルVLN6時間耐久・・・START時が立つのは早いもので、あれよあれよと言う間にニュルを走る日が来ました。
日曜日の夜から、鈴鹿GTの仕事を終えたしもじー選手(元GT&F3ドライバー)と合流して、関空付近の
ホテルに泊まり、月曜朝市からドイツに向けて出発です。
飛行機はルフトハンザのエコノミー・・・去年のドバイ行エミュレーツより全然広くて、ゆっくりできました。
現地時間14時に到着し、レースコーディネーターさんと合流。
レンタカーを借りて一路ニュルブルクリンクに向かいます。もちろんアウトバーンを使います。
途中パーキングで水分補給しにスタンドへ、ドイツでは公衆トイレに入るのに0.2EURくらい要ります。
あと環境問題に非常に厳しく、アイドリングストップは必須(しないと罰金を取られます)ペットボトルも不用意に捨てたら罰金です。必ずリサイクルBOXに返却しなければなりません。
そのおかげか、道路上はすごくきれいで、脇道にゴミとか全然ありませんでした。

ニュルに着いたら、ホテルのチェックインです。僕はレース日までしもじー選手と相部屋です。
とても広いツインルームに感動www。
んで、晩御飯を食べて1日目終了です。時差ボケはわりとありませんでした。
Posted at 2011/08/31 16:46:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | 日記
2011年06月08日 イイね!

報告・・・

報告・・・別に特定の人に報告するわけでもないのですがなんとなく・・・www

なんと、来年参加するつもりだったニュルVLNレースに、この2011年8月27の6時間耐久に出る事になっちゃいましたww
なんで早まったのかというと、なんとVLNはFIA(国際レース機関みたいなもの)の直傘下ではないみたいで・・・
参加するドライバー各々の国内でのレース実績とライセンスがあれば出場可能との事(もちろん審査はあるらしい)
ならば国内レース参加(国際Cライセンス取得の為)と同時進行で行けば早いではないかww
ということで急きょ、神戸のお友達の先生方と一緒に今年の夏ドイツに行ってきます。
もう航空機の手配もしちゃってるので後戻りはできませんww
スケジュール的にも金銭的にもかなりしんどいけど・・・
夢の為に前進あるのみです。

へたすりゃ来年24H耐久(独)行っちゃう?
9月のブリットカー24H耐久(英)一緒に出る??みたいな話もでてきてますが・・・
それはさすがにきついっすw。2013年予定でお願いしまっすwww。
以上

Posted at 2011/06/08 03:01:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | 日記

プロフィール

「2017年JAF-F4日本一決定戦 http://cvw.jp/b/935122/40896343/
何シテル?   12/26 20:34
funky95です。 遺伝性の腎臓病が発病したために長くレースが出来ない体になりました・・・、 が、最後まであがいてモータースポーツに携わって行きたいと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
シャーシはWEST社製アルミモノコックに5速Hパターンミッションで戸田チューンのB18C ...
その他 その他 その他 その他
WEST社製シャーシにエンジンはスバルレオ-ネの1600cc。 運転技術を磨く為2010 ...
その他 サーキットカート その他 サーキットカート
YAMAHA製Fブレーキ付きシャーシにROTAX・MAX125ccエンジンを載せたサーキ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
黒のM3の戦闘力のふがいなさに手を出してしまった一台。 ニュルの練習用になるのか?。昔筑 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation