• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

funky95のブログ一覧

2015年07月21日 イイね!

現在多忙につき・・・

現在多忙につき・・・ブログの更新が出来ておりませんでした・・・。
さて最近の私の近況はといえば・・・、溜まった仕事とフォーミュラレースと出張と24時間カート耐久が空け1日置きにやってくるのでやばいんです。
特に夏で体力消耗するのに大変・・・。

週末のレースは1DAYで2戦という過酷な大会なので、ロードワークとかして体力作りたいのですがその暇も無い様子ですwww。
これもトレーニングと思い頑張ります。
ちなみに去年購入したJAF-F4ですが、型落ちとはいえさすがのミドルフォーミュラだけあって良いパフォーマンス持ってますね。

体感するGも桁違いだしブレーキなんか岡国のメインストレートエンドなら50mブレーキで止まっちゃうし、バックストレート余裕で200キロ越えるし、めちゃくちゃ楽しいんです。
資本に余裕が出来たらF3に是非参戦したい・・・。無謀ですが頑張ります。

(画像は現在活躍中の女性F3ドライバー愛ちゃんのをお借りしました)
Posted at 2015/07/21 03:15:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2015年04月05日 イイね!

1998年式BMW・M3Cフルチューン売りますよ

1998年式BMW・M3Cフルチューン売りますよ







レース活動に集中したい為にどなたか買って頂ける方を募集しています。
1998年式のBMW・M3C・車検1,5年付き

{主要なチューニング内容}
シュリックハイカム
カーボンインテーク
CPU・MOTEC制御(調子のいい時で360馬力程出てます)
エキマニからエンドまで社外マフラー
特注スーパーオーリンズ車高調
バリスカーボンボンネット
バリスカーボントランク
ヴォルテックスGT-WING
ブレーキF・AP R・ブレンボ 前後大径ローター
レイズTE37-F235/40/18・R255/35/18(2015年1月購入のアドバンネオバAD08Rの8部山装着)
ボディスポット増し
ロールゲージ溶接
リア内装撤去済み2名乗車
天井サンルーフ撤去上にカーボンルーフ貼り付け済み
トランク内にコレクタータンク設置
リア三面アクリルウィンドウ
バッテリー&プラグ新品交換済み
以上

とにかく軽量化してあるので純正状態のM3Cよりきびきび動きます。
直線も280馬力クラスのターボ車より速いです。
現状でクランク角センサー不良(熱が入ると失火症状が出る)が出ているので、
そこは交換をお願いします。
1からM3Cを探してきてここまでやりきろうとすると相当な金額がかかると思います。
おまけでBMW用グラムライツの9Jホイール4本もお付けします。フロントフェンダーは加工しないと付きません。
値段は2桁後半から3桁ジャストで考えていますので、気になった方はメッセージ入れてください。







Posted at 2015/04/05 01:16:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 売りたし買いたし | クルマ
2014年11月30日 イイね!

2014年スーパーカート最終戦&日本一決定戦

2014年スーパーカート最終戦&日本一決定戦









今年もスーパーカート最終戦と日本一決定戦のWレースに参加してきました。
さっくりと言うと今年は惨敗でした。
前日走行で路面と気温が例年より結構高いのでシャーシのセットアップにちょっと苦戦、
決勝日の予選で大幅にセットを変えて感触は良い方向に・・・。
タイムも1分48秒5と0,03秒差でSK3クラス2位に着けれたのでいつもどおりの展開。





第一ヒート(最終戦)はスタート直後に2コーナーで上のSK2クラスがいつものクラッシュでまたSK3パニックで予選のアドバンテージが帳消しになる・・・。もう慣れたのでなにも言わない。
予選1位の方が巻き添えを食らってリタイヤされました・・・。
その後パニックからいち早く抜け出したNO,99のMr・MAX氏に追いつくことが出来ずに2位でフィニッシュ。





第二ヒート(日本一決定戦)は第一ヒートの結果順グリッドなのでまたSK3クラス二位から・・・。





グリッド整列の為のサイティングラップからどうも低速域~中速域にかけてのエンジンの付きが悪いと感じる、グリッドについてすぐにキャブセットを濃い目に振ってもらって中速トルクを出すようにしてもらいフォーメーションラップスタート、キャブの仕様を変えて貰っても症状は治りません・・・。
3週目くらいまでは頑張って後続とバトルしてたのですが、どうにもこうにも登りのWヘアピンで毎週圧倒的に抜かれて置いて行かれて高速セクションで追いつくけど抜ききれない。
どうする事も出来ずに7位まで後退してチェッカーを受ける。
原因はこいつ↓排気圧を調整してくれるバルブが終了しておりました。第一ヒートまで正常に動いていたので余計に疑いを持てなかった・・・。まあメカニカルトラブルも含めてレースなんです。
来年はなにしようかなあ、と思った最終戦でした。


Posted at 2014/12/02 15:39:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2014年10月12日 イイね!

チャレンジカップ第4戦~FJ1600


久しぶりにフォーミュラJのレースに出てきました。
結果で言うとすごく残念な感じ・・・w。

初めてのレンタカーで走ったので感覚も違うし
練習してないんでまあ当たり前なんですけどね・・・。



ライバルには毎ラップ1秒離されるし・・・。



10代の若いのにはスタートから付いていけないくらい離されるし・・・。元自分の95号車なんでちょっと複雑っすw。



最近万年2位から万年3位に降格ですwww。
あと体重を本気で絞ろうと思いました。
以上です。
最終戦はスーパーカート日本一決定戦と被るんでそっちを優先します。
と○はさん、あとはお願いします(笑)




Posted at 2014/10/21 19:29:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 日記
2014年09月06日 イイね!

スーパーカート第4戦(スーパー耐久前座)

連日の猛暑で人間がダウン気味の中、久しぶりにスーパーカートに参加してきました。
金曜日の前練習は卒なくこなし、まあまあの感触で土曜日の決勝を迎えました・・・。





朝の練習枠でキャブセットの確認、Mr・MAX氏の助言もありばっちりに決めて予選に挑みます。
結果は真夏の30度を超える気温の中、一人1分48秒に入れ込んでクラス7台中トップ。狙い通りのポールポジションでした。



決勝前にスコールがあり、レインコンディションとドライコンディションの中間になりセットをどうすべきか悩む・・・。結局ギアを一段上げて、バトルラインで路面が悪くても立ち上がれるような方向にします、しかしこれが勝敗の分かれ目に・・・。



そしてスタートグリッドでまさかのトラブル発生、リアのタイヤがパンクしているではありませんか(泣)
察したチーフメカさんがすぐにピットに誘導。修理はできたけどフォーメーションは始まっているためピットスタートです。




スタートして最後尾が過ぎ去ってからピットグリーンになるため、5秒は遅れて発進になります、
とりあえず前が見えるまでガンガンにプッシュあるのみ・・・。見えた車両をロックオン、とりあえず抜く。




抜く・抜く・・・。





ラストラップでクラストップに追いついたのですが0.3秒足らずにチェッカー。クラス2位です。
ギヤを完全ドライセットに振っていればタイム的に抜かせてたと思います。これもレース、次回がんばります。次回10月にFJ乗ろうかと思います。





今年のRQのお姉さん達が可愛いのでちょっとびっくりw流石片山社長・・・。
Posted at 2014/09/11 12:22:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記

プロフィール

「2017年JAF-F4日本一決定戦 http://cvw.jp/b/935122/40896343/
何シテル?   12/26 20:34
funky95です。 遺伝性の腎臓病が発病したために長くレースが出来ない体になりました・・・、 が、最後まであがいてモータースポーツに携わって行きたいと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
シャーシはWEST社製アルミモノコックに5速Hパターンミッションで戸田チューンのB18C ...
その他 その他 その他 その他
WEST社製シャーシにエンジンはスバルレオ-ネの1600cc。 運転技術を磨く為2010 ...
その他 サーキットカート その他 サーキットカート
YAMAHA製Fブレーキ付きシャーシにROTAX・MAX125ccエンジンを載せたサーキ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
黒のM3の戦闘力のふがいなさに手を出してしまった一台。 ニュルの練習用になるのか?。昔筑 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation