• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月02日

VAUXHALL。

VAUXHALL。 少し前にエンブレムを手に入れました。

←コレです。

イギリスの自動車メーカー、
『VAUXHALL(ボグゾール)』です。
日本だと、ヴォグゾール、ボクスホール等
読み方、書き方があるみたいですが、
僕はボグゾールと読んでいます。


売ってるクルマがエンブレム以外まんまオペル車ですので、
イギリス版のオペルとも言えるでしょうかね。
(調べて初めて知りましたが、オペルもボグゾールもGM社の子会社なんですね)

で、何でこのエンブレムを買ったかといいますと。
スプラッシュのOEM車として、オペルのアギーラってクルマがありまして。
(余談ですが、アギーラはこれが二代目。初代はワゴンRプラスです)
当然、ボグゾール仕様も存在するんです。

そこで、『もしも、ボグゾール仕様のスプラッシュがあったら?』と思いつきました。
『もしドラ』ならぬ、『もしボグ』ですwww
イギリス車だから同じ右ハンドルでさらに違和感もないかな、と。

しかし、兄弟車とは言うものの顔つきは全く違いますので、
当たり前と言えば当たり前ですが加工しないと入りません。
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェトストリームアチャー

特にフロント。『S』マークがふた回りほど大きいです。

買っちゃったはイイけど、さてどーしようかな?と、
途方にくれているのでした・・。

ブログ一覧 | スプラッシュ | クルマ
Posted at 2011/02/02 23:06:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サポ。
.ξさん

【シェアスタイル】プリウス60系オ ...
株式会社シェアスタイルさん

【お散歩】ちょうどよい陽気でしたー ...
narukipapaさん

フォローしてくださっている皆様へ
べるぐそんさん

いつ降ってもおかしくない曇り空です!
kuta55さん

洗車&ワイパー交換&買い物😊
o.z.n.oさん

この記事へのコメント

2011年2月2日 23:18
その仕様待ってました!!

どう付けるか 途方にくれるのが いいんですよね~♪

UK仕様にしちゃってください~!
コメントへの返答
2011年2月3日 21:23
このクルマならではの選択肢かな?と
思ってます^-^

UK仕様!イイ響きですね~(・∀・)ニヤニヤ

ちょっと資料が足りなかったんで、
アギーラの英国版カタログを
ヤフオクで落としましたw
似せる部分は近づけて、そこから自分なりの解釈を加えていけたらなと。

この雪じゃどうにもならないから、
途方にくれてるのもちょうどイイかも
しれませんね(∀`*ゞ)テヘッ

2011年2月2日 23:28

昨日、ヤフオで偶然にボグソールのエアバルブキャップ見つけて懐かしんでたトコでした(笑)

ガッツリ作っちゃって下さい♪

楽しみにしてますよん♪

コメントへの返答
2011年2月3日 21:28
ボグゾールのエアバルブキャップ!
そんなのあったんですね~^-^

ガッツリというより、僕が作ると
ヽ(´ー`)ノマターリした仕様になりそうな予感w

ほどほどにご期待下さい?!
2011年2月2日 23:29

打ち間違えてボグソールて書いちゃった…(笑)
コメントへの返答
2011年2月3日 21:30
OKですよ~^-^

大昔の話ですが、
領収書の『小島』を『小鳥』と書いたコトがw
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
2011年2月3日 4:02
何だかだいぶ凝ったエンブレムですね♪
これはかなり目立ちそうですね(≧∇≦)
コメントへの返答
2011年2月3日 21:32
オペル自体が日本から撤退してますからね、
結構レアだと思います(・∀・)ニヤニヤ

大きさは75mm程度ですから、
あんまり目立たないですよ(ノ∀`)タハー
2011年2月3日 6:14
ボグゾール懐かしいです(^o^)v

昔その仕様のプリメーラとか

あったよね~
コメントへの返答
2011年2月3日 21:36
afを知ってる方々からすると、やっぱり
懐かしいって感じますよね(実は僕もw)

プリメーラは・・すいません、勉強不足でw
( TДT)ゴメンヨー

僕は、以前街ワゴに選ばれたオルティアが
印象に残ってます♪
2011年2月3日 10:22
チューナーズルック大好き♪

不意にずっと綺麗に乗ってたんだろうな~ってアプト仕様のゴルフなんかを街で見掛けると、思わず釘付けになっちゃうんだよね~♪

やっぱり良い物は色褪せないよね~(^o^)v
コメントへの返答
2011年2月3日 21:51
僕も大好きです!
シュニッツァー選んだのもチューナーへの
憧れが決め手でしたから^-^

昔のホイールやエアロって、
見逃せない『何か』がありますよね♪

2011年2月3日 20:55
かなりマニアックな仕様になりますね♪
そういう分る人にしか分らない的なのってイイですよね(*^^)

あ、あのTop Gearではヴォグゾールと言ってましたよ(笑)

うまくエンブレムつくといいですね!!
コメントへの返答
2011年2月3日 21:57
ますます車種不明になるコト間違いなしw
「コレ、どこのクルマですか?」と
言われてみたいですねwww(・∀・)ニヤニヤ

すいません、TopGearって知らなくて、
調べてみたら英国の自動車番組って
出たんですが、合ってますか?
|д゚)チラッ

とりあえず作業は春までできないんで、
ゆっくりとりかかりますね^-^
2011年2月3日 21:26
先代のアギーラ仕様の・・・

僕ですうれしい顔

俺はスズキ剥がして・・・
オペル貼ってましたようれしい顔

ヴォグゾールのグリルも売って高くて買えますでしたうれしい顔

俺の夢を叶えて黒ハート
コメントへの返答
2011年2月3日 22:00
もちろん覚えてますよ^-^

スズキ→ボグゾールと連想した時に
浮かんだのが、イエロンタさんのワゴンR
でしたから♪

ホントはアギーラのグリルがポン付け
できたらラクなんですけど、
フロントとリアは全く違うクルマですからねぇw
(;´д`)トホホ…
2011年2月3日 22:16
ついにアギ-ラ化敢行ですかw
外見上の相違点が結構多そうですが、SAYさんならワンオフのオンパレードできっと可能かと(^^;

オペルとボクスホールについては仰せのとおりで、元々は独立メーカーだったボクスホールが経営難によってオペル傘下になり、で、そのオペルがGMの傘下になってしまったためどっちもGM傘下なわけです。

コメントへの返答
2011年2月4日 20:57
そもそものコンセプトが『特別仕様車』なんですが、
とうとう国の枠を越えてしまいましたw
(∀`*ゞ)テヘッ

外装を似せるのはさすがに厳しいので、
ポイントを絞って雰囲気が出せれば大満足ですね♪

セフィローさん、お詳しいですねぇ^-^
またいつかお会いしてガッツリお話し
したいです( ´∀`)bグッ!
2011年2月3日 22:48
こんばんわー
(*・∀・*)ノシ

よくぞ、見つけましたね(・∀・)サーチ(調べる)

オペル関連もそうですが部品があまり無い現状で苦しいです

ヴィータのフューエルコックとか使えないかなexclamation&questionと考えた事がありますw

これも殆どありませんが(´・ω・`)
コメントへの返答
2011年2月4日 21:02
(*・∀・*)ノシさんには適いませんよ^-^;

何かやるにしても、どうにか違いをださねば!と
常に考えてますw

確かに、もう2年以上経つのに思ってた以上に
パーツが出回ってきませんね(´ε`;)ウーン…

マイナーチェンジもしないし(;´д`)トホホ…

プロフィール

「フォグカバーが届きました。連休明けにフィッティング調整して取り付けです。」
何シテル?   04/22 17:17
新潟県の田舎町でスイフトスポーツに乗っています。 ごくごく普通な40代のおっさんです。 接客業やってるくせに人付き合いはあまり得意でななく、 人から見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] 【インテリア】ファイナルエディション 特別装備一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 19:03:27
[スズキ スイフトスポーツ] 【外装】ファイナルエディション 特別装備一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 18:39:38
[スズキ スイフトスポーツ]ホンダ(純正) シートベルトアンカーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 19:10:41

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
人生4台目となる愛車です。 走りも楽しみつつ、並行して自分が最も好きなヨーロピアンドレ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
1998.8.7~2009.7.27 乗って良し、積んで良し、飾って良しの素晴らしい1 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
スズキ車ですが、オペルと共同開発しているうえ、 製造がマジャールスズキ(ハンガリー)製な ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation