• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SAY!のブログ一覧

2010年09月21日 イイね!

ヨーロピアンフリークツアー。 ~本編~

ヨーロピアンフリークツアー。 ~本編~
さて、それでは移動の様子も含めた
イベント本編レポです^-^
めちゃめちゃ長いので、読みたくねーよwって方は
お戻り下さいね。








まずは19日。
とりあえず洗車と旅支度を終えた僕。
どうせ1人だし、のんびり行けばイイやと思ってましたが、ウズウズしてダメwww
そんなわけで、午後1時に自宅を出発。

ひゅんひゅん走って、3時間で諏訪湖SAに到着。
諏訪湖を見ながら余裕でソバ食べてましたw
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
思ったより早く着けそうだし、こりゃイイや♪と思ったら、
釈迦堂PAのあたりで見事に渋滞・・_| ̄|○ il||li

やっと抜けたと思ったら、今度は山中湖インターからまたしても渋滞。
山中湖から最後の須走インターまで9キロしかないのに、
なぜか渋滞を示す電光掲示板には『渋滞10キロ』の文字がw
(#゚Д゚)ゴルァ!!
しかも、渋滞のノロノロ運転のせいでガソリン食って給油ランプが点灯!!!
ギャアァァァァ━━━━━━(゚Д゚|||)━━━━━━!!!!!!
ガス欠で渋滞の【モト】を作ってしまうのか、俺?などとひやひやしながら、
何とか近くのGSに滑り込みセーフ!⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
ちなみに、『この方』も同じGSに入ったそーですw
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

もーイヤ、やっぱりホテルに泊まってゆっくりしよう!と決定。
飛び込みで『ルートイン御殿場』へチェックインしたのは、
結局夜の9時半でした・・8時間半かかった・・(;´д`)トホホ…
他の参加者さんたちも泊まってたようですが、どこにおられるのか解りませんでした^-^;


そして一夜明け、いよいよイベント当日の20日。
6時起床で準備開始、とっとと朝食食べて出発です。
ようやく『この方』と『この方』と『この方』と合流。
洗車場でゆっくり洗車してたら見事に遅刻しました(ノ∀`)アチャー

そして会場到着。やっぱみなさん・・スゲェ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!
1台1台、こだわりがすごいっす^-^;
こんなメンバーの中で賞を頂けたのが未だに信じられませんw

また、他のイベントと違って、オーナーさんとの交流もたくさんさせて頂きました。
話しかけて下さった皆様、ありがとうございました♪
お話できなかった皆様、僕は自分からは行けない人なんで
絡みづらいかもしれませんが、慣れてくるとそーでもないのでw
ぜひ次回はよろしくお願いします( `・∀・´)ノヨロシクー

参加する予定じゃなかったサーキット体験走行も、
急きょやろう!ってコトになって『この方』と同乗で走ってきました^-^
前車のインプレッサでも走れなかったサーキット、まさかスプラで走るコトになろーとはww
感想は・・気分はグランツーリスモ!!( ^ω^)
NAFNAFさんからは「第一コーナー直前まで思いっきり踏んで、フルブレーキ!」って
言われましたが、おっそろしくてムリでしたwww
でも3周で終わっちゃったのがもったいないくらいで、ぜひまた走ってみたいですね。

楽しかった時間もあっと言う間に過ぎて、
表彰式で自分の名前が呼ばれた時は、何が何だか解らなくってw
そんな嬉しさと終わってしまう寂しさで、会場を後にしました。
ココでBoo太くんとはサヨナラ。また来年会おうね♪^-^

午後4時にスピードウェイを後にして、
帰りは、僕が提案させて頂いた長野回りのルートで帰宅。
反対車線の【超】大渋滞を見たら、やっぱ当たりだったかな?と
思わずにはいられませんでした。
(渋滞に巻き込まれた方々、本当にお疲れ様でした)
諏訪湖SAでまたソバ食べて、結局家に着いたのは10時半。
PCにデジカメのデータを入れて、これでイベント終了です。

スピードウェイ周辺が台風被害に遭ったって知った時はどーなるかと思いましたが、
無事楽しく過ごすコトができました。
次回開催もぜひ参加させて頂ければと思います。
ありがとうございました!また来年(´∀`*)ノシ バイバイ




Posted at 2010/09/21 23:07:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2010年09月21日 イイね!

ヨーロピアンフリークツアー。 ~御礼~

ヨーロピアンフリークツアー。 ~御礼~










先日のブログに書いた、
『ヨーロピアンフリークツアー in 富士スピードウェイ』に
参加して来ました^-^

まずはお礼を。
うえぽんさん、サタ~ンさん始めイベント関係者の皆様、
ホントにお疲れ様でした!
そして、ありがとうございました♪
次回開催にもぜひ参加させて頂こうと思いますので、
その際は声かけて下さいね^-^

また、あんなにレベルの高いクルマが集まったイベントなのに、
『ベストコンパクト賞』を頂く事ができました!
ヤタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!
名前を呼ばれた時は思わず「えぇぇ?!俺ぇ!」と
叫んでしまい、大変失礼しました(ノ∀`)タハー
副賞のフトン、ウチの母親大喜びしてましたwww

ウチのスプラに投票して頂いた方々にもお礼申し上げます。
後で聞いた話では、大勢の方から選んでもらってたらしくて、
ちょっと感動しました・゚・(つД`)・゚・ ウェ―ン
イベントとか全然意識したクルマじゃないんですが、
何だかやる気が沸いてきました!
これからも頑張りますので、よろしくお願いします♪


~続く~

(長文になりそうなので、イベント内容は別枠にします)
Posted at 2010/09/21 21:20:07 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2010年09月18日 イイね!

ヨーロピアンフリークツアー。

ヨーロピアンフリークツアー。









↑写真は今回とは全く関係ありませんwww


明日、ちょっと静岡まで行って来ます。
(僕の家から片道470キロ、ちょっとって距離じゃないですねw)
目的地は・・『ココ!
☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ

今回は9/20(祝)にある『ヨーロピアンフリークツアー』という
イベントに参加してきます。
ユーザーさん主催のイベントなので、同じ趣旨でクルマ作りをしている
方々が集まる交流会的な雰囲気かもしれないですね。

クルマ作りの方向性っていろいろありますが、
僕が最初に出会ったのは『ヨーロピアンドレスアップ』であり、
今も変わらず大好きなスタイルなんですね。
『ヨーロッパの風景に似合いそうなクルマ作り』
僕が考えるヨーロピアンって、大まかに言うとそんな感じです。

前車のインプレッサは、クルマの性格上どうしても走りのイメージが
消せなかったんですよね^-^;
でも、自分の中ではあのクルマは『ヨーロピアンドレスアップカー』でした。

ちょっと話ズレたw(∀`*ゞ)テヘッ
県内外のイベントにおじゃましてる僕としては、
今の流行りやいろんなジャンルのクルマを見るのはもちろん、
自分の目指すスタイルのクルマが集まるイベントに
もっと参加したかったわけですよ^-^
僕的には、それを120%かなえてくれるイベントは
今まで『ど真ん中ミーティング』だけでした。

※他が悪いと言ってるわけではありませんのであしからず。
ホントは遠くて断念してるイベントもあります(´ε`;)ウーン…

今回また一つ、『熱くなれる』イベントに参加できるコトに、
今からわくわくしています。((o(´∀`)o))ワクワク
参加される皆様、どうかよろしくお願いします♪

今回チームN&Kからは3台が参加します^-^
しかし、なぜか個々の事情で一緒に行くコトはなく現地集合にwww
僕は仕事も休みで特に予定もないので、
19日に出発して長野回りで静岡入りするコト以外、
いつ頃出るか、道中は車中泊にするかそれともホテルで前泊かなど、
ほとんど考えてません(∀`*ゞ)テヘッ
めったにない一人旅なので、あえて『テケトー』を楽しんでみようかと。

さぁて、どうしようかなぁ・・。(・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2010/09/18 19:57:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 旅行/地域
2010年08月25日 イイね!

ニュースタイルコンパクト杯。

ニュースタイルコンパクト杯。もうイベントから3日も経ってますが、とりあえず
書いておこうかとw

そんなわけで先日、
岐阜のめいほうスキー場で行われた
『ニュースタイルコンパクト杯』に参加してきました。
今回は、N&K4台(ドレコン3、オフ会1)でした。




前日夜に新潟を出発、夜の蒸し暑さにも負けず、眠気には・・
城端SAで負けましたw(ノ∀`)タハー

※余談※
ココはSA外へ出れるようになっていて、日帰り入浴OKのホテル
『桜ヶ池クアガーデン』があります。(朝6時~夜22時)
旅の疲れを癒すのにめちゃめちゃオススメですよ♪

で、道の駅明宝でクルマを磨いて、無事に会場到着。


道中の様子を『何シテル?』に載せながら走ってきたので、
到着のアップもと・・思いきや、出発前の僕のブログに『この方』からの書き込みが。
そこには何やらお願いごとが・・現場の4人で意見が一致。
そりゃムリってぇモンですwwwww
(´Д⊂ モウダメポ


スプラでのドレコン参加も楽しみでしたが、
やっぱり同車種の方々と交流できたのが嬉しかったです^-^
ひとつの会場でスプラが4台も集まるなんて、
今後ないんじゃないでしょうかwww

(*・∀・*)ノシ』さん
左近@ドラゴン』さん
すーじーA』さん

自分のクルマの近く(と言うか、持ってったテントの中で涼んでましたw)に
ばかりいて、もっと交流すれば良かったなぁとちょっと後悔でしたが、
たくさんクルマも見させて頂きましたし、お話もさせて頂くコトができました。
ありがとうございました^-^


その他にも、ウチのスプラを見て下さった方、写真に収めて下さった方が
大勢おられたようで、ありがたい限りでした(・∀・)ニヤニヤ
ぜひ、お乗り換えの際はスプラをお勧めしますwww
ノーマルでもカッコイイし、手を加えるともっと面白くなりますから!
(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン


で、ドレコン参加車の特権、全台取材ですが。
カメラマンさんに開口一番、「コレ、【SX4】ですか?」( 」゚Д゚)」オーイ!
・・こんなちっさいSX4、ありませんwwwww

写真を撮って頂きながら、何かやろうとすると他車用流用またはワンオフ、
でも、そんな過程も含めて楽しんでいるコト。
ヨーロピアン路線なクルマ作りを意識しているコトをアピールしたつもりです。
実際の記事がどんな風になっているのか・・こうご期待w(∀`*ゞ)テヘッ


そしてドレコンの結果はと言うと・・
何と!『エアロオーバー賞』を頂きました!!!
ヤタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!
ありがとうございました!
ついでなんでエアロオーバーさん、スプラ用のエアロ作って下さいw

前車も含めて、イベントで賞を頂いたのは初めての経験でしたので、すごく嬉しいです^-^
編集部さんから写真撮って頂きましたが、
たぶんニヤけてるんじゃないでしょうかwww(・∀・)ニヤニヤ


今回のイベントも、いろんな思い出をたくさん作るコトができました^-^
さぁ、来月はFSWだぁ!
☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ
Posted at 2010/08/25 22:51:14 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2010年06月14日 イイね!

ど真ん中ミーティング2010。

ど真ん中ミーティング2010。3年ぶりの開催となる『ど真ん中ミーティング』に、
N&K新潟、福井の総勢8台で参加させて頂きました。

場所は『大津プリンスホテル』。めっちゃオサレでしたw

北陸道、栄PAに22時集合で出発。
長い長い旅の始まりです^-^;







途中、名神道、多賀SAで『この方』と合流。
前から大きく仕様変更しててもうビックリでした。ォオー!!(゚д゚屮)屮
ただ、彼女的に大丈夫なのかが心配ですwww

道中は僕が先頭で走ったんですが、ナビを過信し過ぎて
大津インターの手前、瀬田東で降りてしまい(ノД`)シクシク
(高速料金優先のモードになってたみたいです)
慣れない大津市街の道路で、メンバーのみんなを大変な目にあわせてしまいました><
みんな、ホントに申し訳ないです_| ̄|○ il||li
帰りはその反省から、ちゃんと大津インターを選択して帰りました。
ナビの機能に『高低差・段差回避モード』とかマジで装備して( ゚д゚)ホスィ…

ダベりやら仮眠やら道に迷ったりもあって^-^;だいぶ時間がかかりながらも、
午後2時過ぎに無事ホテルに到着。
やっと着いた~とか思ってると、続々とあつまる参加者さんたち。
メンバーリストで誰が来るかは解ってたものの、
やっぱり直で見るとすごい!
ホントにこの仕様(ほめ言葉)で走ってるんですね・・。

その夜の前夜祭も楽しませて頂きました。
抽選会の景品として僕が持って行った『柿の種』と『サラダホープ』は
喜んで頂けましたでしょうかね?(・∀・)ニヤニヤ
(実は持ってくの忘れてて、途中の米山SAで慌てて買ったのはココだけの話w)
代わりに僕は、『東海限定のじゃがりこ手羽先味』を頂いて来ました。

翌日はあいにくの曇り空(´ε`;)ウーン…
途中からはやっぱり降って来てしまい、写真が思うように
撮れなかったのが残念でした。
それでも、60台強の参加車をじっくり見るコトができて大満足♪
コンテストの結果も、N&Kから参加した『この方』が第2位!
本人は「僕でイイの?」みたいな顔してましたが、
間違いなく大注目の1台でしたよ^-^
来年も、『旗』持って一緒に参加しましょうね( ^,_ゝ^)ニコッ

ありがたいコトに、ウチのスプラにも興味を持って下さった方がおられて、
たくさんの方とお話させて頂きました。
今月末で乗り換えてようやく1年、まだこれから進化させるつもり
ありありですので、今後ともよろしくお願いします^-^

最後にホテルでNAFNAFさんオススメの
『フルーツミックスロールケーキ』を6本ゲットして、
ホテルを後にしました。

あとは黙々と家路に急ぐのみ。
途中、『この方』とメールで居場所のやりとりしながら、
結構ラクに走れたかな?って感じです。
コレもやっぱり、前泊できてなおかつ目の前が会場という、
素晴らしい環境があったからではないでしょうかね。
ココまでの段取りはそうとうなご苦労があったと思います。
主催して下さったNAFNAFさん、本当にありがとうございます。
お疲れ様でした。ヽ(´ー`)ノ

参加された皆様もお疲れ様でした。
また来年、お会いできるのを楽しみにしています♪

・・明日からは真人間に戻って仕事頑張りますwww

ノシ


Posted at 2010/06/14 20:36:51 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ

プロフィール

「純正OPのリップつける予定なのですが、よく行く先の駐車場に出入りする際こんな感じになるのでちょっとヒヤヒヤしていますw」
何シテル?   07/27 22:33
新潟県の田舎町でスイフトスポーツに乗っています。 ごくごく普通な50代のおっさんです。 接客業やってるくせに人付き合いはあまり得意でななく、 人から見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MOMO PITSTOP ADAPTER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 19:14:30
[スズキ スイフトスポーツ] INNO ルーフキャリア取付(ベース) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 20:12:27
[スズキ スイフトスポーツ] 【インテリア】ファイナルエディション 特別装備一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 19:03:27

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
人生4台目となる愛車です。 走りも楽しみつつ、並行して自分が最も好きなヨーロピアンドレ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
1998.8.7~2009.7.27 乗って良し、積んで良し、飾って良しの素晴らしい1 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
スズキ車ですが、オペルと共同開発しているうえ、 製造がマジャールスズキ(ハンガリー)製な ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation