• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SAY!のブログ一覧

2016年03月22日 イイね!

RH。

年末のブログで予告してましたが、ホイール替えました。



マキシライトでおなじみ、RHのテクニックというホイールです。
サイズは8×17、オフセットは55に対して12mmのスペーサーを足して43。
10年以上前に売ってたホイールなのに、
まさかの新品をヤフオクで見つけた時はそりゃもう興奮しましたわw

ホイールが届いたところでショップへ持ち込んでタイヤ組んでもらって、
手持ちのスペーサーを駆使して実測して、スペーサーをワンオフでオーダーして。
ようやく日の目を見る事ができました。

後ろから見るとこんな感じ。



狙い通りの出ヅラになりました。
タイヤはあまり攻めずに205-40で、メーカーは海外メーカーのデリンテをチョイス。
キャンバーでタイヤが減る事を考えて、いつものBSには手を出しませんでしたw

車高が高いせいもありますが、これでも全く当たりません♪
ただし人や荷物で車重が変われば解りませんが。
以前の195-40と比べてタイヤ外形分車高が上がったので、
しばらく様子を見てから下げようと考えています。
そうこうしてると車検なので(7周年♪)、実行はそのあとになりそうですけどね。

今年はこの仕様でのんびり走ろうと思います。
それではノシ
Posted at 2016/03/22 22:01:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | スプラッシュ | 日記
2015年12月31日 イイね!

終わりと始まり。~2015-2016~

とうとう今年も終わっちゃいましたね。

どういうわけか、今年から急に日本酒が美味いと感じるようになりまして。
さっき買ってきた佐渡の『北雪』を飲みながら、今年の残り数時間を過ごしています。
(北雪のYK35、一度飲んでみたいが高くて手が出ませんw)


今年振り返ってみると、クルマ関係の遠征は
ど真ん中ミーティング参加(岐阜)とヒッツ見学(山形)の2回だけでした。
行きたい場所はたくさんあったのですが、ことごとくタイミングが合わず。
イベント受けするクルマではないのでムリしてエントリーする気はありませんが、
もともと旅行好きなのでイベント見学も含めて観光旅行に
出れたらなと考えています。
いつかクルマで訪れてみたい憧れの地が一ヶ所あるのですが、
今は言わないでおきますwww


クルマそのものについてはそれなりに出来事がありまして。
HIDが切れて(5年もったので自分的にはOK)LEDにしてみたり、
ネズミにインジェクターの配線かじられたり。
キズが目立って来たので板金屋さんへ磨きに出してみたり。
(ツヤッツヤになって帰ってきました♪)
セカンド兼農耕車のサンバー1号機がフレーム腐食&タイベル切れにより廃車に。
”ダイハツ”サンバー通称『銀トラ』を購入してみたり。

トラブル関係ばっかじゃんってお思いでしょ?そうでもないんですよ^-^
ホイール買いました、しかも2セットw

今のタイヤが減ってきてるし18インチ行くかって思って
ヤフオクを探していたら、気づいたら落としていたのはこの17インチ。





7.5×17+35です。このまま走れますが前後とも思い切り出ますw
しかも、荷物積むと頻繁に当たります=人乗せられませんwww

どーせ人乗せる事なんてそうそうないし、来年はこの仕様で行くか!と
思っていたんです。・・ところが。
2ヶ月もしないうちにまたしてもヤフオクでレアモノホイール発見^-^;
落ちればラッキーのつもりで入札したら途中から完全に熱くなってしまい
結局落札してしまいました。
現在、手持ちのホイールが5セットあります・・みんカラでホイールたくさん
持ってる方を見ますがちょっと気持ち解ります。集めるのが楽しくなってます。



8×17+43で行く予定。タイヤとスペーサーの手配がまだですが、
履けるめどはついています。こういう時ボルト車ってラクねー♪

もう少し伏せておこうかなと思ってましたが、隠し事ができない性格なので
とっとと出しました。今度こそ来年の仕様はコレで確定です、たぶんw


そんなわけで。
今年もたくさんの笑いや喜び、時々トラブルwがありました。
来年は、どんな出来事が待っているのでしょうか。

どこかでお会いする機会がありました際には
ぜひよろしくお願い致します。

それでは、また来年。ノシ
Posted at 2015/12/31 21:45:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月16日 イイね!

はじめてのチュー。

お久しぶりです。

せっせと更新するタイプじゃない上にネタがないと来たもんでw
あちこちからの「最近書いてないっすね」の声も華麗にスルーし続けてました。

今日は先週起こった出来事をひとつ。
まぁ、説明よりまずモノを見てもらいましょう、こちらっ!





画像の中央、プラグコードが切れてるのがお解かり頂けますか?
ショートとかではないんです、ネズミにかじられましたwwwww

20年以上クルマに乗ってますが、こんなのは初めての経験です。
まさに、はじめてのチュー、というわけですね(タイトル回収っw)
この惨劇が起こる前日、7寸くらいのネズミが車庫内を
走ってるのを見かけたんですよ。
すぐにネズミ捕りを仕掛けたんですが仕留められず。
その結果がこの有様ですわ。

翌日会社行こうとエンジンをかけたらエンジン音が何だか変。
そりゃそーです、プラグコードが切れて一発死んでるんですからねw
何か変だなー?と思いながらもそのまま出発。
走りも明らかにおかしくて、会社の駐車場でボンネット開けたらコレでした。

すぐにクルマ屋さん呼んで直してもらいましたが、一時はどーなるコトかと。
皆さんも気をつけて♪


Posted at 2015/11/16 22:50:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | スプラッシュ | クルマ
2015年07月14日 イイね!

ど真ん中ミーティング2015。

( 」゚Д゚)」<楽しかった、ど真ん中!

( 」゚Д゚)」( 」゚Д゚)」( 」゚Д゚)」<<<ど真ん中!

そんなわけで。
今年も行って来ました、ど真ん中ミーティング♪
いろんな意味でこの日の多治見は暑かった(;´д`)ゞ アチー!!



↑今年も展望台へ登りました。
去年より楽に感じたよーな気がしましたが、
足ガタガタいわせながら登ったコトには変わりありませんw
(ノ∀`)アチャー


今回の旅は長かった~。それもそのはず、僕と緑の人さんの2人、
金曜にいつものルートインにいましたからw
お互いに行きたい場所があったので、木曜夜に新潟を出発、
前々日入りして現地でバラけて観光してました。

僕の目的は、各務原市にある淡水魚専門の水族館『アクア・トト ぎふ』です。
(淡水魚好きなもので(∀`*ゞ)テヘッ)

観覧車もあったので、ついでに乗ってみました。
係員さんに「お1人ですか?」と尋ねられたので、「はい!」と
元気良く答えてあげましたよヽ( ´ー)ノ フッ



水族館を上から撮ってみました。


土曜はNAFNAFさんたちと多治見市を観光して、
夜は恒例の前夜祭!ココで今回初参加のど真ん中ギャルさんたちも合流!
どちらもカワイイ子でした゚・*:.。..。.:*・゜(*´∀`)。. .。.:*・゜゚・*ポワワワァァン


そしてイベント当日!(∩´∀`)∩ワーイ
当日参加のばんぶぅくんとともに会場入りです。

今回の参加車は50台強とちょっと少なかったのですが、その分
じっくり見るコトができたので僕としては満足です^-^

↓最も重要なミッション?を済ませたあとは、



写真をバシバシ撮って、



水飲んでくたってましたwww_| ̄|○(もちろんそのあたりの写真はありません)

幸いなコトに、会場の1階で輸入車展示即売会をやってたので、
見て回りながら涼んでいられたのが良かったですね( ´Д`)=3 フゥ
アレに刺激を受けて輸入車に乗り換えようと考えた方がいるのでは?w

おなじみの方やお初の方との交流もさせて頂くコトができました。
中でも、見学に来られたスプラ乗りの方とお話できたのは嬉しかった^-^
こんな珍車だとオーナー同士の交流って機会がないんですよ、いやマジでw


そしていよいよ、表彰式!



手前から優勝~ギャル賞です。どのクルマもカッコイイ!
おおっと、奥の方に見えるは5位入賞のこの方!



ヤタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!
カローラに続きランクスでも入賞、ばんぶぅくん、おめでとう!
暑さで顔色がヤバいコトになってますが、大丈夫でした?w


楽しかった祭りもあっという間に終わり。
毎年そうなんですが、1台づつクルマが減っていく会場を見渡すと
何とも言えず寂しくなるんですよねー(ノД`)シクシク

そんな気持ちを振り払うように僕たちも会場を後にし、
別なホテルにもう一泊して、帰りは松本城を見学して帰ってきました。
こんな感じで、4日間にわたる僕のど真ん中2015は終わりを告げたのでした。

来年のスケジュールはすでに決まっています。
もーちょいクルマ作り頑張って来年も出たいなーと考えていますが、
(17or18で4×100のレアモノホイールお持ちの方、連絡求むwww)
現時点でどーなるかはまだ未定です。

また来年、ど真ん中2016でお会いできる日を楽しみに、
ひとまず真人間に戻って仕事しますw(ノ∀`)タハー
それでは!(´∀`*)ノシ バイバイ
Posted at 2015/07/14 22:50:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマのイベント | 日記
2015年06月14日 イイね!

ローテ。

皆さまお久しぶりです。
某課金系PCゲームに散財しすぎて後悔しているワタシです(ノ∀`)タハー

今日、ふと思いついてタイヤの前後ローテーションをやってみました。
ついでに車高もフロントだけ1cm下げ。
気になってたフロントの隙間が程よく詰まってイイ感じ♪
(作ったフロント割るのが怖くて今まではがっつり上げてましたw)



今までリア側だったタイヤです。
キャンバーつけてから約1万キロほど走ってます。
予想以上に片べりしますねー(´ε`;)ウーン…
チームのお友達で半年でタイヤダメにしたって方が数名いますが、
ワタシ(3度)でこーなんだから確かに納得できますね。

このペースだと早ければ来年にはタイヤ交換かぁ、
考えないとなぁ、いろいろとw
Posted at 2015/06/14 13:06:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | スプラッシュ | クルマ

プロフィール

「純正OPのリップつける予定なのですが、よく行く先の駐車場に出入りする際こんな感じになるのでちょっとヒヤヒヤしていますw」
何シテル?   07/27 22:33
新潟県の田舎町でスイフトスポーツに乗っています。 ごくごく普通な50代のおっさんです。 接客業やってるくせに人付き合いはあまり得意でななく、 人から見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MOMO PITSTOP ADAPTER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 19:14:30
[スズキ スイフトスポーツ] INNO ルーフキャリア取付(ベース) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 20:12:27
[スズキ スイフトスポーツ] 【インテリア】ファイナルエディション 特別装備一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 19:03:27

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
人生4台目となる愛車です。 走りも楽しみつつ、並行して自分が最も好きなヨーロピアンドレ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
1998.8.7~2009.7.27 乗って良し、積んで良し、飾って良しの素晴らしい1 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
スズキ車ですが、オペルと共同開発しているうえ、 製造がマジャールスズキ(ハンガリー)製な ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation