
こんばんは☆
先日の日曜日は、白カメさん主催の朝練に参加してから、高崎市内で毎月開催されているCARS AND COFFEE TAKASAKIにお邪魔してきました
朝6時半に赤城山の麓のコンビニに集合

白カメさん、スエヒロ兄貴、K島さんはZで参加、私は午後、jim jim club ツーリングのコース下見があったのでジムニーで参加しました
こんなに早い時間なのに、コンビニ駐車場は混雑、赤城山に向かう道は昼間より交通量が多く、何か赤城山でイベントでもあるのかな?と思いながら出発しました
標高が高くなるにつれ、心地良い気温になって来ました
赤城大沼まで来て
マラソン大会が開催されることがわかりました
周囲にある駐車場は、すべてマラソン大会の関係者や参加者用に確保されてしまっていたため、赤城小沼の先の空きスペースまで移動

下界とは違い、涼しいうえに湿気も少なくて気持ち良かったです
小休憩後、マラソン大会で交通規制される前に下山することにしました
この日のお目当ては、こちら
高原焼きとうもろこしさん
9時開店のところ8時頃に着いたので、受付番号1番でした
我々以外にも待ち人がいたからか、早めに開店してくれました
1本350円

他店がいくらだったか覚えていないので価格の比較は出来ませんが、早く店を開けてくれたり、焼きたてのとうもろこしを置くトレイを貸してくれたり、日陰で食べることが出来たりと、以前行ったお店より断然こちらのお店の方がお勧めですね
美味しいとうもろこしをいただいた後は、群馬オフメンバーのclunker_motorsさんにお誘いいただいた
CARS AND COFFEE TAKASAKIへ
古民家をリノベしたイベントスペースで、毎月行われているクルマイベントです
参加費1,000円で、拘りの珈琲+焼菓子をいただきながら、クルマを眺めたりクルマ談義をする形のイベントですね
イベントスペース前に展示されるクルマは、毎回、イベント主催者が決めているそうで、今回は
フェラーリ296GTS Assetto Fioranoでした

素敵なボディ色です

内装の雰囲気もgood☆
隣りにコインパーキングがあり自分のクルマに目が届くので、安心・便利です
こちらも参加者の車両
clunker_motorsさんにご紹介いただき参加しましたが、敷居が高くなく居心地の良いイベントでした
また興味のあるクルマが展示される際は、お邪魔したいと思います
イベントを早退させていただき、来週末に行う予定のjim jim club ツーリングのコース下見へ
ツーリングコース自体は大きな問題はなくOKでしたが、立ち寄り先の
小中大滝の展望台に行く道が、想像以上に難所でした(^_^;)
駐車場と展望台を結ぶ「けさかけ橋」が最大傾斜44%あり、高所恐怖症の人は立ちすくんでしまうかも(*_*;

まぁ無理は禁物ということで、当日相談しながら行くことにしましょう
といった感じで、早朝から夕方までクルマ三昧な1日を過ごしてまいりました
今日も最後までご覧いただき有難うございました☆
Posted at 2025/09/02 22:35:30 | |
トラックバック(0) |
クルマイベント | 日記