
1月に入り来週からは週末消防団や地域の活動が忙しく
なかなか日曜日は出れないので昨日湖北までふらっと出かけてきました。
いつもどおり夜12時くらいに岡崎を出発
2時間ちょっとで目的地湖北です。
幹線道路は着雪はなかったですが路面凍結。さすがに寒かったです(*^_^*)
いつも行くビオトープ脇に車を止めて外の様子を・・・・
「あれ??コハクチョウさんの声が聞こえない・・・・」
少しだけ違和感を感じたものの深夜で月明かりもないので
全く様子がわからず。湖北野鳥センターへむかいました。
野鳥センターの隣の道の駅に車を止めもう一度外へ。
「あっコハクチョウさんたちの声が聞こえる~」
「なぜビオトープでは聞こえなかったのか?水面が凍ってるからかな?」
「でも去年は凍っていてもたくさんいたよね?」とKeiと半信半疑の会話・・・・・
明日朝一番でビオトープに行きましょうということでちょっと仮眠。。。
5時30分に起きてビオトープに行きました。
やはりコハクチョウさんたちの姿はほとんどいませんでした。
いつもなら100羽以上のコハクチョウさんが羽を休めるビオトープ。
野鳥センターに引き返します。
野鳥センター前にはコハクチョウさんの姿が・・・・・・・
いつもブログに数枚貼ってあります。
あと伊勢詣の記事も貼ってありますので
お時間のある方はお立ち寄りください。
ブログ一覧 |
湖北野鳥センター | 日記
Posted at
2013/01/07 19:34:36