
修理に出した7Dが戻ってまいりました。
下部基盤の損傷によりバッテリー認識をしなくなってました。
普通の使い方よりは酷使してるのかな??
浜松以来雨の撮影が多かったからか・・・
それとも基盤が寿命だったのか??
いずれにせよ岩国にまにあってよかったよかった(^^ゞ
さて先週の土曜日の午後3時に
新東名高速道路一部区間が開通しました。
静岡県 三ケ日~御殿場 162キロ
海側を走る東名にたいして新東名は山の中を走ります。
3月14日の夜に早速Keiと試走してきました(*^_^*)
三ケ日JCT→浜松いなさJCTを過ぎ新東名へ
このJCT区間は非常に走りにくかったですが
新東名に入ったらさすがに新しい道路ですね~
とても走りやすく疲れない道路です。
トンネルの照明も真下を照らすのではなく
前方を照らすことによりドライバーの眼への負担を軽減しています。
3車線と2車線が交互に来ますがゆくゆくは全3車線化になると
おもいます(*^_^*)
浜松SA→遠州森町PA→掛川PA→藤枝PAと立ち寄って
静岡SAに到着(*^_^*)
バンダイがある町静岡=ガンダムプラモデル通称ガンプラの故郷静岡
上り線SAにはオリジナルTシャツの自販機しかありませんでしたが
下り線SAにはえEDWINとコラボしたガンダムGパンや
SWANSとコラボしたオリジナルガンダムサングラスなどマニアにはよだれものがたくさん販売していましたよ~~
このサングラス耳にかかる部分がコアファイターの色だったりザクやシャーザクの色だったりと素晴らしいデザイン(*^_^*)
Keiに欲しかったら買ったら??と言われましたが我慢我慢しちゃいました(^^ゞ
ガンダムファンの方、ショップは下り線のSA内ですのでお間違いなきように(*^^)v
静岡SAを出発したのが日が変わって3月15日1時30~
東へ向かいます(*^_^*)
以後は下記ブログに~~(^^ゞ
全くの手抜きですいません<(_ _)>
岩国FSD終了後韋駄天号は車検のために入院します(*^_^*)
ディーラー車検ではなくいつもお世話になっているパドックで整備&車検です。
中古で2000kmで購入した韋駄天号
1年半での走行距離が4万キロオーバー((+_+))
しっかり整備して快適な走行を目指します(*^^)v
車検詳細も終わり次第アップします(*^_^*)
Posted at 2012/04/18 19:10:21 | |
トラックバック(0) | 日記