
タイトルの通り日本海間瀬サーキットin新潟での走行会が前日乗り込みのその前日に行くことに決定。
今回お知り合いがこんな急にもかかわらずOK&走行会登録をしてくだいさまして本当に今回はありがとうございますの一言につきますはぃ。
というわけで1週間前にFSWへドライビングレッスンを受けたにもかかわらず懲りずに日本海間瀬サーキットまで行ってしまいました。
とりあえず乗り込み前日の8日昼間準備と洗車をしいざ待ち合わせ荒井PAへっ!
しかし、目的地までの距離を誤ったのと松本ICまでの下道が予想外なほど込んでおりまして・・・高速を急いでいったにもかかわらず20分程遅れました。ハイスミマセン・・・
とりあえず待ち合わせ場所で3人と合流。今回は自分含めてインプ×2、スープラ、FD、フォレスターと聞いておりましてフォレスターの方はどうも現地で合流のようでした。
スープラ、間近でみたのはもしかして初めてかもしれない。うん、やっぱカッコイイー!そしてFDも憧れでした!憧れの車ばかりに興味深々でしたよぅ~
とりあえずそのまま新潟へ並んで走行。あちらの途中で夕飯をいただきながらいろいろ話していると・・・
今回間瀬が初めてなのは自分とフォレスターの方であとは1,2回が二人。数回が一人だそうで先輩方にちょこちょこポイントなどを聞きつつクリームスパに舌鼓をうちました~~。
とりあえず宿に着いて(間瀬サーキットの真正面に宿があるってすごぃですねぇ・・・)
再びコースのポイントなどを聞いたり動画を見たりして就寝。
なぜか外の公衆電話が何度も鳴り出すんですよね・・・あれは怖かった・・・
起床は5時。6時に受付開始だそうでこんな早い走行会初めて~~っ
今回の走行会はチューニングショップ3社合同主催の走行会で大変積車に積まれてくる車が多かったですね~そして今までで無かったのが・・・エボXとか新しめな車がいない!
みなさんのこだわりたっぷりの車達がずらっと並びました。今回集まったのが・・・約80台前後。
4クラスに分けられ、自分達の参加したビギナークラスがこのコースで走らせるMAXの台数25台。
前回はもっと少なかったそうで今回はクリアタイムはきびしいなーと言われておりました。
ざっとミーティングをして早速A、B、Xクラスと30分ずつフリー走行が始まり4クラス目がビギナークラス。
走る前はやはり緊張はしますね~~でもそれはピットにいる時まで。
コースに出ればそんなのはどこえやら!
前半はコース感覚をつかむための走行。後半はアタックと思っていましたがいかんせん台数が多くやはりアタックできそうな周回はあまりありませんでしたが、なんとか自分なりに頑張って走ってみました。
チェッカーフラッグを見つけるともう終わり?って感じですね~これはいつもの事ですねぇ。
2ヒート目も2台少なかったですが、やはり台数が多いことには変わらずとりあえず無事接触無しで自分なりに攻められたのをよしとしつつ終了っ!
結果は1ヒート目にベストが出まして12秒7(細かいの忘れました)
2ヒート目が13秒3
とりあえず初めてでこれならまぁまぁかな?と自分で納得しつつ終了っ!
一応ビギナークラスも表彰がありなんと・・・
今回参加した自分含め5人、全員1~7位に入賞。なんてぇすごい人達なんだコレ
さすがショップに通ってる方達、パネェっす!
えー、今回間瀬サーキットを走ってみてですが今までストレートというのは真っ直ぐ走りブレーキングに入るのですがここではメイン、裏共に途中で曲がりつつブレーキングに入るというストレートなため難しいです。コーナーも連続であるところが複数あるため全長2kmの割りに結構忙しい。
かつ起伏が意外とあるためブレーキングには注意が必要でした。メインストレートは自分で約180km、裏ストレートは約160km程出ます。結構こわいです。
連続カーブな所が複数あるため思ったりがっつりブレーキは少ないかも?な所でした。
今回ブレーキがそれでもすぐにふかふかになりがちだったため空気入ったままのようですね。
やっぱりちゃんと抜くべきでした・・・。サーテン
今回やっとインプ乗りの方と知り合えまして大変嬉しゅうございます。動車種の人がいるとやはり少しほっとしますね~
今回参加された方々お疲れ様でした!もしこの走行会に参加された方が見られましたらまたよろしくおねがいします~~。
今回もいつもどおりに車載カメラで撮ったのですが・・・日差しが眩しく車内以外の所が真っ白になってしまいなにもわからない映像になってしまいました・・・アップしようとしましたが、見て断念しました(;´Д`)次回からは気をつけよう・・・
最後にちょっと宣伝でもしようか。
えー、今回参加させていただきましたショップですが長野県長野市(だと思う)にあるブリオというショップです~。
大変ありがとうございましたっ。
Posted at 2011/10/10 19:58:39 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記