というわけで母親が今年は三重へ行こうということで・・・
最初は夫婦岩がみていなかったから見たいということでハイハーィという感じで前日の夕方から4人で三重へ向かいました。
途中まずどこから行くかと聞いたら鈴鹿サーキットいってみるか?などと言うでわありませんか・・・
先日富士へ行ったばかりなのにまさか二つ目の国際サーキットへいけるとは・・・( ゚д゚)ラッキー
とりあえず近くの道の駅で夜を過ごした後朝食ついでに喫茶店を探しましたがみつからずそのまま鈴鹿サーキット内へとりあえず入り中で食べることにしました。
開園30分前にもかかわらずチケットを購入した家族連れの方達は200mくらいすでに列が・・・
GWということも相まって開園前から賑やかでした('~')
入園後、とりあえず朝食を食べてどこをまわろうか・・・?
大人ばかりなので遊具はパス、といったら・・・国際コース!
ということで早速そちらへ歩いて行くと・・・アンダーパスをくぐった先にはっ
救急車( ゚д゚)とペースカーですかね
こんなところに置いてある理由は写真にもあるとおり働く車大集合!
ということで中へ進むとバスからクレーンから重機類が多数置いてありました。
中には乗れるものもあり子供は大変喜んで乗っていた様子('~')
一通り見てまわった後本コースからは爽快なエキゾーストが!
待ちきれない自分は家族をさりげなく急かしながらストレート前のスタンドへ!
フリー走行枠でしょうか一般の方が走っているではありませんかっ
FSWほどストレートは長くないですがそれでも200km近くはでてるのかな・・・
少し移動してダンロップコーナーから一枚!(見にくいですg・・・)
突然国際コースを目の当たりにすることになったため家族の前ながら再び走りたい衝動に非常にかられました・・・!ヽ(`Д´)ノ
鈴鹿ではカートもありロング、ショートコースがあってショートは2時間待ち、ロングはドラミを受け次第いけるということでこれは走るしかない!と思いチャレンジ!
メット、グローブをつけカートに乗りアクセル、ブレーキを調整してもらいスタート!
うわぁぁぁぁなんてシビアなハンドル・・・
以前も一回乗ったことが別のところであるのですが、全く覚えておらず初めての感覚って感じに襲われましたっ
遊びのないハンドルに耐えつつ3周をまわりましたが2週目で先日やったばかりのスピン!
今回はスピードが無いので怖くはないですが、スピンしだしたら即クルッって感じでなんて難しいものだと実感しました・・・(´・ω・`)
今回の成績は42秒レコードは34秒だそうでおそろしいですな・・・
今回予想外な鈴鹿サーキットは何を意味しているのか・・・・
マサカ・・・コッチも走行会へ・・・ゲフゲフン
とりあえず鈴鹿を後にしいざ夫婦岩へ!
しかし道中・・・・伊勢市では伊勢神宮の内宮、外宮へのマイカー規制をしており(去年はなかったんですけどねぇ・・・)高速道路から伊勢西ICと伊勢ICからは降りられずそのまま料金所まで渋滞しつつ降ろされました。
街中も規制がすごく伊勢神宮へ行く人たちもバス乗り場へいくまでが非常に大変じゃないかと思うような規制の仕方でした。
なんだか規制の仕方を考えたほうがいいんじゃないかと思いつつなんとか抜け出し夫婦岩のある近くへ車を止めました。
歩いていく道中モップ?(ぇ

いえ、ネコです。が気持ちよさそうに寝ていましたので上から失礼と思いつつ一枚!
のどかな気持ちになりつつ夫婦岩へ到着。
夫婦岩って・・・・こんなにちっちゃかったっけ?
夫婦岩って全国にあるようですねウィキでみてみましたけど。
ここではカエルが神様のようでいたるところにカエルの石像がありました。
これは・・・・!ゲコt・・(ry
よいポジションにいましたので夫婦岩とコラボ!
今回御守を見ていましたら絆の御守なるものがありめずらしいなーと思い購入。
青い勾玉がついております('~')
今回は2ヶ所しか回りませんでしたが非常に内容は嬉しい内容でしたっ!
なにせ鈴鹿ですよ鈴鹿!(シツコイ
生で見るとは考えていなかった分嬉しかったでした!
次回は自分の車と一緒にコースへ行けるとええなぁ・・・・|-`)
Posted at 2011/05/05 18:17:38 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記