• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナギえもんのブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

社内カタログ

社内カタログFT-86の社内カタログがディーラーに届いているとみんカラで見たので、早速拝見してきました。
トヨタ車に乗っていながらトヨタ系のディーラーに行ったのは実は初めてだったりw
他社ディーラーには、よくスポーツカーのカタログを貰いに行ったりするんだけど、トヨタには貰いたくなるカタログがないから・・・
ディーラーに行くと他社では見たことがない営業ウーマン(23)が応対してくれました。
カタログ見てるところを見つめられると緊張するじゃないか///

新車が出ると社内勉強会があるらしく、このカタログはその教科書的な物だそうです。
まだ届いたばかりで勉強会をしてないそうで、何故か俺がカタログを見ながら営業のお姉ちゃんに86の説明をする不思議体験w

カタログの内容を見てみると標準グレードと上級グレードの間にもう1グレード欲しいです。
上級グレードはメーターが白くて理科室なんかにある湿度計みたいだし、
キーを回したいのにプッシュスタートスイッチが勝手に付いてくる。
しかもスタートスイッチがエアコンパネルの下に有るとか、後で付け替えも難しいじゃないか・・・
中級グレードはマニュアルエアコンでパネルの見た目が悲しいほどチープ。
オートエアコンがオプションにあれば中級グレードが良いんだけど・・・
グレードの問題もあるけど欲しいボディ色がないことが一番の問題。
欲しいのは似非高級セダンっぽいブルーシリカじゃなくて、インプレッサ的なブルーマイカなんです。
こうなるとスバルのBRZに期待するしかないな。


せっかくディーラーに行ったのでついでに下取りがいくらになるか見積もってもらったら1万円だそうな。
鉄くず屋に売った方が金になるんじゃ・・・?

Posted at 2011/10/29 16:36:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | FT-86 | クルマ
2011年10月16日 イイね!

FT-86内装

FT-86内装発売前にニュルでレースデビューしたFT-86。
同じように発売前にレースデビューしたLFAを思い出します。
件のFT-86レースカーの写真がCAR SCOOPにupされていました。











メーターの写真を見るとかなりシンプルなのが分かります。
昨今のゴテゴテしたメーターは嫌いなんだけど、もう少し派手でも良いかなと思ったり。
どうやらレブリミットは7400rpmっぽい。
WRXは8000rpmなのでロングストロークなのが分かります。
しかも今時貴重な(?)キーを回してエンジンをかけるタイプ。
プッシュスタートスイッチでエンジン掛けてもイマイチ気合が入らないのでかなり嬉しいです。



ウィンドウ・ミラースイッチはダイハツ車に良く見られるタイプ。
これならLED交換したことあるので、今からLEDを用意しておこうかな。
このタイプのミラースイッチは分解しにくいから止めて欲しいんだけど・・・
写真じゃドアヒンジがどうなっているか分からないけど、
ヤフオクで買ったは良いけどヒンジ形が合わなくてアルテッツァに使えなかったヒンジカバーが使えると良いなぁ。
ドアノブがメッキじゃないので何だか地味な感じだけど、アルテッツァと同じような形してるし流用できるか?
Posted at 2011/10/16 00:23:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | FT-86 | 日記
2011年08月24日 イイね!

スバル版FT-86

スバル版FT-86スバル版FT-86の名前は「BRZ」に決定らしいですね。
 B:BOXERエンジン
 R:Rear Wheel Drive
 Z:究極(アルファベットの最後でこれより上は存在しない)
の意味らしいですが、Zを「後には引けない」とか「後続車は作らない」とか邪推してしまうのは俺だけ?
世界初の本格的な水平対向FRなんだし、どうせならZよりもAにすれば良いのに。
トヨタ的には、型式のAはFRのことを意味してるし。

何はともあれBRZが出るまでに円安になってもらわないと、勢いでドルを買ってしまったので購入資金が・・・
あ!FR-Sを買えばいいのかΣd(゜∀゜)
Posted at 2011/08/24 00:22:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | FT-86 | 日記
2011年04月22日 イイね!

FR-Sいいなぁ

FR-Sいいなぁ一昨日また裁判所に出頭してきました。
またしても大した進展はありませんでしたが、相手のオッサンの言い分が1つ却下されて気分が良かったです。
原「被告の修理見積に納得がいかない。こちらの保険会社に鑑定させろ!」
裁「却下します。原告の保険会社の鑑定では公平ではない。裁判所が手配する第3者機関に鑑定を依頼することになるが、原告の請求している車の修理代よりも費用がかかる。このレベルの裁判でそこまでするのは適当ではないと判断します。」
ナ「m9(^Д^)ほびろん」


ニューヨークでFT-86もといFR-Sが公開されたようですね。
見た目FT-86Ⅱとそこまで差はないように思えますが、
2台の写真を並べて見比べてみるとFR-Sの方が全高が低い分
Aピラーが寝ていてシャープな印象です。
こうして見るとⅡはかなりズングリムックリ。
全長と全幅が大きくなっていなければFR-Sを逆輸入してみたいくらいです。
FT-86もこれくらいの全高で出れば良いんだけど、AE86世代のオッサン向けスペシャリティクーペとされている以上、居住性云々で高くなることはあっても低くはならない気がします。



Posted at 2011/04/22 21:18:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | FT-86 | 日記
2011年03月01日 イイね!

FT-86 II

FT-86 II仕事から帰ったらFT-86Ⅱの記事が出てました。

写真を見ると何だかやっちゃった感があります。
ヘッドライトの下に付いてるミサイルポッドみたいなのは何でしょう?フォグ?
フロントバンパーは前の方が好みですが、リアは良い感じです。
フロントバンパーは交換すればいいけれど、前のみたいにテールランプが繋がっているのはどうしようもないですからね。


見た目以外に目新しい物のないFT-86Ⅱの記事よりもスバルのBOXER Sports Car Architectureの記事の方が興味をそそられます。
記事によると全高とホイールベースはFT-86Ⅱと同じながら、全長は35mm短く、全幅は25mm狭い4200×1770×1270mm(全長×全幅×全高)らしいです。
このサイズより一回り大きいRX-8が1350kgなのを考えるとギリギリ1200kg台に収まるかな?
といっても最初に発表されていたFT-86のサイズより少しずつ大きくなってるんですけどね。。。

Posted at 2011/03/01 23:34:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | FT-86 | 日記

プロフィール

「久しぶりにサーキット行きたいけど一人で行ってもつまらない・・・
誰か一緒に行って~💦」
何シテル?   03/13 21:40
体はもやし、心は豆腐でできている草食系生物(なまもの)です。 5年近くBRZを待ちました。 人並なのは構わないけど、人と同じなのは耐えられない変態です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モリゾーンさんのスバル BRZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/05 20:18:54
遅兎@こんぺちWRXさんのスバル BRZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/05 20:18:20
クーラント交換_1回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 09:41:37

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
結婚して子供が出来たのを機にBRZから乗り換え。 いわゆる実用的で楽なやつ。 よく4WD ...
スバル BRZ 3号機 (スバル BRZ)
またBRZに乗りたくなって購入してしまった通算3代目のBRZ。 MLS:48.518
スバル BRZ 2号機 まろ号 (スバル BRZ)
BRZをキッカケに出会った奥さんのBRZ。 見た目の割にライトチューン。 エアロとウィン ...
スバル BRZ 1号機 ナギえもん号 (スバル BRZ)
トヨタとスバルが共同でスポーツカーを作ると情報が出だした2007年頃から待ちに待って20 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation