• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナギえもんのブログ一覧

2015年04月12日 イイね!

86/BRZ全国オフinラグーナテンボス

本日は86/BRZ全国オフということでラグーナテンボスに行って来ました。
ハイパーミーティングに行こうと思ったら日付がダダ被りだったというw

思ったよりも早く着いてしまいラグーナ前のコンビニで時間を潰していたらオフ会のスタッフさん達とお会いしました。
主催者が急遽来なくなったバタバタでたいそうお疲れのようでした。

朝早くから設営、誘導、受付まで務めてくださったスタッフさん方本当にお疲れ様でしたm(_ _)m


不手際ばかりで申し訳ないと言っておられましたが、とても楽しむことが出来ました。
端から見たら大成功だったのではないでしょうか。
もっと誇って貰って良いと思いますよ\(^o^)/


当初は本当に200台も集まるんかい?と思っていたのですが、フタを開けてみれば

数えていないけど200台いるんじゃねΣ(゚∀゚ノ)ノ
ドライヴィジョンさんもおっしゃっていたように、港で輸出されるのを待っている車みたいですw
最近、車イジりのネタがなくなってきたと思っていましたが、これだけ台数がいると真似してみたいネタが次から次へと見つかります(*´Д`)アレイイナァ、コレモイイナァ

参加者にはラグーナ内で使える商品券が配られたので、昼食はBRZ owners groupの方々と海の幸を頂きました。

ズワイガニ丼定食1200円也。
ラグーナの近くに住んでいればリピーターになりたいと思える美味しさでした(゚д゚)ウマー
注文してからメニューにシラス丼があるのに気が付いて無性にシラス丼が食べたくなってきたw

昼食後はジュンベリーカフェのコーヒーと皆さんが持ち寄ったお土産でコーヒータイムです。

皆さんの善意で山のようなお菓子が(∩´∀`)∩ワーイ
え、俺ですか?
もちろん買って行きましたよ。
クラブハリエのバームクーヘン・・・は誰かと被りそうだし、ひこにゃんクッキー・・・も誰か買って行きそうだし、
と熟考した末に目に入った焼き鯖寿司(爆
コーヒーの当てに焼き鯖寿司という時点でネタですが、まさか立ち飲みになるとは思っておらず、
こんなもんどうやって配るんだよ!っと突き返されましたw(そりゃそうだ)
にも関わらず大量のお菓子をお土産として頂いてしまって心苦しいです(^_^;)
次の機会があれば汚名返上をw

その後はトークショーあり、抽選会あり、(写真はない)、つつがなく閉会式となりました。

誘導や後片付けをされている運営スタッフの皆さんを尻目に帰路に着くのは心苦しかったのですが、一足お先に失礼させて頂きました。
改めまして運営スタッフの皆さん本日はありがとうございました!























っと気分よく帰ろうと高速に乗った瞬間、突然の爆撃を受け最寄りのPAに緊急ピットインするうちのBRZ。

走っている最中にフロントガラスに付着した爆撃をウォッシャーで洗い流したら、
Aピラーを通ってリアまで汚いお汁が流れてら~昨日洗車したのになぁ。'`,、('∀`) '`,、
ラグーナに参加されていた見知らぬ86さんが見かねて掃除を手伝ってくださいました。
あの時のオーナーさんありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2015/04/13 00:32:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年02月15日 イイね!

オートメッセ2015からの

オートメッセ2015からのフィリピンあち~、プール入りたいわ~
日本は大雪だって?大変だね~('∀`)
とか言っていたら、年末に自分で仕掛けた時限爆弾が発動して緊急帰国することに∑(゚д゚lll)
月曜に上司から怒られるの確定だけど、せっかく帰ってきたので昨日はオートメッセに行って来ました。

急だったの前売り券を買えなかったわけですが、当日券2700円って以前に比べて値上がりしてますね。
にも関わらず86/BRZの発売から月日が経つに連れ見たいものは減っていく罠(´・ω・`)
出展車見てても、これは!という車がありませんでした。

86/BRZ以外で気になった車は、初めて見た新型ロードスターとか。
なんだかエラが張って外車っぽい顔になりましたね。
NCロードスターより軽くなってるとか興味をそそられます。


でも、もしセカンドカーで買うならコペンですかね。
ヘッドライトの下から伸びてる妙なデイライトが気に入らなかったけど、
外したら意外にカッコイイことが分かってちょっと欲しくなりましたw
(お金ないけど・・・)



みん友さん達と適当に出展を見て回ってた後は、夕方から宴会です。
STIの森さん、D.speedの社長さん、飲み会のために湘南から自走でやって来たおかしな人(←褒め言葉)というスペシャルゲストが参加してくださいました。
いや、湘南のおかしな人はゲストじゃなくてレギュラーかw

Posted at 2015/02/15 15:45:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年04月20日 イイね!

納車記念日

BRZが納車されてから今日で丸2年となりました。
BRZが板金屋から退院するのはまだ先になりそうだったのですが、せっかくの納車記念日なので板金屋に無理を言って一時帰宅させてもらいましたw

Before&After

フェンダーが凹んでいたと知っていても違いが分からないくらい綺麗に直して頂けました。
バンパーがズタズタのままなのは、この機会に外品のバンパーを注文したら納期がGW明けとか言われたからw
↑入院が長引く原因
この2年で車の中身はイジった気がするので、今年は見た目パーツにも手を出そうと企んでいます( ̄ー ̄)


そんな訳で他の人の車をじっくり観察すべく、今日は86/BRZ全国オフ”裏86S”に行って来ました。
トヨタ主催の86Sの裏側でコッソリ(?)開催されてきた裏86Sが本家86Sとは関係のないところで開催されるとか、もはや何の裏なのかw

まずはBRZが板金屋から帰ってこなかった時のためにタクーとして召喚した地元の友だちと合流

しばらく見ない間に純正空力パーツがてんこ盛りになっていました。
流体力学86と名付けよう。


土山SAに移動して、関西からポートメッセに向かう集団と合流。
関西から参加するのは10台位かなと思っていたら、この時点で20台。

その後、カルガモ走行でポートメッセに向かうも平面駐車場が満車で立体駐車場に回されてしまい、
他の人達と駐車場所が離れ離れに(;´Д`)
しょうがないので、友達と合流してショーダウンを見て回りました。
がしかし、展示の台数が少ない上に、車だけ展示してあってブースの人がいないΣ(゚Д゚)
30分で会場を1周してしまいました。

何か集合写真を撮っていたので、ブースの人達もこの中にいたのでしょう(^^;

特に心惹かれるものはなかったので、1周チラ見しただけで十分だったのですが、
チケットに2000円も出したんだから、もう1周くらい回ろうかと思っていたところで、
きらっちさんからLINEで「ナガシマスパーランドに移動します」とメッセージが飛んできたので、急いで車に戻ることに。
駐車場を出た所の路肩で友達の車が出てくるのを待っていたら、何故か他の86/BRZも自分の前後に並び始めてしまい、
意図せずカルガモ走行でナガスパに向かいましたw


ナガスパに着くと、ポートメッセでは散り散りになっていた86/BRZが来るわ来るわ。
全部で80台ほど。
まさかこんなに集まるとは思ってもいませんでした。

集合写真を撮って、しばらく他の人の車を見て回った後は、アウトレット内で食事とウィンドウショッピングをして一足お先に撤収させてもらいました。
本日参加された皆さん、お疲れ様でした\(^o^)/
今日は生憎の天気で、ブルブル震えならが他の人の車を見て回っていましたが、次に集まる時は天候に恵まれて欲しいもんです(^^;
Posted at 2014/04/20 21:46:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年02月16日 イイね!

オートメッセに行ったけど車の写真はあんまりない

今日はオートメッセに行って来ました。
電車でインデックスに着く直前に、すぐ近くに座っていた女の子2人の
「すごい、派手な車がいっぱい走ってる。どこ行くんやろ?」
「みんな仕事ちゃう?」
という会話に思わず突っ込みそうになりながら、
きっと車に興味がないんだろうな~っと思っていたらインデックスの最寄り駅で降りて行くし、
ゲートに並んでいても車好きな女の子とは違った雰囲気の女の子が結構並んでいるし、
不思議に思っていたのですが、みんなE-girlsなるグループのライブを見に来ていたようです。
ナウなヤングの間ではこういうグループが流行っているですね。勉強になりましたw

さて、肝心の車の方はというと特に見たいメーカーが来ているわけでもなく、
歩き回っていてもコレは!というようなパーツがあるわけでもなく、今ひとつパッとしない感じでした(^^;

唯一興味を惹かれたのはGRMNの86。

ドライカーボン製のボンネット、ルーフ、トランク。
さらに後部座席

人が座っても大丈夫かと質問すると
「2人乗りに構造変更する前提のパーツなので、大きい声では言えませんが座れます
コレは欲しいw
部品取りできるかどうか分かりませんが、2015年末ごろの発売を目指しているようです。

後はBRZ Owner's Groupの方々と合流して車とキャンギャルを見て回りました。(どっちがメインなんだかw)



1マソ程で買ったコンデジでは全然綺麗に撮れず、他の方々が一眼で撮った写真との差に愕然としました。
サーキットを走っている車を撮ってもAFとシャッタースピードが遅すぎて使い物にならないので、
高級コンデジに手を出すか、いっそ一眼デビューするか悩むところです。


ちなみに、エロイオンなの子は好きですが、露骨に肌色比率が多い子よりもこういう素朴な格好の子の方が萌えるのです。
Posted at 2014/02/16 22:28:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年10月14日 イイね!

スバルだよ

スバルだよ今日は去年に引き続きスバルだよ全員集合に参加してきました。

去年はBRZが10数台の集まりだったのが、今年は86も含めて30台を超えてました\(^o^)/
何故かスバルだよの出し物には全然参加せず、BRZの人達とまったり(ぐったり)喋っていただけなので、どんな出し物があったのか全然知りませんw
その辺のことは他の人が書くでしょう(;^ω^)

以下適当に写真

また12月にザッカーの86/BRZマガジンが出るので、その取材を受けるアランさん。
何故お尻を突き出したポーツなのかというと、今回の86/BRZマガジンのテーマは”お尻”らしいからw


トミー羽根とチタンマフラーでお尻を魅せるnoritakaさん。


ワンオフのTRDマフラーがお気に入りのKEI-Jさん。
イベントがあるといたるところに出没するので、雑誌の掲載率高すぎです(゚д゚lll)


昼間だと分かりにくいけれど、夜になるとピンクピンクし始めるあやねえさん。
あのピンクのスバルエンブレムはワンオフだったんですね。
しかし、カメラマンの人が不審者にしか見えないw
一応、他の人の写真を取る時よりも(アングル的な意味で)配慮はしているっぽいですけど(;´∀`)


一人だけ隔離されてミッチリ取材を受ける4様。
かれこれ1時間半近く取材を受けてました。見開きで4ページは確実ですねw

あとはトライアル羽を装着したやすいさんも取材を受けてましたが、写真を撮りそこねました(^^;
他にもクールなお尻をしたBRZはいっぱいいたのですが、自分が見ていた限り取材されていたのはこの方々だけでした。


関西恒例(?)集団で出展ブースに押しかけて値切り倒す集団。
その姿はまるで893ですw


値切りまくったテールランプを装着する人達。
Posted at 2013/10/14 22:34:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「久しぶりにサーキット行きたいけど一人で行ってもつまらない・・・
誰か一緒に行って~💦」
何シテル?   03/13 21:40
体はもやし、心は豆腐でできている草食系生物(なまもの)です。 5年近くBRZを待ちました。 人並なのは構わないけど、人と同じなのは耐えられない変態です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モリゾーンさんのスバル BRZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/05 20:18:54
遅兎@こんぺちWRXさんのスバル BRZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/05 20:18:20
クーラント交換_1回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 09:41:37

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
結婚して子供が出来たのを機にBRZから乗り換え。 いわゆる実用的で楽なやつ。 よく4WD ...
スバル BRZ 3号機 (スバル BRZ)
またBRZに乗りたくなって購入してしまった通算3代目のBRZ。 MLS:48.518
スバル BRZ 2号機 まろ号 (スバル BRZ)
BRZをキッカケに出会った奥さんのBRZ。 見た目の割にライトチューン。 エアロとウィン ...
スバル BRZ 1号機 ナギえもん号 (スバル BRZ)
トヨタとスバルが共同でスポーツカーを作ると情報が出だした2007年頃から待ちに待って20 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation