• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナギえもんのブログ一覧

2013年03月02日 イイね!

オートトレンド のち 登山

オートトレンド のち 登山洗車したりデットニングの続きをしたかったのだけれど、朝起きたら雪と雨がチラついていたので、予定を変更してオートトレンドに行って来ました。

86部の方々がオフ会をしているのは知っていたものの、朝起きた時点で集合時間を過ぎていたので、現地で会えたらラッキー程度に思いつつ、会場に到着すると駐車場の入口近くに86の集団がw
会場内を歩いていれば誰か知っている人に会うかと思ったのですが、誰とも合いませんでした(´・ω・`)

オートサロンとオートメッセにも行っているので、展示されている車両で特に目新しいものありませんでした。
今度、某ショップのデモカーに試乗させてもらえる事になったのが唯一の成果です。
最近ブレーキキャリパーに物欲が向いているので、各ショップのデモカーはどんなブレーキを使っているのかを観察していたら「ローアングルの撮影はご遠慮ください」とか言いがかりをつけられたのは困った ∑( ̄皿 ̄;;
あと、話を聞いてみたいのに車だけがポツンと展示してあって人がいないショップは物を売る気あるんでしょうか・・・?

わずか2時間ほどで会場を出て駐車場ウォッチングをしていると、86集団に取り残されたまるちゅうさんを発見w
軽く世間話をした後、他の人達は1時間ほど前にSABに向かったということなので、SABに行って見ることにしました。
それにしても最近86・BRZが増えてきて、この手のイベントの駐車場は86・BRZだらけで自分の車がどれだかわからなくなります。
「あのBRZ、うちのBRZと同じホイールじゃん!」と思ったら自分のBRZだったというw

SABに着くと直ぐに休憩所でまったりしている86部の方々を発見。
今から食事に行かれるということでご一緒させて頂きました。
SABの滞在時間わずか10分w


向かった先はいわゆるデカ盛り系のお店だったらしく、他の人の注文した品の山のような量を見ているだけでお腹いっぱいでした。
何の前情報もなく注文したピラフが”まだ”常識的な量と味だったので本当に良かった(^^;

オフ会に突然フラッと現れたのに参加させて頂いた86部の方々ありがとうございました(^ω^)ノシ

明日は鈴鹿市に用事があるので、ついでに鈴鹿サーキットのファン感謝デーに行ってこようかと思います。
Posted at 2013/03/02 22:07:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年02月09日 イイね!

オートメッセ

宣言通り今日はBRZでオートメッセに行って来ました。
前日にサーキットを走って、ブレーキダストとドロと融雪剤まみれの恥ずかしい状態だったので、会場から少し離れた人の少ない立駐に隠しておきましたw

今年のオートメッセはミニバン館、Kカー館、チューニングカー館といった感じで、ジャンルごとにキッチリ分かれていたので、もっぱらチューニングカーばかり見て回りました。
どうやらBRZ乗り達は考えることが同じらしく、チューニングカーを見て回っていたら、打ち合わせをしたわけでもないのに知ってる顔が集まって来ましたw
皆んなで86/BRZを見て回った後、昼食にB級グルメを堪能して、ちょっと早いですが自分は1時半くらいに撤収しました。

以下写真


露出の多いお姉ちゃんそっちのけで、
D1マシンのカナードに興味を示す不健全な人達w




TOMSのテールランプのひかり方が派手過ぎず地味過ぎず(゜∀゜)カッコイイ!
どうやら5月発売らしいです。




TOMSのテールランプにこのウィングを組み合わせたら


こんな感じになるんじゃね!?
ちょっとやってみたいかもw


ウィングといえば、トランクに加工なしで取り付けできるSARDのウィングはこんな感じの取り付け方でした。
これならサーキット行く時だけ取り付けて、
会社に行く時は外すという芸当ができそうだ!Σd(`・ω・´)
純正の羽根が付いていると当然のように付けられないので、
最近エアロパッケージにしたことを後悔し始めました ( ̄Д ̄;)
Posted at 2013/02/09 23:05:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年01月27日 イイね!

HKS Premium Day 2013 へ行ってきた

HKS Premium Day 2013 へ行ってきた今日は86部の集まりでHKS Premium Dayに参加して来ました。
オーナーズ枠での参加なので、入場無料・専用駐車スペース・特別試乗タイムと至れり尽くせり\(^o^)/


団体入場が必須なため、最初は7:30に道の駅すばしりに集合しました。
時間厳守を言われていましたが、家を出た時点でナビの到着予定時刻が8:00というw
急ぎ目で高速を走っていたら後ろからサイレンを鳴らしたパトカーに追っかけられました(゚ロ゚;)ヒイィィィ!!!
まぁ前方で起きた交通事故の現場に向かっていたパトカーで、ネズミ捕りではなかったんですけど、焦った焦った(^^;

86部の皆さんとカルガモ走行でFSWに到着して集合写真を撮った後、
XaCARが3月に86/BRZ特集の増刊号を出すということで、皆んな順番に取材を受けました。
せっかく昨日洗車したのに、高速を走ったら融雪剤まみれになってしまったので、
とりあえず右側面だけ綺麗にフキフキしておきましたw
エクステリはいたってノーマルなので、見ても面白く無いんですけどね。エアロホシィ

その後、9:30からお楽しみのHKSデモカー試乗タイムです。
試作エキマニとキャタライザーというのが気になって気になって、
これに乗るためにFSWまで行ったと言っても過言ではありませんw
乗ってみた感想としては、
 ・4000rpm付近のトルクの谷が改善されてる
 ・低速トルクが犠牲になっていない
 ・音もうるさくない(柿本マフラー単品より静かなんじゃ?)
試乗コースが狭く5000rpmまでしか回せませんでしたが、下から上まで滑らかに回って気持ち良かったです。
試乗後にHKSのHPに載せるためのインタビューをされていたので、マニキャタを褒めちぎっておきましたw
掲載されるかな?
あと、スーチャー付きの86にも試乗しました。
アクセルべた踏みしたら、タイヤがAD08にも関わらず直線でホイールスピンしましたΣ(゚д゚;) コワッ!

試乗が終わった後は、個人個人でブースを見て回って、渋滞に巻き込まれる前に撤収しました。
86部の方々とも交流できたし、とても楽しいイベントでしたヽ(^ω^)ノ


以下情報


これが件の試作マニキャタな訳ですが、
「エキマニ+キャタライザー+ハイパワースペックL」のセットを1つの品番として公認をとるそうです。
つまり、
 「マニ+キャタ+スペックL」 = 車検OK
 「マニ+キャタ」+「スペックL」 = 車検NG
と言ことで、現在スペックLを付けている人がマニキャタを装着する場合
フルセットを購入する必要があり、なおかつスペックLが1つ余るという怪現象。意味不明です。
この点HKSさんも頭を痛めておられました。

第1触媒付きエキマニが1月発売 (純正キャタ+マフラーで車検OK)
触媒レスエキマニ+キャタライザーのセットが3月発売 (純正マフラーで車検OK)
触媒レスエキマニ+キャタライザー+スペックLのセットも3月発売
とのこと。


スペックLはカーボン巻きなのが好きじゃないんだよねぇ~とか言っていたら、こんなものも展示されていました。
FR-S用スペックLのリアピースです。
カーボン巻きではなく、チタンテールが素敵なFR-S用ですが砲弾が86用よりも小さくて、
日本の加速騒音規制を満たせないらしいです。
車検の時にカーボンに戻すんで、これだけ売ってくださいお願いします OTL
86用でも一応、要望が多ければカーボン巻きの部分を付け替えるオプションを考えるとか。


試作エキマニの不等長ver
これも要望が多ければ販売するそうです。
自分は根っからのスバリストではないので、等長でいいや(^^;


毒キノコとインダクションボックスを組み合わせたアイディア商品。
吸気の経路を切り替えることで、街乗りはおとなしい吸気音、走るときは毒々しい吸気音を使い分けられるみたいです。
「他にメリットは?」と聞いたら、「音だけです!」って ∑( ̄ロ ̄|||)ぇ~
Posted at 2013/01/27 22:28:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年01月14日 イイね!

弾丸オートサロン

弾丸オートサロン休日出勤の予定がなくなったので、12日はオートサロンに行ってきました。
出張で来ている出雲から始発で出発すること8時間、会場に到着した段階で既にお疲れだったので、レッドブルを一気飲みしたら50mも歩かない内に鼻血が( ̄Γ ̄)
効果抜群スグルw

前情報で86/BRZコーナーがあるという事だったので、そこを見て回って時間があったら他の所も見て回ろうと思っていたのですが、会場の至るところに86/BRZが点在していて、結局だだっ広い会場を全部見て周りました。
同じ日に来ていたきらっちさんと合流して一周回ったあと、一人でもう一周したにも関わらず、他の人のブログを見ると初めて見る86がチラホラあるほど、本当に86/BRZが多かったです。
これだけ86/BRZが多いと、相当見た目にインパクトがないと印象に残りませんね(^^;
撮影した写真を見返してもエアロがノーマルの車両はこれっぽっちも撮ってませんでした。


ゼロスポーツのフロントバンパーは派手過ぎず、地味過ぎず、さりげなく他のBRZと差別化できそうでお気に入りです。


GTウィングを装備した車両が結構多かったですがGTウィングは派手過ぎて、いかにも本気な人っぽいのであまり好きじゃないんですよね(-_-;)
付けるなら大型のリアスポです。
オートクラフトの羽は角度を自由に変えられる可変翼になる予定とのこと。
写真はピントあってませんけど、見た目もクール(*´ω`*)


気になっていたものの見た目倒しかと思っていたチャージスピードのエアロは、ちゃんとサーキットでノーマルと同等以上のタイムが出せることを確認しているみたいです。
そう言うことはHPの紹介文に書いてくれれば良いのに。


個人的には普段足を運べない関東のチューニングショップの人に話を聞いてみたかったのですが、optionブースに車両が置いてあるだけでショップの人は見当たらないとか(´・ω・`)


86/BRZではないけれど、すごく印象に残ったRX-7。
何これ?モビルアーマー?
もはや原型を留めていません。


帰りは高速バスでまた出雲まで帰還。
東京(千葉)の滞在時間は5時間ほどという超弾丸旅行でした(;´_ゝ`)
みんカラを見ていると同じ日にオートサロンに行っている人が結構いたので、もっと知り合いに出会うかと思っていたのですが、粉雪さんとバッタリ出会ったのと、きらっちさんに電話して探し当てた以外はまったく会いませんでした。
それがちょっと残念(´・ω・`)
Posted at 2013/01/14 03:13:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年10月06日 イイね!

BRZ100台集合ミーティング

今日はCLUBRZのイベントでBRZを100台並べると言うので御殿場まで行って来ました。

御殿場まで片道4時間ほどかかるので、朝3時起きして川崎スバルさんを拾いに行ってから御殿場に出発。
道中、突然電話がかかってきてEZさんやヤマチャンさんと合流したり、kazu_nさんをぶち抜いたりしながら、
関西方面組の集合場所の浜松SAに到着しました。
せっかく集合したものの浜松SAを出るときに出遅れてしまい、結局1人で御殿場まで向かうハメに。
他の人とはぐれるし、ナビは新東名に対応していないし、川崎スバルさん助手席で寝てるし(つд;)心細カッタワァ

参加表明とかを見ていると50台集まれば良い方かな?と思っていたのですが
いざミュゼオ御殿場に着いてみると、次から次へとBRZが来るわ来るわw
敷地を埋め尽くすほどにBRZが集まりました。


いったい何台のBRZがいるんだ?
BRZが1台~、BRZが2台~、BRZが3・・・あれ?

敷地の端っ子でこのアウェイ感、86styleの時の自分の様だw


今回のミーティングにはチューニングショップやパーツメーカーの出展もありました。
こういうイベントがあるとちょくちょく来ているので、だんだんショップやメーカーの方と顔見知りになって来ました。
おかげで未発表のパーツの話を聞かせてもらったりしてます。
まさかPL○Tのプ○リーに開発中の○○を装着すると高回転での○○が良くなるとはw(自主規制)


結局、デモカーも合わせるとBRZだけで100台以上集まっていたようです。
久しぶりにお会いする方や初めてお会いする方とも色々お話できて楽しかったです。
Owner's Groupのリーダーもすごい貼り切り様でした。

貼り切るJissanさん。
おっと、ピカピカボディにご尊顔がw モザイクモザイク

最初は10時~15時って5時間も何をするんだ?と思っていたのですが、皆さんとお話しているとあっという間でした。
混雑を避けるために順番に追い出され・・・誘導されてしまいましたが、もっと皆さんとお話していたかったです。
今回Owner's Groupの方々とばかり行動していて、それ以外のBRZオーナーとほとんど話せなかったのが
若干心残りではありますが、とても楽しい1日でした。
次はみんカラのオープンミーティングでお会いしましょう(^ー^)ノシ
Posted at 2012/10/06 22:28:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「久しぶりにサーキット行きたいけど一人で行ってもつまらない・・・
誰か一緒に行って~💦」
何シテル?   03/13 21:40
体はもやし、心は豆腐でできている草食系生物(なまもの)です。 5年近くBRZを待ちました。 人並なのは構わないけど、人と同じなのは耐えられない変態です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モリゾーンさんのスバル BRZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/05 20:18:54
遅兎@こんぺちWRXさんのスバル BRZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/05 20:18:20
クーラント交換_1回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 09:41:37

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
結婚して子供が出来たのを機にBRZから乗り換え。 いわゆる実用的で楽なやつ。 よく4WD ...
スバル BRZ 3号機 (スバル BRZ)
またBRZに乗りたくなって購入してしまった通算3代目のBRZ。 MLS:48.518
スバル BRZ 2号機 まろ号 (スバル BRZ)
BRZをキッカケに出会った奥さんのBRZ。 見た目の割にライトチューン。 エアロとウィン ...
スバル BRZ 1号機 ナギえもん号 (スバル BRZ)
トヨタとスバルが共同でスポーツカーを作ると情報が出だした2007年頃から待ちに待って20 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation