• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナギえもんのブログ一覧

2012年02月04日 イイね!

BRZの世界初(?)写真

BRZの世界初(?)写真我が家の近くにもBRZの展示車がやって来たので、じっくり見てきました。
おそらく誰もが気にしていないであろう超細かい部分をパシャリ。



フォグランプの下端は27cm。
保安基準は25cm以上なので、このままだと2cmしか下げられません。
車検の時は最低地上高よりもこっちを気にしないとダメみたいです。



クリッカーで記事にもなっていたけど、エンジンオイルは0W-20。
ってエコカーか!?
純正でサーキットに持って行って大丈夫かちょっと不安がよぎります。
ちなみにFB20は通常5L、フィルタ交換で5.2Lのオイルが入ります。
FA20はどれくらいオイルを飲み込むのやら。



BRZのカタログを見るとシガーソケット2ヶってなっていて
カップホルダの所と、もう一つがどこにあるのかと探してみたらこんな所に!


それはそうとBRZを見に来る人達の車でスバルの駐車場がすごいことになってました。
GE・GDインプレッサ、ランエボ、S2000、果てはエリーゼまでw







黒木メイサのCMをyoutubeで探していたら、謎のCMを発見。
自分も父親から「出て行け!」と言われたなぁ、
BRZ納車したら「乗ってみる?」って言ってみるか・・・
いや、やっぱり指紋すら付けられたくないな。生理的に


Posted at 2012/02/04 22:23:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2012年02月02日 イイね!

カタログに見る86・BRZ

86が発表されたので、会社帰りにエリア86までカタログを貰いに行ったのに
まだ届いていないと言われてしまいました。
BRZは2/3発表なのに火曜日にはカタログ来てたんだけど・・・

ネットにUPされている86のカタログとBRZのカタログを見比べると
同じ車なのに両社の特徴がにじみ出ていて面白いです。

トヨタは86のスポーツ性にサラっとだけ触れて、
各グレードの装備を見やすく表にしたり、
選択可能なOPパーツやインテリアの写真をふんだんに使って
幅広い顧客を取り込もうとしているような印象です。
対してスバルはBRZの優れたスポーツ性をひたすら文章でアピールしています。
水平対向エンジンに対する情熱と取るかオタク臭いと取るか判断が分かれるところ。


ところでエリア86の店舗が発表されましたが
我が地元の福井は半径500m圏内に3店舗も集中していて
この一帯がエリア86ゾーンと化しているんですけどw
もっと分散しようよ(´・ω・`)
Posted at 2012/02/02 22:38:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2012年01月28日 イイね!

86・BRZはエコカーなのか

妄想で記事を書くことが多いベストカー(笑)に86・BRZはエコカー減税と補助金の対象になると書かれていたのでちょっと調べてみました。

まずはエコカー補助金。
補助金の条件は
 「平成27年度燃費基準達成」または「平成22年度燃費基準+25%達成」
上記を満たしていれば10万円の補助金が出る。
では、「平成27・22年度燃費基準」とはどんなものか。

 平成27年度燃費基準(JC08モード)
  車両重量:1196~1310kg ⇒ 17.2km/L
86・BRZは一番燃費のいい競技ベースでも13.4km/Lなので全然満たせていません。
(それ以前に競技ベースの重量は1190kg)

 平成22年度燃費基準+25%(10・15モード)
  車両重量:1016~1265kg ⇒ 20.0km/L
プリウスなんかは10・15からJC08に直すと最大15%程低い数値になるようなので
86・BRZのJC08を10・15を直すと17.8km/L
これまた全然満たせていません。
そもそもエボXやR35みたいなスポーツカーは10・15とJC08でほとんど差がないらしいし、
86・BRZも10・15に直してもそんなに数値は上がらないでしょう。


続いてエコカー減税。
減税の条件は
 「平成17年排出ガス基準75%低減レベル」認定を取得し、なおかつ、「平成22年度燃費基準+25%、+20%、+15%」のいずれかを達成。
燃費基準+15%を達成できたなら重量税・取得税が50%軽減されます。

 平成22年度燃費基準+15%(10・15モード)
  車両重量:1016~1265kg ⇒ 18.4km/L
上でも書いた通り、満たせていません!


結論
ベストカー(笑)の妄想
「スバル版FT-86はスバルらしさを出す」って関係者の発言をソースに
「スバル版は4WD+ターボに決定」とか書いちゃう妄想力溢れる雑誌なので、
どこかで聞いた情報を拡大解釈しているんでしょう。(CR-Zと間違えてるとかw)
仮にも日本で一番売れている車雑誌として、自覚が足りていない。



話は変わりますが、同じ号の中で86/BRZは「アルテッツァ」らないか?とかいう記事が果てしなく不快でした。
※「アルテッツァる」・・・走りに関して期待を裏切り、アラ探しが好きな評論家から総スカン。よって市場ででも販売低迷。一代で終わることをいう。
って注釈まで付けて、ファン・トゥ・ドライブの裏側のような車とか
鳴り物入りでデビューしたが直ぐに馬脚を現したとか、好き放題書きやがって。
評論家の評価が売り上げに直結するような書き方してるけど、評論家様はそんなに偉いですかねぇ?
以前も86とDC5を比較して、DC5のオーナーが不快になるような記事を書いてましたが、
新車を買わないような旧車オーナーが不快な思いをしようが関係ないと思っているのか。
以上、愚痴でした。
Posted at 2012/01/28 15:42:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2012年01月14日 イイね!

BRZ予約してきた

BRZの上級グレードのエアロパッケージを予約してきました。
しかしベースキット(フロアマット、ナンバープレート枠etc)が66,500円って・・・
86はフロアマットが標準で付いてると言うのに。



先行予約特典で5万円キャッシュバックと
近畿スバルの企画でKTCの最上級工具(たぶん75,800円のやつ)が貰えるそうです。
工具にイニシャルとBRZの車台番号を刻印してくれるとか。
刻印してもらうだけで通常1~2万円するようですが、自分の名前が刻印された工具とか恥ずかしいなw




ついでに、BRZが納車するまで先日ご臨終したマイカーの代車も付けてもらいました(ぁ
担当の言葉を信じるなら4月に納車するとのことです。



あと、滋賀県でBRZを考えている人。
DI○ワールドで予約すると、7万円くらいのナビとボディコーティングをサービスしてくれるそうですよ。
生憎代車は貸してもらえなかったですけど。
Posted at 2012/01/14 15:20:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2011年12月27日 イイね!

今週の彼女のカレラ

今週の彼女のカレラ表紙にBRZ GT300出てるやんΣ(゚Д゚;)アラマッ

今週は東京モーターショーとメガウェブが舞台なので、見覚えのある風景ばかり。
すぐそこに86が展示されてるハズなのに、コマのアングルをもう少し左から~っとかw


そして最近、岬愛華の出番が少なくて悲しいんですけど。
Posted at 2011/12/27 23:08:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | 日記

プロフィール

「久しぶりにサーキット行きたいけど一人で行ってもつまらない・・・
誰か一緒に行って~💦」
何シテル?   03/13 21:40
体はもやし、心は豆腐でできている草食系生物(なまもの)です。 5年近くBRZを待ちました。 人並なのは構わないけど、人と同じなのは耐えられない変態です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モリゾーンさんのスバル BRZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/05 20:18:54
遅兎@こんぺちWRXさんのスバル BRZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/05 20:18:20
クーラント交換_1回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 09:41:37

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
結婚して子供が出来たのを機にBRZから乗り換え。 いわゆる実用的で楽なやつ。 よく4WD ...
スバル BRZ 3号機 (スバル BRZ)
またBRZに乗りたくなって購入してしまった通算3代目のBRZ。 MLS:48.518
スバル BRZ 2号機 まろ号 (スバル BRZ)
BRZをキッカケに出会った奥さんのBRZ。 見た目の割にライトチューン。 エアロとウィン ...
スバル BRZ 1号機 ナギえもん号 (スバル BRZ)
トヨタとスバルが共同でスポーツカーを作ると情報が出だした2007年頃から待ちに待って20 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation