• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナギえもんのブログ一覧

2015年05月10日 イイね!

福井トヨタ主催 ツーリングBBQ

福井トヨタ主催 ツーリングBBQ今日は地元福井のトヨタ主催のイベントに参加してきました。

内容はツーリングにジビエBBQに多田さんのトークショーと盛りだくさん。
何より参加費無料!
大事なことなので2回言います。
タダ飯!(言ってることが1回目と違う)
流石、儲かってるトヨタさんは太っ腹です。

チラシを見てこれは参加しないわけにはいかないな!
と言うわけでBRZでも参加できるか聞いてもらったところ
TOYOTA 「できるわけ無いじゃん。何言ってんの?(´・ω・`)」
にべも無く断られちゃいました。。。ソリャソウデスヨネ

しかし、こっちはこんなこと慣れっこです。
BRZの参加を断られたくらいでは挫けません。
地元の86乗りの友達に
「同乗者1名でこのイベントに申し込んでおいてよ!ついでに迎えに来い!」
とササヤカなお願いをして助手席参加ですw


朝、友達に拾ってもらって集合場所のトヨタ部品共販へ。
着いてみれば、知ってる86乗りの人達がチラホラ。
なんか一部福井県民じゃない知り合いも居るじゃないですかw
まぁ、俺は86ですらないんですけどね!


そして、まさかの福井テレビの取材が来ているではありませんか。
イベントの様子は5/26の夕方から放送されるそうです。
平日で、しかも仕事中の時間じゃん。見れないし。。。
まぁそもそも滋賀じゃ映らないんですけど!
もっと小じんまりとしたイベントを想像していたのですが、次々と86がやって来て、
最終的に参加台数46台というかなり大規模なイベントでビックリしました。


参加者が揃ったところでツーリング開始です。
今回は助手席参加なのでひたすらツーリングの写真を撮りまくることが出来ました。
しかし、ツーリング中に偶然を装ってBRZで紛れ込んでても分からないよね?w


そして、道端や山の茂みに突然現れる撮影スタッフw
思っていた以上にトヨタさん気合が入っています(*´∀`)


走ること約1時間。
目的地のキャンプ場に到着です。


到着早々、福井トヨタの偉い人の挨拶もそこそこにジビエBBQ開始。
シカ肉やイノシシ肉って当たり外れがある印象なんですけど、今日のは美味しくいただくことが出来ました。
ジビエのニュースとか見てると野生動物による農作物への被害額が年間○億円で~
とよく言ってるけど、野生動物による車への被害額は年間どれくらいなんでしょうね?
(どちらかと言えば車は加害者か)


食後は多田さんのトークショー。
事前に質問用紙を書かされたので、
「ドラシャがボキボキ折れるんじゃが、トヨタさんの考えはどうなっとるんや?(# ゚Д゚)」
等々書いておいたのですが、ほとんど質問用紙が使われること無くトークショーが終了(^^;
まぁフリーな時間に車を見て回っていた多田さんを捕まえて直接聞きましたけどw


しばしフリータイムの後、86グッズが当たる抽選会。
当たるのは参加者だけで同乗者には当たらないんですけどねw


フリータイムの後は集合写真を撮って、解散となりました。
福井トヨタとしてはこういう取り組みは初めてだったそうですが、とても楽しむことが出来ました。
次回があればまた是非参加したいところです\(^o^)/
Posted at 2015/05/10 23:36:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | FT-86 | 日記
2015年05月04日 イイね!

恒例 浜名湖オフ

5/3、5/4は毎年恒例となったBRZオーナーズグループの浜名湖オフに行ってきました。

今年も前泊組として5/3の朝から参加です。
出発の前日(5/2)は八尾PAのナイトミーティングに行っていて、帰ったら深夜1時半くらいだったのですが、セットしたアラームよりも早く起床してしまいましたw
持病の遠足の前の子供症候群です(*´Д`)


朝から湾岸長島PAに集まった関西組6台。
高速の渋滞を避け、途中から山道を突切て浜名湖へ向かいます。


集合場所の餃子屋さんで関東組と合流します。
お店の名前がナビに出てこなかったんですが、有名なお店らしく駐車場満杯でした。
もう少し遅かったら止められなかったかも。


皆んなで餃子を食します。
言うだけあって餃子はかなり美味しかったです。
飲兵衛(誰とは言わないけど)が集まっているせいか完全に晩酌をしている雰囲気ですが、グラスの中の茶色い液体はお茶ですw(念のため)

昼食後は”ATVスポーツランドはるの”へ移動。
ATVというのはこんな乗り物です。
(ノリタカさんがLINEに上げてくれていた画像を拝借しました。写っているのはEZさん。)

ATVを申し込んだのは自分を含め、Jissanさん、banditさん、EZさん、きらっちさん、PINKOさん(ともう1人、お名前失念しました)
ATVってよく知らないけどタイヤが4つある原付きみたいな感じかな?
まぁ無茶しなければ転倒することもないだろうし、やってみるか\(^o^)/
というノリで申し込んだのですが、自分以外の人は皆んなバイクに乗っている人ばかり。
この時点で一抹の不安がよぎります。

実際に運転する前にまず安全教育DVDを見せられました。
オーストラリア製(?)の日本語吹き替えで、
○○デ~ス、○○シテクダサ~イ と似非外国人みたいな吹き替えで笑いを誘ってきますが、
注意事項満載で不安を煽ってきます。

さらに用意されたATVはそれぞれ125cc、300cc、660cc。
誰も乗らなかったけど660ccって軽自動車クラスなわけで、原付き感覚でいた認識が根底から覆され、かなり不安に。


極めつけに、この広場をグルグル走り回るのかと思っていたら、
ここを2,3周練習した後は山あり谷ありの林道を走ると言われ、
ヤバイ!これは下手したら死ぬ!:(;゙゚'ω゚'):
と、すっかりビビリモードに。

林道走るのは怖いお。俺は広場だけでイイお(´・ω・`)
とか言っていたら係員のおじいちゃんが
「バイク乗ったことはある?」
「ないです」
「原付きは?」
「ないです」
「自転車は?」
「あります」
「じゃあ大丈夫だd( ・`ω・´)」
っと意味の分からない保証をもらいました。
いったい何がどう大丈夫なの!?

ビビリな自分は他の人達には先に林道を走りに行ってもらい、居残りで広場を使わせてもらい多めに練習をしました(^^;
そして、ある程度慣れて来たところで山あり谷ありの林道へ。
山も谷もありますが大きな岩が転がっているとか倒木が横たわっているとかいうことはなく、
思っていたよりも安全に整備されたコースでした。
走ってみると案外楽しくて、少しスピードを出せるようになりタイムアタックカウンターが欲しいなぁ(ΦωΦ)
とか調子に乗り出した矢先、自転車の感覚で勢い良くコーナーを曲がるときに片足を投げ出してしまい、木に強かにぶつけました(´Д⊂イタイ
油断大敵です。

最初のビビリは何だったのか2km以上ある林道を4週ほど走った辺りで、指がプルプルして握力がなくなってしまいアクセルが踏めなくなるくらいにw
時間にしたら1時間ほどでした。
これだけ走って3000円ってカートより安いじゃんΣ(゚Д゚)
バイクに乗らないので身体の荷重移動で曲がる感覚が分からなくて、ハンドルだけで曲がってしまっているので、まだまだ早く走れる余地はありそうですw
ぜひ来年も行きましょう\(^o^)/



ATVを満喫した後はホテルに移動して宴会です。
関西の話、関東の話いろいろ話せて楽しかったです。
まさか、いつの間にか○○○さんと○○さんが付き合っていたなんて!

宴会が楽しくてつい飲み過ぎてしまい、一次会終了の後フラフラしながら部屋に戻り倒れるように寝てしまいました。
LINEの履歴を見ると2時頃まで二次会、三次会をされていた方もいらっしゃるみたいですね(^^;



明けた翌日は生憎の雨模様となってしまいましたが、前日のあれやこれやは前夜祭と余興で本番はこの日ですw


かんざんじ温泉 時わすれ開華亭に移動して当日参加組と合流します。
ホテルからナビの指示を無視して信号の少ない道を突き進み、いの一番に到着して見ると既に何人か当日組の方がいらしていました。

どこかに固まって駐車できるスペースはないかと探し回っていたら、砂利の傾斜を落っこちそうな形でダイナミック駐車しているミニバンがw
近くに行ってみると、どうやら本当に上の駐車場から落っこちて動けなくなっているようでした(爆
何でそんなことになったのか分からないですが、こんな時こそ牽引ロープの出番です。
雪道では牽引される側だけど、後輪に荷重がかかるから車を引き上げるのはお手のものだぜ(`・ω・´)シャキーン
とか言いながらオーナーズグループ総出でレスキューしました。
こういうところでスポーツカーの好感度を上げておかないとねw

そうそう、写真だと思いっきりバス専用駐車場に停めてますが、従業員の方に許可はもらいました(念のため)


温泉に入ってゆっくりした後は宴会場で昼食です。
初めましての方もいらっしゃるので、誰が誰か分かるように出席番号納車時期順で座ります。
ここで困ったことに、周りは初期納車の見知った顔ばかりで新しい方はすごく遠くに座っているという罠(^^;
ここでは新しい方とほとんど話せず(´・ω・`)


昼食後は新居弁天公園に移動して記念撮影。
Jissanさん曰く、このフォーメーションのスゴイところは全車の顔が見えつつナンバープレートを修正する必要がないこと!(確かにw)

記念撮影の後、雨が強くなって来たため慌ただしく解散になってしまい、あまり他の人の車をじっくり拝見できなかったのが残念でした。
来年は良い天気の中でたくさんお話しをしたいものです。
参加された皆さんまた来年もよろしくお願いします\(^o^)/
Posted at 2015/05/05 08:22:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月12日 イイね!

86/BRZ全国オフinラグーナテンボス

本日は86/BRZ全国オフということでラグーナテンボスに行って来ました。
ハイパーミーティングに行こうと思ったら日付がダダ被りだったというw

思ったよりも早く着いてしまいラグーナ前のコンビニで時間を潰していたらオフ会のスタッフさん達とお会いしました。
主催者が急遽来なくなったバタバタでたいそうお疲れのようでした。

朝早くから設営、誘導、受付まで務めてくださったスタッフさん方本当にお疲れ様でしたm(_ _)m


不手際ばかりで申し訳ないと言っておられましたが、とても楽しむことが出来ました。
端から見たら大成功だったのではないでしょうか。
もっと誇って貰って良いと思いますよ\(^o^)/


当初は本当に200台も集まるんかい?と思っていたのですが、フタを開けてみれば

数えていないけど200台いるんじゃねΣ(゚∀゚ノ)ノ
ドライヴィジョンさんもおっしゃっていたように、港で輸出されるのを待っている車みたいですw
最近、車イジりのネタがなくなってきたと思っていましたが、これだけ台数がいると真似してみたいネタが次から次へと見つかります(*´Д`)アレイイナァ、コレモイイナァ

参加者にはラグーナ内で使える商品券が配られたので、昼食はBRZ owners groupの方々と海の幸を頂きました。

ズワイガニ丼定食1200円也。
ラグーナの近くに住んでいればリピーターになりたいと思える美味しさでした(゚д゚)ウマー
注文してからメニューにシラス丼があるのに気が付いて無性にシラス丼が食べたくなってきたw

昼食後はジュンベリーカフェのコーヒーと皆さんが持ち寄ったお土産でコーヒータイムです。

皆さんの善意で山のようなお菓子が(∩´∀`)∩ワーイ
え、俺ですか?
もちろん買って行きましたよ。
クラブハリエのバームクーヘン・・・は誰かと被りそうだし、ひこにゃんクッキー・・・も誰か買って行きそうだし、
と熟考した末に目に入った焼き鯖寿司(爆
コーヒーの当てに焼き鯖寿司という時点でネタですが、まさか立ち飲みになるとは思っておらず、
こんなもんどうやって配るんだよ!っと突き返されましたw(そりゃそうだ)
にも関わらず大量のお菓子をお土産として頂いてしまって心苦しいです(^_^;)
次の機会があれば汚名返上をw

その後はトークショーあり、抽選会あり、(写真はない)、つつがなく閉会式となりました。

誘導や後片付けをされている運営スタッフの皆さんを尻目に帰路に着くのは心苦しかったのですが、一足お先に失礼させて頂きました。
改めまして運営スタッフの皆さん本日はありがとうございました!























っと気分よく帰ろうと高速に乗った瞬間、突然の爆撃を受け最寄りのPAに緊急ピットインするうちのBRZ。

走っている最中にフロントガラスに付着した爆撃をウォッシャーで洗い流したら、
Aピラーを通ってリアまで汚いお汁が流れてら~昨日洗車したのになぁ。'`,、('∀`) '`,、
ラグーナに参加されていた見知らぬ86さんが見かねて掃除を手伝ってくださいました。
あの時のオーナーさんありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2015/04/13 00:32:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年03月29日 イイね!

新生活の季節ですね

新生活の季節ですね気が付いたら、うちの子の真ん前の駐車スペースに86が増えていました。
ピッカピカの新車っぽいです。

初心者マーク(ペーパードライバー?)で86を買った上にナンバーが86な辺りオーナーは車好きに違いない( ・`ω・´)
Posted at 2015/03/29 19:22:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年03月08日 イイね!

車検準備

早いものでBRZが納車してから間もなく3年が経ちます。
つまり車検がやって来ます(((( ;゚д゚))))アワワワワ
そんな訳で今日は車検にひっかかりそうな箇所を直し始めました。

まず朝からサーキットで酷使してすっかり禿げ上がってしまったZⅡを新品タイヤに履き替え。
車検に続き自動車税も待ち構えているので、節約のためにタイヤはフェデラルのAZ01です。

フェデラルのハイパフォーマンスタイヤということで、ミシュランのプライマシーとかに相当する位置づけなのかな?
と言うのも、割と最近出たばかりらしく全くレビューが見つかりませんでした(^^;
一抹の不安を抱えながらも、フェデラルのタイヤは結構評判良いし、
フェデラルの中ではRS-Rの次に高いタイヤだし大丈夫でしょ!
っという様な感じで交換してみたら、すごく静かで乗り心地が良くなりました(*´∀`)
久々に当たりパーツですw
ただ、サーキット用にタイヤ&ホイールを入手したから街乗り専用にするつもりでこのタイヤを選んだのに、
サーキット用タイヤ&ホイールがドナドナされてしまって、サーキットを走るタイヤがないと頭を抱える羽目に・・・


そして昼からはヤツを引っ張り出してきました。
そう、(ネコ型ロボット風に)

タイヤ交換と合わせたら車内がものすごく静かになりましたw
コイツはプリウスかΣ(゚Д゚)
純正のガスケットがサビサビで接合部から排気がボコボコ漏れてるんだけど車検大丈夫かな(^^;











せっかくマフラーを降ろしたついでに、車検が終わったら取り付けようと思って用意していたブツを仮付けしてみました。

4
(大山のぶ代風に)

これカッコイイんじゃね!?と思ったのもつかの間、

マフラーカッターがバンパーに思いっきり干渉してました_| ̄|○ il||li
エンジンかけたらマフラーが震えてバンパーがミシミシ言ってたw
メーカーの異なるTRDマフラー対応バンパーとTRDバンパー対応マフラーの組み合わせには注意しましょう'`,、('∀`) '`,、
さてこのマフラーどうしたもんか・・・
Posted at 2015/03/09 00:09:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | BRZ | 日記

プロフィール

「久しぶりにサーキット行きたいけど一人で行ってもつまらない・・・
誰か一緒に行って~💦」
何シテル?   03/13 21:40
体はもやし、心は豆腐でできている草食系生物(なまもの)です。 5年近くBRZを待ちました。 人並なのは構わないけど、人と同じなのは耐えられない変態です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モリゾーンさんのスバル BRZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/05 20:18:54
遅兎@こんぺちWRXさんのスバル BRZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/05 20:18:20
クーラント交換_1回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 09:41:37

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
結婚して子供が出来たのを機にBRZから乗り換え。 いわゆる実用的で楽なやつ。 よく4WD ...
スバル BRZ 3号機 (スバル BRZ)
またBRZに乗りたくなって購入してしまった通算3代目のBRZ。 MLS:48.518
スバル BRZ 2号機 まろ号 (スバル BRZ)
BRZをキッカケに出会った奥さんのBRZ。 見た目の割にライトチューン。 エアロとウィン ...
スバル BRZ 1号機 ナギえもん号 (スバル BRZ)
トヨタとスバルが共同でスポーツカーを作ると情報が出だした2007年頃から待ちに待って20 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation