• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナギえもんのブログ一覧

2014年02月09日 イイね!

楽しい走行会だと思った?残念!温泉オフでした!

2/8のレブスピードミーティングに参加するために、岡国に行って来ました。
タイムリーに爆弾低気圧が直撃で、天気予報では雪マークが付いていましたが、スタッドレスは持っていません(^^;
しかたがないので、雪が降り始める前に岡国に移動して、帰れなさそうなら一泊する覚悟で、
金曜日の仕事が終わってから移動を開始。

移動中にも雪がチラツキ初めていましたが、積もる様子はなくセミウエット路面でした。
岡国に近づくにつれて車通りが少なくなり、道のところどころが白くなっているものの、
ノーマルタイヤでも問題なく、午前0時半頃に岡国に到着。

岡国の看板の前だけピンポイントで雪が深かったですが、ゲートに続く坂道は路面が見えています。
これでも積雪は1mm程度で、日が昇れば溶けるだろうと思っていました。

ところが、岡国のゲート前(当然のように1番乗り)に車を止めて仮眠をとっている間にも雪は降り続け、
目を覚ます度に積雪量が増えていきます。

4時半頃にはこんな感じ。
LINEを見ると一緒に参加するはずだったBRZ Owner's Groupの方々の悲鳴が飛び交っていました。

5時半頃にゲートの守衛所に明かりが見えたので、こんな状態で走行会をやるのかと聞きに行ったところ、
「担当者が来ていないのでお答えしかねます。ゲートは予定通り6時にオープンします。」
ゲートオープンされてもゲートインできる気がしません・・・

宣言通り6時にゲートオープンされましたが、車を動かす気配のないナギえもんを不審に思った係員が、
「1番前のアンタが動かないと、後ろの人達が入れないじゃないか!早く動かして!」
と無茶を言ってきます。
後ろの方々はスタッドレスだったので、BRZを避けて先に行ってもらってから、ゲートインしようとしますが、
案の定スタックして登れない\(^o^)/


(´・ω・`)ショボーン
20分ほど悪戦苦闘したり途方に暮れたりしたりしていると、係員がやって来て
「イベントの中止が正式に決まりました。どうされます?帰られます?」
今頃になって言われても帰れる状況ではありません。

そうこうしているうちに、スタッドレス装備のアランさんと、ノーマルタイヤで命がけの峠越えをして来たなかじーさんが到着。
なかじーさんは最後の坂を越えられず、岡国の看板の前で立ち往生していましたけど(^^;
さらに、中止なのは知っていたけどLINEを見て救助に来てくれたbandit_さん、
ノーマルタイヤでスタックして立ち往生していたところをアランさんに救出された らいぞぅさんも(ドライバーだけ)合流

宴会モードです。

その後は雪が落ち着くのを待って、麓で宿を取っていたEZさんとアンスターさんと合流すべく下山。

ノーマルタイヤの2台が飛んでいかないようにスタッドレスの2台が後ろから引っ張る作戦、名づけてBRZ特急(`・ω・´)
下手をすると2台まとめて谷底へ真っ逆さまなので、最徐行で移動していましたが、
ある程度下ると路面の雪も溶けてウエット路面になっていたので、牽引を外して普通に移動することが出来ました。

宿でEZさんとアンスターさんと合流後、しばらく談笑して帰宅組(アンスター・らいぞぅ・bandit)と宿泊組(EZ・アラン・なかじー・ナギ)に分かれて解散しました。
自分も帰宅しようかと思ってのですが、あまり寝ておらず渋滞にはまったら意識を手放す気がしたので宿泊することにしました。
温泉に入って、しゃぶしゃぶを食べて、酒の肴をつまみながら11時前まで談笑。
走行会ではなく温泉オフに来たと思えば、とても楽しいオフ会でしたw
京都まで下道で帰ったらいぞぅさんが、休憩込みで12時間半かかったらしいので、宿泊して本当に良かったです(^_^;)

翌朝は雲ひとつない晴天で、すっかり雪も溶けて高速も普通に動いており、この上ない帰宅日和でした。
途中で昼食をとったり、タイヤを交換したりしながらも鈴鹿まで4時間ほどしかかかりませんでした。
え?なぜ鈴鹿かって?


(。・ ω<)ゞ テヘ
Posted at 2014/02/09 21:48:06 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年01月23日 イイね!

最近流行りのアレ

昨日の夕方から頭痛、寒気に関節痛に襲われ、会社内でインフルが流行っていることもあり、
上司命令で朝から病院に行って来ました。
病院でインフル検査のリトマス試験紙みたいなものを鼻に突っ込まれ、待つこと15分。
見る角度によっては微妙に発色して見えるような、そうでもないようなw
もともと、そんなに高熱は出ていなかったのでインフルではないだろうと予想していましたが、
医者曰く 「検査キットも100%じゃないから、周りでインフルエンザの人が多いなら、インフルエンザの可能性が高いね。インフルエンザで診断書書いておくよ。」
という感じでインフルエンザに仕立てあげられました。
それで、良いのだろうか・・・
受診に来た人皆んなインフルになるんじゃないか?
まぁ昼前には微熱程度になってたので、普通に仕事に行きましたけど(^_^;)


そう言えば、BRZのミッションの入りが悪くてDに入院している件で、「リンケージを調整してみたけど駄目でした」と連絡がありました。
ミッションオイルだけ変えて、しばらく様子を見てくださいとか言わるだろうと思っていたのに、意外としっかり診てくれていて驚きましたw
あと、どうやら見ただけで過去にミッションを脱着しているのが分かるらしく、どこか変えたか聞かれ、フライホイールが変わってますと、正直に伝えておきました。
ミッションおろしてもフライホイールは見えないから気付かれまい、と思っていたのですが油断していました(^^;
Posted at 2014/01/23 22:47:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年01月19日 イイね!

寒いのでマフラーを引っ張り出してきた

今日もまたかなり冷え込みましたね。
今日は朝からMLSに走りに行くつもりだったのですが、起きてみるとノーマルタイヤでは走行不能なくらい雪が積もっていたので断念しました。
あまりにも寒くて、長らくしまわれていたマフラーを引っ張り出してきました。






















てってれてってて~
純正マフラ~(CV 大山のぶ代)
取付後の写真ですけどね。

実は最近ミッションの入りが著しく悪いので、明日からディーラーに入院して診てもらうため、何か指摘されそうな部品をせっせと外していましたw
冬場の朝イチにミッションの入りが悪いのとは別で、ミッションが温まってもシフトチェンジのたびにゴリゴリ手応えがしている状態です。
回転数を合わせてシフトチェンジするとスコッと入るので、シンクロを痛めたのかな?


写真は撮っていませんが、タイヤもみん友さんから借りてきた純正に戻しました。
純正ホイールに純正マフラーで、どこからどう見てもカタギの車です(*´∀`)
キャリパー?レカロ?ただのオシャレパーツですよw
サーキットとか見た事も走った事もありませんwww
Posted at 2014/01/19 21:05:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年01月13日 イイね!

バッテリー上がり

バッテリー上がり気温が冷え込むようになってからバッテリーが上がってしまった86オーナーがチラホラいらっしゃるようですね。
うちのBRZは軽量化のためにバッテリーを86と同等サイズの物に置き換えていたのですが、先週の雪がチラつくある日、会社の駐車場で車のバッテリーが上がってしまい、ブースターケブルを使ってエンジンをかけるはめになりました。
帰宅後、1時間ほどアイドリングしてみたものの、1度エンジンを切ったらまたエンジンがかからず、完全にバッテリーがご臨終です(^^;
そんな訳で、通販で注文したバッテリーが届くまでしばらく車を動かせませんでした。
皆さん、バッテリーのチェックといざという時の備えは忘れずに(^_^)/




ちなみに今回注文したのは、前々から気になっていたリチウムイオンバッテリー
性能はBRZ純正バッテリーの1.5倍、重量は1/3で驚くほど軽く、バッテリー上がり防止機能付き(*´∀`)
このバッテリーはどれくらい冬を越してくれますかね~
Posted at 2014/01/13 18:04:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2013年12月31日 イイね!

走り納め

昨日は2013年の走り納めということで、モーターランド鈴鹿の年末謝恩走行会に参加してきました。


時は遡って一昨日(12/29)の夜
kazu_nさんが謝恩走行会に向けて秘密兵器(モザイクかけてないけどw)を導入するために滋賀県某所のガレージ川崎にやって来ました。
2人の作業を冷やかしに行っただけのつもりが、2人が前の方で秘密兵器を装着しているのと平行して後ろの方でミッションマウントカラーを装着することに・・・(^_^;)オカシイナ


約2時間半で作業が完了したら、次は川崎さんのBRZにも秘密兵器を装着です。
そしてまたもや、2人が前の方で秘密兵器を交換しているのと平行して後ろの方でマフラーを交換することに・・・(^_^;)オカシイナ
2人の習熟度向上のおかけで、1台目は2時間半かかっていた作業が1時間半で終わりました。


翌日が走行会なのでナイトミーティングの参加を見送ったのに、2台分の作業が終わってみれば夜中の2時w
2時間ほど寝て鈴鹿に出発しました。
MLSに着いてみると、参加締め切りギリギリに申し込んだアランさんが1番乗りで到着していたのと、
帰省するからと言って申し込みをしなかったモクさんがいましたΣ(゚Д゚)
モクさんは走行開始前に東京に旅立ってしまいましたが(^^;


前回の走行会でタイヤを使い切ったので、今回は新品タイヤを装着して来たわけですが、
走行前に空気圧を確認していると1本だけ空気圧が低いタイヤがあり、よくよく見ると謎の金属片が・・・
空気圧は他より少し低いだけで、水をかけて見てもエアが漏れてる様子はなかったので、
とりあえずそのまま1回走ったら、どこに金属片が刺さっていたか分からなくなっちゃいました(爆)
タイヤが熱で溶けて穴が塞がってくれたりしないかな?w


走行会そのものは、アホみたいに早いカプチーノに煽られたり、アランさんが「インベタのさらにインは芝生に描くラインだ!」っという感じでショートカットしてマフラーを擦ったりしましたが、大きな事故はなく終了しました。
なんとか今年も車、身体ともに無事に過ごすことが出来ました。
走り納めでは残念ながら自己ベストまで0.1秒届きませんでしたが、1月のどこかでリベンジに行く予定です。
誰か一緒に2014年の走り始めに行きませんか(*´∀`)

それでは皆さん良いお年をお過ごしください(^O^)/
Posted at 2013/12/31 10:54:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「久しぶりにサーキット行きたいけど一人で行ってもつまらない・・・
誰か一緒に行って~💦」
何シテル?   03/13 21:40
体はもやし、心は豆腐でできている草食系生物(なまもの)です。 5年近くBRZを待ちました。 人並なのは構わないけど、人と同じなのは耐えられない変態です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モリゾーンさんのスバル BRZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/05 20:18:54
遅兎@こんぺちWRXさんのスバル BRZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/05 20:18:20
クーラント交換_1回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 09:41:37

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
結婚して子供が出来たのを機にBRZから乗り換え。 いわゆる実用的で楽なやつ。 よく4WD ...
スバル BRZ 3号機 (スバル BRZ)
またBRZに乗りたくなって購入してしまった通算3代目のBRZ。 MLS:48.518
スバル BRZ 2号機 まろ号 (スバル BRZ)
BRZをキッカケに出会った奥さんのBRZ。 見た目の割にライトチューン。 エアロとウィン ...
スバル BRZ 1号機 ナギえもん号 (スバル BRZ)
トヨタとスバルが共同でスポーツカーを作ると情報が出だした2007年頃から待ちに待って20 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation