
11月(๑•ૅㅁ•๑)
11月も休みにはなにかしら予定アリアリで
なんだかんだと忙しく過ぎてしまいました!
休み少なすぎて
その数少ない休みに
したいこと、せんといかんこと用事詰め込むから
休みが休みじゃなくなってしんどー
なんも予定ない休みも必要(切実)
1日36時間欲しい
なんでかうちんくみんな言ってるけど
うちだけ時間流れ早いんかな?
(時間の使い方下手なだけ)
11月は
だそうです。
青い高知城誰か見たかな(^O^)
このポケットティッシュ
職場で【ご自由にどうぞ】と箱に大量にあって
そこからたくさん取ってきた患者さん→からもらった患者さん→から貰った(ややこし)
紅葉も見に行きたいと思いつつ
行ける日がないわ、時間がないわで…(T . T)
春も桜も見れんかったし
夏はほとんど雨やったし
季節をちっとも楽しめない、、、、
秋こそは…!
去年に言ってた
『来年こそは紅葉見に行く』という言葉を
有言実行するゾ!と
なんとか11月半ばに行ってきました♪
初のべふ峡へ♪
余談ですが
小6の時、好きだった1つ下の男の子のおばあちゃんちがあるところw
なんで知ってるかというと
うちの小学校
毎年3学期に生徒みんなの作文(絵付き)を
1冊の本にしてみんなに配るという
公開処刑的なものがありまして…
まぁそれで読んで知ったんですが(ストーカー)
いや多分両想いやった!はず(笑)
今は神戸でシェフをしている彼
大人になって
縁あって
なんと連絡取るようになって遊ぶようになって…
って漫画のようなお話しあるんですが
長くなりそうなのでこの辺で( ̄∇ ̄)
話し戻って
べふ峡の紅葉♪♪♪
雨女がお出かけすると
相変わらずのお天気の悪さですが。
駐車場からの眺め♪
吊り橋がいい感じ♡
けど
うん、遅すぎた感!!!!!(*_*)
大栃に住んでる患者さんに
べふ峡行ってみたいーって
前々から言ってたら
10月の終わり頃に
「今見頃でーって」
教えてもらって
そこから2週間…
そりゃそうや。
でもなんとかかろうじて残ってました♡
うわぁーキレイーー!
となるほどではなかったかな…(^^;;
屏風岩☆
あんま写真じゃわからんけど
デッカい壁のような岩です^ ^
大昔、弟とゴトゴト石とかいうのを
探しにドライブ行ったことあるんですが
途中見つけたところのほうが
もっと屏風っぽかった気がするー
(結局迷ってゴトゴト石にはたどり着かなかったってオチw)
妙見滝☆
奥のほうでチラッと見えてるやつかな?
お店で鮎を売ってたので買ってみました♡
これ
めちゃくちゃ美味しかった( ; ; )!!!!
川魚って川の味がして苦手だったんですが
ここの鮎はほんーーーとに美味しかった!♡
大人になった証拠??
いや、きっといいお水で育ったいい鮎なんだわ。
それでいい塩で(わからんけど)
いい塩加減で…
ここの鮎は絶品☆
また食べたい…って余韻を残す美味しさでした♡
ちなみに
あめご1本500円、鮎800円でした^ ^(高)
登山口にこんなポストが。
初めて知ったけど
すごいいいシステムやね!!!
駐車場から見えてた橋♡
ここから登山道へ行くらしいです^ ^
ところでなんで田舎って
赤い橋多いんかな???
昔はべふ峡は路駐が多く大変だったらしいですが
今は現地スタッフの方が駐車場制限かけて
道を管理してくれてて
ストレス無しで楽しめました♡
感謝ですね♪ありがとう♡
それから近くのべふ峡温泉のお店でごはん♪
1時間以上待った…
あめごの佃煮定食にしました♡
鹿肉か迷った〜
こんな家庭料理の田舎飯が好きすぎる♡
すっかり天気も良くなり
帰りに
実は行きにチェックしてた所に寄り道☆
めちゃくちゃ大きい橋〜〜〜!
上からの眺め♡
たっかーーーーい♡
写真で見ても吸い込まれそう♡
反対からも撮る(逆光)
なんて魅力的な橋なのかしら♡
田舎に突如現れる
存在感溢れる大きいな橋♡素敵!
高知にもまだまだ知らない所たくさん!
よく考えたらダムと同じくらい
橋にも食いついてしまう自分がおるのに
気がついてしまった…
ブログでもわりかし橋の写真載せてる気がするw
みんな興味も無く
車で通り過ぎていく、そんな中
車停めて降りて見てる強面の若いカップル来て
勝手に親近感♡www
そしてもう1つ
行き道に気になってた橋♡
こちらは吊り橋♪
周りの整備された雰囲気から
大昔はきっと観光スポットだった面影。
(今はなんとなく寂れてる)
てゆか奥が真っ暗すぎてコワ。
パラレルワールドの入り口?
近くに行ってもまだ真っ暗な四角(笑)
なんか別の世界へ踏み入れそう…
怖々進んで
着いた先は…
こんな感じでしたー(≧∇≦)
右と左に一応ケモノ道はありました…
これどこ行くための、なんの橋なのかな???
戻ろうとすると
若いイケメンなお父さんと子供の親子。
橋の手前に若いキレイなお母さん。
お母さん、怖くて進めないっぽいwww
お父さん→大丈夫やき来い!
お母さん→無理ー(ToT)
本人には笑い事やないろうけど
やりとり見よったら微笑ましくて
すんごい可愛いかった♡♡♡
わたしには無い女の子らしさで
ちょっと羨ましい…
そして湖畔遊へ♪
温泉♡
カフェは15時まででギリ行けませんでした泣
べふ峡で昼飯1時間も待たんかったら行けたのに
ショックやわー。
五台山も寄りたかったけど
もう時間的に間に合いませんでした。。。
竹林寺の紅葉はまた来年(T . T)
11月19日は朝から晩まで大忙し☆
朝から文化ホールに諸用
ラストフェスティバルだね(*^^*)
isaki.syota.natsuki.hibiki
Thank you for everything♡
んでそっからうちは朝1であゆさんのところ♪
そこから東津野のおまつりに帰るつもりが
時間的に間に合わず…
りょくの大泣きの動画だけ送ってもらいw
夕方、鏡川で
竜とそばかす姫のワンシーンの
『反対側』
から写真撮ってみたりwww
多分わたしこの辺にいますw
そんなこんなですっかり忘れてた
日本では140年ぶりやらの
ほぼ皆既月食、見れました♪♪♪
携帯が古すぎてカメラがクソw
目が悪すぎて肉眼でもボヤけてるから
眼鏡取ってきたw
友達4人グループLINEで
リアルタイムで実況して
爆笑しながら観賞しました♡
4人とも違う場所で
離れてても
同じ空見て
同じ月見てるって…
素敵♡
wwwwwww
なんか歌詞でありそじゃない??w
そんな4人ですが
数時間後↓
カンパーイ♡
じょしかーい♡(≧∇≦)
念願のカニ!!!
いってきました〜♡
松葉がに♡
1ぱい分綺麗に剥いて乗せてくれてます♡
カニ味噌もたんまり♡
ポテトサラダ♪
すり身♪
カニチーズリゾットやったかな?
がっつきすぎて写真撮り忘れて
取り分けた後w
くだらん写真ばっか撮ってからに…
それも楽しい(≧∇≦)
しゃーなしで小皿に取り分けたやつ♪
カニパスタ♪
カニクリームコロッケ♪
カニチャーハン♪
カニカニカニづくし♡
メニューはほぼ8割は食べきったー♡
もー全部美味しすぎて最高に幸せやった♪♪♪
剥いてくれてるのが1番♪
こんだけ食べて1人4000円くらいやった♪安い♡
わたし次の日仕事だったので
2杯目は烏龍茶を頼んだんですが
持ってきてくれたのがコレ
ドーン!!!
3分の1ほど残ったペットボトル
そのまんま来たw
家かw
ってみんなからの総ツッコミw
1杯分のお値段で2杯くらい飲めて
みんなにも分けてあげれました♡w
こんな最高なお店
期間限定のお店です^ ^
行けたら1月に今度はカニ鍋!
メニュー制覇しに行く予定♪
けんど大人になると
なかなか4人の都合合わせるの大変なのよね(^_^;)
日曜日は2年ぶりのヤシィの秋まつりへ♪
感染対策もバッチリです^ ^
この日は駐車場も無料♪
キッチンカーもたくさん出てて
もっと楽しみたかったんですが
滞在時間30分ほどしか居れず
なんも食べれんかった( ; ; )
そのあしでそのまま
春野へ!
選抜女子フットサルの全国大会へ♪
この日は決勝!
高知県が決勝進出してました♪
試合中は写真動画NGでしたので
これは試合前です☆(高知チームではない)
選抜なので若い子から大人まで
年齢層幅広い選手たち
みんな華奢で可愛い、、、
なのに試合となると迫力満点!
ハーフタイム
フットサルの観客の方
めちゃくちゃノリがよくて♡
陽キャラばっかりなんだわ♡
そうゆうテンション好きー!(≧∇≦)
決勝の結果
なんと高知県は全国3位でしたー♪
すごい!
おめでとうございます♡!
なかなか見る機会ない貴重な大会
見れてよかったです(^ ^)
あと11月のおでかけは
久しぶりにイオンへ☆
駄菓子屋さんできてたー!♡
夢や無くなってショックやったけど
なんか規模のデカい駄菓子屋さんオープン!
お店入った瞬間
すっごいワクワクが止まらない、、、♡
楽しすぎました♡
帰りにこれまた久しぶりのくら寿司へ♪
びっくらポン?も当たりました♪
おもちゃとかいらんのにやってしまうw
鬼滅の刃やけど、流行りに乗れてないわたし
全くキャラが誰かわかりませんでした^^;
11月のいただきもの☆
Kさんから焼き芋♪
初めてこんな美味しい焼き芋食べた(//∇//)
買いに行こうとお店聞いたら
不定期なお店らしいので
わざわざ買ってきてくれます♡
ほんっとに美味しい♪♪
それからSさんから
土佐和牛♡!
しゃぶしゃぶかすき焼きか迷いましたが、
すき焼きにしていただきました♡
やわらかくて舌でとろけて
激うまでしたっっ♡
職場の方から柚子3コ♡
毎年お庭の柚子を譲ってくれるんですが←
今年の柚子は小ぶりで
あまり果汁がないようだったので
残りの柚子を柚子ジャムにしてみました♡
結構下処理も手間暇かけて
砂糖も柚子との分量比率しっかり計って
作った甲斐があって
苦味もなくめっちゃ美味しいの出来た〜!♡
売りに出せるくらい♡
自分で作ったもので美味しかったもの
ベスト3には入る出来♡
自画自賛♡
2個の柚子で作ったから少量やったのが残念…
もっと大量に作りたいくらい美味しすぎました♡
もひとつこれもベスト5くらいに美味しすぎたもの
タマネギ丸ごとスープ♡
器にお水とコンソメとタマネギ剥いたの入れて
チーズのっけてチンするだけ♡
写真ではチーズないバージョンやけど
コレほんとタマネギ好きにはたまらん♡
見栄え悪いけど
タマネギトロトロであまーい♡
ここで恒例の失敗談
1回目作った時、耐熱皿やなくて
悲惨なことなった…w(危険)
お気に入りの器やったのにな(T . T)w
11月のコンビニスイーツ♪
うーん。西川屋が美味しすぎて
比べるとイマイチかな?
美味しかったけどね^ ^
ローソンの冷凍のデザート♪
冷凍やけど出してすぐ食べれるケーキ♡
カロリーも少ないきいくらでも食べれる♪
けど結構お高いのでたまにしか食べれんけどね^ ^
ドライフルーツといえば
コンビニスイーツではないけど
これ、めちゃくちゃハマってます!
ナッツ系で1番安くて1番美味しい!
ほんとにほんとにオススメ♡!!!
11月のスタバ♪
イチゴとチョコの
クリスマスフラペチーノ♡
11月なのにクリスマス?って毎年思う(笑)
最後に11月の虹♪
虹や虹やー♪ってテンション上がりながら
ワイワイしながら見た帰りみち(^ ^)
Posted at 2021/11/30 20:25:02 |
トラックバック(0)