• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月20日

リアのショック・アブソーバー 取りつけ完了!!!

リアのショック・アブソーバー 取りつけ完了!!! はい、ここで、リアのショックが云々ってお話は・・・
私、この前から、いろいろ騒いでいますけれど、
TEINのSTREET BASISの、リア側だけ、減衰力調整式に、
仕様変更してもらったものです。 d(^_-)-☆

16段調整の一番ハードな方にすると、ちょっと跳ねるけれど、それでも、元の設定よりは、柔らかめで、段差を降りるときにガタンと反発する音が出たりはしません。
最弱にすると、少し頼りない感じもするけれど、まぁ、特に問題ない程度、そう悪くないかも?

画像が・・・みちねこ的には精一杯頑張って加工したので、こんなもんで、ご容赦下さい。 (^^ゞ
要は、ラゲージのところで、工具も何も要らずに、指先でダイアルを回して調整出来ます!

ちょっと乗ってみて、コンビニの駐車場で、ちょこちょこっと調整。
もうちょっと走ってみて、道端に止めて、もう一度、変えてみる・・・って、出来る手軽さです♪
(ラゲージの所の、フタを外す手間は掛かるので、今はフタは外したままですが…)

土曜日に取りつけて貰ってから、思っていたほどには、時間も取れなかったので、
これから、ゆっくり、好みのセッティングを探していく段階ですが、
私一人で、普通に街乗りならば、弱目~真ん中のどこかって辺りが良さそう・・・かな?

そんなこんなで、16段の違いが分かるかと言えば、
1段変えても微妙だけど、2-3段動かせば、明らかに乗り味が変わりまーす!

とりあえず、自分でも「そこまでやるか?」「そこまで必要か?」って思っていた、
リア・ショックの設定変更でしたが、これは、やってみて大正解!!!
更に、減衰力調整式にして貰って、大成功~~、これ、めっちゃ面白いです~~~♪♪ (^-^)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/09/20 00:14:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

ようやく洗車しました。
アンバーシャダイさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2011年9月20日 0:37
1コメGET!(^-^)v

そーゆーんじゃないんですが・・・・

大変ですよね。私なんかは、自分で脱着出来るのでやっちゃうんですが!

ディーラーで取り付けですよね~?

工賃もバカにならないんでは?

そこまでこだわるか!?・・・・ですよね♪

良いじゃないですか車への溺愛ぶり最高ですね。

゛また、部品持ってきたよ!゛な~んて言われてたりして!?m(__)m

ディーラーでも有名人だったりして・・・爆

すみません。言い過ぎました。m(__)m

どんどん自分好みになっていきますね。
コメントへの返答
2011年9月20日 23:01
ザンネ~~ン、2コメでしたぁ~!(^o^)

そのぉ、自分でもっといろいろ出来たら、いいだろうなぁ~ってのも、思うんですけど・・・
前の愛車は、インパネ引っぺがすところまでは、やったけど、どうも力仕事は向いてないって自覚しました。

工賃は、今回は、カードのポイントを使うので、大丈夫だし、
ディーラーさんでは、もう随分前から、「カスタム好きの変な客」って認識されているので、
それを良いことに、好き勝手しています~。(^.^;

違法だったりムチャなことはしないってのも、分かってもらってるので、皆さん協力的?ですよん♪
2011年9月20日 0:39
↑↑↑↑
恥ずかしい~

コメしてる間に・・・・(T_T)
コメントへの返答
2011年9月20日 23:07
いゃいゃ、1コメ狙うなら、コメは簡潔に!

・・・って、いゃいゃ・・・

コメ、どうも有り難うございま~す♪♪(^o^)丿
2011年9月20日 1:35
へぇ~(^O^)

そうなのか~そういうものなのか~。

今はそこまでやる余裕は全くないけど、いつかは手掛けてみたいなぁ。
コメントへの返答
2011年9月20日 23:26
そ、そうなんです、そういうものみたいですよぉ~~!!
簡単に調節できるので、ハードにしたり、ソフトにしたりで、遊べまーす。d(^.^)

そのうち機会があったら、乗ってみます?
2011年9月20日 2:19
こんばんは。

ついにオンリーワンの後ろ足を手に入れましたね。

羨ましいです。私はせいぜい空気圧の変更のみですから。
コメントへの返答
2011年9月20日 23:35
こんばんは。

そうですね、オンリーワンって言えば、確かにそうなるのかな。

カスタムって、人それぞれで、皆が「オンリーワン」だと思うんですけど、どうも、私が自分の納得の行くように・・・ってやると・・・凝り性なんでしょうね。 (^.^;

空気圧も変えてみると、乗った感じが変わって・・・あ、ディーラーさんで、作業のついでに空気圧見てもらうの、忘れたかも?
2011年9月20日 2:52
ついに始まりましたね~!楽しい悩みが。

さて、どうなることやら。最後までしっかり見届けさせていただきますね(・_|壁

私は最近、車高が決まり切らなくて悩んでますΣ( ̄□ ̄;マダソコカ!
コメントへの返答
2011年9月20日 23:58
いゃいゃ・・・
最初は、ほんのちょっとの違和感が一体何なのかわからず、ずーっと悩み。
ちょっとだけ減衰力を弱めると良いって分かって、でも「そこまでやるか~?」って、散々悩み・・・。

いざ、決行!!!で、これで落ち着きそうですよ♪
(写真を載せたとおり、調整は簡単だし、どこに設定しても大きくは外れてないかと・・・あ、後部座席に人を乗せて試してはいないけど ^^;)

車高は、私のMOVEくんは、今のところ基準値に合わせて・・・これは、自分では変更が大変なので、このままかと。。
2011年9月20日 19:24
こんなのがあるんですねぇ~~~

足回り弄れるっていうのがうらやましいです・・・

私も、クルコンさえ付けなければ・・・・・
コメントへの返答
2011年9月21日 0:05
はい、こんなのがあるんです♪
こんな変更が可能なのは、Made in YOKOHAMAな、TEINさんの強味って気がしますが・・・

えぇ~っ、私から言わせれば、クルコンが羨ましいですよぉ~~~!!!
2011年9月22日 14:03
足跡からおじゃマンボー(笑)

(・ω・)ノコンチハ

ダイヤル一つで車高調整便利な時代ですねぇ~(しみじみ)

私の場合30年近く前の車なんで足廻りのリフレッシュからですね(;-∀-)ハテシナイナ

とりまベスポジ発見できるといいですね♪
コメントへの返答
2011年9月22日 22:34
こちらまで、ようこそ~♪

は~~い、ダイヤル一つで便利になってます~~♪♪
・・・が、ダイヤル一つで調整できるのは、Rショックの減衰力。
車高の調整は、ホイールを取り外すか、車の下に潜り込むかしないと出来ないし、もっぱら人任せです~、えぇ。 v(^.^;

30年前のアメ車!ごっつい厳ついヤツですねー!!(@o@;
今の状態は存じませんが・・・足回りをビシッとリフレッシュしたら・・・是非一度乗って走ってみたいです♪ (^o^)

プロフィール

みちねこです。 (*´▽`*)ノ マイペース&スローペースで、気長~~に行きたいと思っています。 とりあえず、よろしくお願いします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

D-SPORT モーションコントロールビーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 02:52:31
D-SPORT モーションコントロールビーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 02:48:59

愛車一覧

ダイハツ コペン たんぽぽ色ローブさん♪ (ダイハツ コペン)
コペンローブ、4回目の車検完了♪♪ d(*^▽^*) 関西へ〜東北方面へ~と、あちこち ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation