• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月11日

いやぁ、ひとつ賢くなりました~~!!!

いやぁ、ひとつ賢くなりました~~!!! コペンのオープン全開ー\(^o^)/も好きですが~
風の冷たい時期、屋根はオープンでウィンドウは上げて!
車内にいても、降りてから、愛車を眺めても、この姿が大好きなみちねこです♪

えーっと、久々のブログ・・・
ウチのローブさん、今まで知らなかったけど、物凄く賢いんだぁ!と知ったので、ちょっとアップ。(^O^)

事の起こりは、この前、もう1週間以上前になりますが、
ツレアイ運転で、お天気も良かったのでオープンで出かけて、帰宅。
マンションの駐車場に停めて、屋根を閉めて、はい、窓も閉めて・・・あ、あれれ?

コペンのウィンドウスイッチは、助手席側は手動(というのか?)
運転席側は、スイッチをちょいっと引っ張り上げると、
後は、自動的に、ガラスが上がって行って閉まるようになっています。

それが、この時、運転席にいたツレアイが、窓を閉めようとしたんですが、
ウィーンと上がりかけたガラスが、途中で、ストンと降りてしまい、
もう一度、スイッチ操作~、ウィーン・・・ストン!あれ?なんか変!?

この時は、スイッチに手を添えていれば普通に閉まったので、
ん~、なんか変だったかな~?って位に終わってたんですが・・・
その後、もう一度、ツレアイが出かける用事があり、返って来て、やっぱり変だと。。
手動なら、普通に開け閉めできるけど、自動では閉まらない??(◎.◎;)

まぁ、AUTOが使えなくてもそう大きな問題はないけれど、
このまま不具合が進んで、出掛けた先で、窓が閉められなくなったりは困るので、
とりあえず、DラーさんにTelして、翌日午後にみてもらうことになりました。


翌日になって、前日は助手席で座ってただけのみちねこでしたからね、
朝のうちに、自分で乗って出てあれこれと状況確認。
屋根は閉めて、窓を開けたり閉めたり、う~ん、確かにAUTOが利かないなー。



今度は、屋根を開けてみて・・・ウィーン、ウィン、ウィーーーーーーン、
じーーーーっとウィンドウを眺めて、何でしょうね~~?って、
みちねこが悩んでも仕方ないんですけれどね。f(ーー;

さて、午後になって、Dラーさんに行こうと運転席に座ったツレアイ、
ひょいっと窓を開け閉めしてみて、あれー直ってるよ、これ?

はい、状況説明が長くなりましたけれど、
直ってしまえば良いようなもんだし、Dラーさんに時間を取らせるのも・・・
これって修理となると、ドアの内張り外してってなるのかなー、大ごとだなぁとか思いつつ、
でも、やっぱり、大きな不具合の前兆?だと嫌なので、そのままDラーさんへGo!

あーだこーだ、昨日からこうで、オープンでもクローズでも症状は出て、あーでこーーーで、
ところが、さっきから何ともなくなってしまって、大丈夫なんだけど~~云々と詳しく^^;説明。

しばらく店内で待っていると、Dラー店長さん、何回か窓を上げ下げ。
私たちの方に来て、「大丈夫ですよー。スイッチ長押ししました?設定できてますよ!」って、
え、設定?それ、なんですか? それって何の設定??(^▽^;)

どうも説明によると、窓ガラスが上がって止まる位置は、コンピュータ―で制御されていて、
スイッチを3秒長押し(引っ張り上げるから、長引き?)すると、設定できるんだそう。

え、えぇーーー? 窓の上下、コンピューター??
そ、そんなところもコンピューター!?!?
ひゃーー、ウチのローブさん、そんなに賢かったんだぁ!!!\(◎o◎)/!\(◎o◎)/!
ツレアイとふたり、目からうろこがぼろぼろと(◎_◎;)!!!の出来事でした~~~。
(コペンに限らず、ダイハツ車に限らず、最近の車は全部そうなんでしょうか、多分)

どうも、今回の騒ぎは、運転席側ウィンドウを閉めようとした時の自動で止まる高さって、
AUTOスイッチ長押しすると設定できるんだそうで、それが解除されてAUTOが利かなかった?
前日、一旦上がってストンと下がってしまったのは、止める高さが分からず探してたんだとか?

ともかく、朝に様子を見ようとしたみちねこが、ウィーーーーンとウィンドウを閉めて、
そのまま、ふむ~~~と窓を眺めながら、しばらくスイッチを引き上げているうちに、
そうとは知らず、上げ位置の設定が出来ていたという事だったようです。(ノ´∀`*)

わっ、窓が壊れたかも~~~(><)で大騒ぎが、そんなことだったとは!!!

みんカラで、車好き・車に詳しい皆さんにとっては、当然ご存知?あたりまえのこと?
Dラーさんには、お時間を取らせて、お騒がせしてしまいましたが、
なんせ、古ーーーいオーナー夫婦、最近の車の賢さに感激、1つ賢くなりました~(^^ゞ


あ、そうそう、最近話題のTHOR、来てましたよ~♪


コペンに乗ってると、MOVE見ても、車内広い!って思いますけど、
DAIHATSU製リッターカー、普通車だし、広いですね!
9インチナビ、あれいいなぁ、ちょっとうらやましかったなぁー(*^^*)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/11 15:18:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

プロボックス
avot-kunさん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

ニューホームカット?なんじゃそりゃ ...
伯父貴さん

この記事へのコメント

2016年12月12日 0:21
こんばんわ。
窓上下の件、私のところは4代目のMOVEのときにディーラの点検から帰ってきたときにAUTOがきかない!となって担当さんに連絡して知りました。
これ、知らないでなったら驚きますよね(笑)
コメントへの返答
2016年12月13日 9:37
おはよーございまーす (^o^)/
おぉ、同じようなことがあったんですね!
バッテリーを外すと、初期化されてしまうとか?

AUTO利かない~ってのもビックリしましたけど、その原因がコンピューターってのが、もっとビックリでした!(^^;
2016年12月12日 0:36
知らなかった、、、orz
コメントへの返答
2016年12月12日 8:16
よ、良かった、私達と同じような方が。。(^_-)-☆

ちなみに、窓が上がりかけてルーフとの間に、物(腕とか?)はさまった時にも、安全のため設定解除されるんだとか!
今どきの車、ほんと賢いですねー!!!
2016年12月13日 1:36
こんばんは。
担当さんからはバッテリー外しで初期化されるとききました(^^)
コメントへの返答
2016年12月13日 10:03
ナビの設定なんかと一緒ですよね。
どうも、ステアリングに革巻きの時の脱着時にバッテリーを外した、多分そのせいなんですが、それって1ヶ月以上前の話。それ以後AUTOは使ってなかったのか?謎です。(・_・;)
2017年6月28日 19:45
し、知らんかった( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2017年6月28日 19:45
普通は知らなくても不都合はないと思うし、
多分、知らない人も多いんじゃ・・・って事で、ブログ書いちゃいました~d(^o^)

プロフィール

みちねこです。 (*´▽`*)ノ マイペース&スローペースで、気長~~に行きたいと思っています。 とりあえず、よろしくお願いします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

D-SPORT モーションコントロールビーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 02:52:31
D-SPORT モーションコントロールビーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 02:48:59

愛車一覧

ダイハツ コペン たんぽぽ色ローブさん♪ (ダイハツ コペン)
コペンローブ、4回目の車検完了♪♪ d(*^▽^*) 関西へ〜東北方面へ~と、あちこち ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation