
友人の車に付いてるウェルカムランプを見て、
『これはイイッ!!! メチャほすぃ~ !!!(  ̄▽ ̄)

』
と思い、自分もウェルカムランプを付けようと決心したのが、今から1年前。。。
が、面倒臭がりの自分がすぐに行動するはずも無く、いつの間にか時間だけがすぎて、
やっと重い腰を上げたのが2ヶ月前(遅っ!
それからは友人と設置方法と部材の選定に悩む日々でした。。。。。
『やっぱウェルカムランプなんだから、スマートキー連動でしょ』
『消える時はじわ~っと消える方がイイな』
『どうせならサイドステップ一杯に点いた方が綺麗かも』
『車高が低いからLEDを付けただけじゃ真下しか照らさないだろ』
『リアゲートも足元が明るい方がいいよな』
『LEDは側面発光?正面発光?』
『昼間見たときにLEDが少しでも見えたらカッチョ悪いよなぁ』
『夜だって光源が見えたらアウトだろ』
『車内の配線も見えないようにしなきゃ』
『車体の下だからLEDと配線はキチンと保護した方がいいな』
『一番の問題は電源の取り方かも』
『RKは気を付けないとMICUを壊すからなあ』
こんな感じで試行錯誤が続きましたが、一つずつ問題を解決していき、やっと昨日完成しました(=゜ω゜)ノ
友人の車みたいにキーを持って近付くとピカるように(対人センサー?)は出来ませんでしたが、
スマートキーが届く範囲なら、離れていても足元を明るく照らしてくれます♪
夜、車の周りに水溜まりがあっても、近付く前に分かりますし、
暗い駐車場でも自分の車を遠くから見つけることが出来るので、とても便利です(*^^*)
今までは烏賊以外にピカりものが付いてないシンプルなRKでしたが、
ちょっとだけエロくなりました

(  ̄▽ ̄)ニヤニヤ
最後に、アドバイスを頂いたけたけたさん、ありがとうございましたm(__)m
やっと完成しましたよ~(*≧m≦*)

Posted at 2012/07/23 20:00:47 | |
トラックバック(0) |
DIY | モブログ