自分が足回りを弄っていたのは、20年ぐらい前にカヤバにタナベのレーサスを組んでいた時ぐらいのもので、もろ20世紀の知識しかありません(当時も大した知識はありませんでしたがね(=_=;)
もちろん今まで車高調なんて入れたことがありませんので、一体どのメーカーの何を選べばよいのやら、さっぱり見当もつきません(◎-◎;)
そんな時は頼れる友人の出番(^-^)v
『ぶっちゃけ車高調ってどこがいいんだ?』
『あ?んなモンどんだけ実弾あるかで変わるわ』
『金は無い』
『じゃ諦めろ』
『んじゃあ、金が出来たと仮定して教えてくれ』
『20万以内ならどこも大して変わらん』
『そうか?よくフルタップがいいとか聞くが?』
『走りに合わせてバネ換えるサーキットなら話しは別だが、推奨車高で街中乗るなら全長もネジも大差ない』
『じゃあメーカーはどこがいいんだ?』
『まあ、ネットでよく見かけるメーカーは大差ないだろな。人気ある○社でも中身はアジアだし、○社だって○○だけど○○○だからな』
『よく見かける安い車高調は?』
『安い車高調はほぼOEMだから、要は保証があるか無いかの違いだろ。激安車高調に1年保証つけた値段がメーカー品って感じだからな。』
『信頼性は?』
『乗り方次第』
『いやいや、普通に乗っててだよ。買ってすぐに抜けたらシャレにならんし』
『まあ、カヤバは純正足だから多少は信頼性高いだろうが、そんな大差ないわ。』
『なるほど』
『車高調なんて消耗品なんだから、気になるなら純正にしとけ』
『。。。┓( ̄∇ ̄;)┏。。。』
いまだに20世紀の知識しかありません(´_ゝ`)

Posted at 2012/03/28 21:48:41 | |
トラックバック(0) |
RK5 | モブログ