
前々からシャーシの下廻りで気になる部分があったのと、タイヤローテーション&ホイール塗り塗りをするために、RKを自宅ガレージで亀にしてみました( ̄▽ ̄)オホホホ
皆さん言うまでもないでしょうが、ローテーションする際はタイヤには必ずマーキングをしてから外しましょうね。
マーキングを忘れて外すとどこへ装着するのか分からなくなりますよ~(´Д`)
自分はうっかり忘れるところですた(老人爆)
で、取り合えずタイヤを全て外し、シャーシを確認したところ、下廻りの水抜穴がけっこうあることにビックリ(; ̄Д ̄)??
何か多くね???
取り合えず見なかったことにしよう(テキトウ爆
それから外したホイールをタワシでゴシゴシ水洗いし、スコッチブライトで丁寧に足付け
さて、いよいよ本題のホイール塗り塗りをしようとホイールを良く見てみると、、、
やけに内側がピカってる。。。
クロームメッキですた!Σ( ̄□ ̄;)
さすがに見なかったことにするわけにいかないので諦めました(;´д⊂)シクシク
自分のホイールは2ピースなんで、リムがクロームメッキなのは知ってましたが、まさか内側までメッキされてたとは盲点でしたね
ま、考えてみればインセットに関係なくリム部分は共通だろうから、メッキするときに溶液にドップリ浸けちゃうんでしょうなあ
ついでに減衰調整して戻しましたが、結局ホイール洗ってローテーションしただけの、何てことない作業ですた( ̄▽ ̄;)ツカレタダケ

Posted at 2012/11/08 11:20:35 | |
トラックバック(0) |
足回り | 日記