• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月30日

リフレクターに仕込む予定のLED №0010

リフレクターに仕込む予定のLED №0010 年末ギリギリに、防水コネクタが到着致しました。

写真のものでオス・メスのコネクタ2式分となります。
コネタク作るだけでも時間が掛かりそう…

因みに、コネクタの端子は専用工具でカシメた後、半田でしっかり取り付ける事は言うまでもありません。。。

現在の進捗状況としては…

・制御回路2個製作完了(動作テスト済)
・リフレクター殻割未済

まだまだ先は長いです。。。トホホ
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2012/12/30 15:34:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん


chishiruさん

この記事へのコメント

2012年12月30日 18:40
こんばんは(`・∀・´)ノ

着々と進んでますね
出来上がりが早く見たいですが、失敗したら元も子もないので、ゆっくり行きましょう
(^_−)−☆
コメントへの返答
2013年1月1日 0:27
ぐんちゃん

こんばんは。

着々と進めてますが…

なかなか時間が無く、思う通りに進められていません・・・

年末年始休暇中に終えれないような気配が…
2012年12月30日 22:56
端子を見てたらワラけて来ましたwww

カシメ失敗したら終わりでしょうか?

予備は無いのかな?^^
コメントへの返答
2013年1月1日 0:28
kinta5963♪様

端子の予備は写真に撮っておりません。

一応、予備は10個程手配しております。

因みに呼び部材代は100円

プロフィール

「パンデミックなら http://cvw.jp/b/937724/43767927/
何シテル?   02/28 15:11
STEP WGNに乗ってマス ・ODYSSEYが車検通らない程各所の痛みが酷かったので、その時一番欲しかった車だったのでほぼ即日購入でした。 昔は走る(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

じゅうべぇさんのホンダ オデッセイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/28 02:33:23
へちょれイヌーピーさんのホンダ オデッセイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/27 23:12:43

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ 超ドノーマルカー (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
黒オデ号のマフラーに大穴が開いてた等々経年劣化が酷くなった為乗り換えました。 引き続きオ ...
ホンダ オデッセイ 黒おで@RB1 (ホンダ オデッセイ)
乗り潰す事を前提にコイツに乗ってます。 通勤仕様なので大掛かりな弄りは出来ませんが、コソ ...
日産 フェアレディZ 赤ゼット (日産 フェアレディZ)
どこかに潜んでる事でしょう…
その他 画像 豚味 (その他 画像)
ハイドラ専用キャラ と ブログ用写真置き場

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation