• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆このちゃん☆のブログ一覧

2013年03月17日 イイね!

次のネタ用部材

次のネタ用部材次のネタ用に部材だけ先に仕入れておきました。

然し…この部材を使うかどうかは不明です。(謎)

ヘッドライトやテールライトの殻割りには勇気がいるので…殻割りしなくても良いような工夫(単にサボってる?)をしてみようかと…。

もしかすると、赤色の同じ部材を仕入れる必要性も有るのかと…。

因みに、LEDの仕様に付いては600LED/500cmと1.2cm辺り1LEDのものとなっております。

今構想しているものは…

1:室内照明
2:テールライト用マーカー(後期RB1/2のメッキ部分に3mm程度の穴を空けLEDを仕込む)

この辺りに利用する予定です。

何れにせよ、LEDの点発光を面発光させる為に一工夫しようと企んでおります。

また、楽しい妄想の時間がやってまいりました。(≧∇≦)
Posted at 2013/03/17 23:42:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2013年03月17日 イイね!

リフレクターに仕込む予定のLED FINAL

リフレクターに仕込む予定のLED FINALと言う訳で、長かった このシリーズも今回で最終回となりました。

本日はおだやかな天気に恵まれ、絶好の装着日和となりまして…

自力でリアバンパーを外し、リアリフレクターの装着を終える事が出来ました。

構想から装着まで、ダラダラしながらの製作の為、数ヶ月を要しましたが、普通にやったら(普通の基準は不明…)恐らく一ヶ月程度で出来たのでは無いかと思います。

もしかすると…ブレーキランプより明るいかも知れません(自爆)

因みに、今回の作業内容(手順)は下記の通りです。

01:リアバンパー取り外し。(車外品バンパーなので、アンダー部分が通常の作業と若干異なってます。)
02:自作リフレクター装着。
03:リアバンパー内配線整備。
04:トランク内のスペアタイヤ格納スペースへのコントロールユニット装着。
05:テールライト片側取り外し。
06:コントロールユニット - テールライト部配線処理。(ちゃんとコルゲートチューブで加工まで実施。)
07:コントロールユニット - リフレクターの配線処理。(こちらも仕上げはコルゲートチューブで加工まで実施。)
08:リアバンパー取り付け。
09:点灯試験。
10:完成。

文字だと簡単そうですが、配線処理や防水処理等、丁寧に取り付けしたので、結構な時間を要してます。
記憶の限りだと、11:00~15:00位までやってたような気が…

記念に、Dにてオイル交換を行い、洗車・ZERO WATER施工までやっちゃいました。

来週の週末には、夏用タイヤに戻せば 一番良い格好のオデッセイになるのでは無いかと…。
※自己満足です!!
Posted at 2013/03/17 19:10:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2013年03月16日 イイね!

リフレクターに仕込む予定のLED セミファイナル

リフレクターに仕込む予定のLED セミファイナル

んな訳で、こんな感じの仕上りとなっています。
LED間に少々隙間がありますが、ヨシとしておきましょう。
※正面から見たら殆ど判らないので…(笑)

明日、雨で無かったら いよいよ車両へ装着したいと思います。

バンパー外さないと絶対に取り付け不可能なので、気合を入れて慎重に作業しなきゃ!!
Posted at 2013/03/16 22:51:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2013年03月13日 イイね!

皆様、本当にありがとうございます (ノ_<。)うっうっうっ

皆様、本当にありがとうございます (ノ_&lt;。)うっうっうっ本当は昨日ブログに書こうと思っていたのですが…みんカラ鯖に不具合があった様子で、1日遅れとなりました。

黒おで@RB1 号が500イイね!を頂戴する事が出来ました。

「イイね!」を付けて下さった方々にお礼申し上げます。

これからも、頑張って弄って(そこか?)行きますので、ご支援の程何卒宜しくお願い致します。

また、同じネタ(リフレクターの件)を長く引っ張ってしまったり、くだらない事やったりしておりますが、引き続きのご愛顧の程、宜しくお願い致します。
Posted at 2013/03/13 23:09:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2013年03月13日 イイね!

2013/03/13(水) ハイタッチ…

今日は、数日前から気になっていた方とのハイタッチを狙う為…

仕事をそこそこの時間で終わらせて、何時もの如くハイタッチを頂に遠回りして帰宅する事にしました。

気になっていた理由は、ここ数日前から 夕方になると愛知・岐阜方面から一般道で滋賀県内に来られ、湖周道路を南下し琵琶湖大橋を渡って京都方面に行かれる方でして…

ハイドラのアイコンを見ると、大型トラックのドライバーさんの様子…

おいらは普段、愛車名が表示されるモードでハイドラを起動しており表示される愛車名を見ると「五郎くん」と表示されています。

そのお方が近江八幡付近に来られたので、おいらも急ぎそちら方面で移動☆

途中、国道の渋滞に引っかかってしまい、若干離されてしまった感があったのですが、都合良くそのお方が停車している様子だったので、頑張ってハイタッチを狙いに行きました。

頑張った(?)甲斐があり、無事ハイタッチ☆

その後、雨の中勇気を出して(基本、小心者なので…)声を掛けさせて頂きました。

すると!! なんと、大型トラックのコックピットに座っておられたのは女性の方ではないですか!!

そうです ”みなこ56”様 です。

恒例の名刺をお渡しさせて頂き、挨拶させて頂き ハイタッチカウントを1つ上げさせて頂きました。


その後、夜間の田舎道を若干迷いながらも自宅方面へ移動していると、今までにハイタッチしたことの無い方のハイドラアイコンが!!
※おいらの後方には みん友の”よろずや”様がいらっしゃり、もう少しでハイタッチ出来そうだったのですが、ニアミスしてしまいました。

タイミングが微妙でしたが、信号待ちで上手くハイタッチできました☆

そのお方は”黒いダルマ”様でした、一瞬しか車両を目視確認出来ませんでした。

ってな訳で、無事自宅に到着致しました。

めでたし めでたし☆





Posted at 2013/03/13 22:35:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

「パンデミックなら http://cvw.jp/b/937724/43767927/
何シテル?   02/28 15:11
STEP WGNに乗ってマス ・ODYSSEYが車検通らない程各所の痛みが酷かったので、その時一番欲しかった車だったのでほぼ即日購入でした。 昔は走る(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

じゅうべぇさんのホンダ オデッセイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/28 02:33:23
へちょれイヌーピーさんのホンダ オデッセイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/27 23:12:43

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ 超ドノーマルカー (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
黒オデ号のマフラーに大穴が開いてた等々経年劣化が酷くなった為乗り換えました。 引き続きオ ...
ホンダ オデッセイ 黒おで@RB1 (ホンダ オデッセイ)
乗り潰す事を前提にコイツに乗ってます。 通勤仕様なので大掛かりな弄りは出来ませんが、コソ ...
日産 フェアレディZ 赤ゼット (日産 フェアレディZ)
どこかに潜んでる事でしょう…
その他 画像 豚味 (その他 画像)
ハイドラ専用キャラ と ブログ用写真置き場

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation