• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆このちゃん☆のブログ一覧

2013年02月17日 イイね!

難攻不落の安土城を攻略(ハイドラ)

難攻不落の安土城を攻略(ハイドラ)ハイドラ同好会でネタになっていた、安土城チェックポイントの獲得に向け、安土城跡をう攻略に向かいました。

先ず、県道2号線沿いで安土城跡に一番近いであろう場所からの獲得を狙いましたが、ダメでした。

次に、安土城跡に行く為に県道2号線から安土城跡に行く為の道沿いを走ってみましたが、これでもダメ…

仕方が無いので、有料駐車場に車を止めて、安土城跡に向かう階段付近まで行った所、一応チェックポイントは獲得出来ました。

しかしながら、安土城跡への拝観料を支払う場所付近に近寄らないとチェックポイント獲得は出来ません。
※GPSが何処を指しているかにもよりますが…

因みに、おいらが獲得した場所は…

この辺りです。


チェックポイントが獲得出来たのですが、折角ここまで来たので
大枚をはたいて、安土城跡まで行く事にしました。

拝観料は…500円…


おいらは、特別拝観コースにしたので、倍額の1000円払ってます。(お茶席付きコース)

石階段を50m程登ると、右側に”そう見寺”と言うお寺があり、そこを拝観すると”お茶席”があります。


建物に入ると、おいらの予想に反し お姉ちゃんがお出迎え…(おいらは、坊さんが出迎えてくれるのかと思ってた)
建物を”ぐるり”と参拝し、お茶席でお抹茶&和菓子&お茶を頂き、安土城跡を目指しました。

んで、いきなり安土城跡に到着(笑)
※実際は結構掛かります。

安土城跡から望む、琵琶湖をご覧あれ☆




帰路は、来た道の途中で分岐した道を行きました。
途中に下の写真のような三重の塔がありました。


久々に”プチ登山”して、良い運動になりました。

最後に、おいらがチェックポイントを獲得した場所です。


Posted at 2013/02/17 23:41:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | ハイドラ | クルマ
2013年02月17日 イイね!

リフレクターに仕込む予定のLED №0014

リフレクターに仕込む予定のLED №0014今日は、アルミ板の切り出しを行い、リアリフレクターの台座部分に切り出したアルミ板を取り付けました。

接着に用いたのは、強弾性且つ屋外利用でもヘタらないモノを準備し接着しました。

接着・乾燥後(実は土曜の夜にそこまで行っていた。)、面一になるよう”ヤスリ”で整形しております。

その後、水漏れが無いかの確認をし 問題無い所までこぎ付けました。

我ながら、なかなかの出来映えではないかと…(笑)

いよいよ大詰めになってきたのではないでしょうか?
Posted at 2013/02/17 23:12:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

「パンデミックなら http://cvw.jp/b/937724/43767927/
何シテル?   02/28 15:11
STEP WGNに乗ってマス ・ODYSSEYが車検通らない程各所の痛みが酷かったので、その時一番欲しかった車だったのでほぼ即日購入でした。 昔は走る(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3 4 56 7 89
10 1112131415 16
1718192021 2223
2425 26 27 28  

リンク・クリップ

じゅうべぇさんのホンダ オデッセイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/28 02:33:23
へちょれイヌーピーさんのホンダ オデッセイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/27 23:12:43

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ 超ドノーマルカー (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
黒オデ号のマフラーに大穴が開いてた等々経年劣化が酷くなった為乗り換えました。 引き続きオ ...
ホンダ オデッセイ 黒おで@RB1 (ホンダ オデッセイ)
乗り潰す事を前提にコイツに乗ってます。 通勤仕様なので大掛かりな弄りは出来ませんが、コソ ...
日産 フェアレディZ 赤ゼット (日産 フェアレディZ)
どこかに潜んでる事でしょう…
その他 画像 豚味 (その他 画像)
ハイドラ専用キャラ と ブログ用写真置き場

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation