• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆このちゃん☆のブログ一覧

2013年02月27日 イイね!

そろそろ…

ガソリンが高騰しとります!!

民主政権になった時の公約の「ガソリン税などの暫定税率廃止」は叶わず…

苦肉の策で作ったガソリン税のトリガー条項も震災の復旧及び復興の状況等勘案し、別に法律で定める日までの間その適用を停止…

景気や雇用の回復のない中で国民の生活を直撃するガソリン価格の影響は大きなものであるので、
ガソリン税のトリガー条項の復活も含めて考える必要があるのでは?

もっと言えば、暫定税率の廃止も含めて考えるべき??

普通に買い物しない政治家に、庶民の何が判るんでしょうね…
Posted at 2013/02/27 17:46:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2013年02月27日 イイね!

リフレクターに仕込む予定のLED №0015

リフレクターに仕込む予定のLED №0015何シテル?では既に一度公開済ですが…

リフレクターの製作の片方がほぼ終わりました。

リフレクターに仕込む予定のLED №0014では、アルミ板の切り出し迄ご紹介させて頂きましたが、いきなり片方の完成一歩手前まで仕上げてしまいました。。。( ̄ー ̄)ニヤリ

前回からの進捗は下記の通りです。

1:アルミ板切り出し
2:殻割りたリフレクターの台座側にあたる部品にアルミ板を接着
3:中央にLEDが配置されるようマスキングテープで目印を付ける
4:固まるシリコンでLED5枚をアルミ板に貼り付け
5:細いワイヤー線で5枚のLEDから電源取り出し
6:装着時に邪魔にならない位置に2Φの穴を二ヶ所空けて、各々に+コードと-コードを通す
7:リフレクターのレンズを台座に接着
8:リフレクター背面に出たコードの取りまとめ
9:3Φのコルゲートチューブで保護
10:点灯試験

残作業としては、殻割りした部分の仕上げとしてコーキングを行いますが、手持ちのコーキングがクリアなので、赤塗料(クリアの赤にするかも)を混ぜて殻割りに沿ってコーキングを予定しています。

尚、片方ずつコーキングをするのが面倒なので、もう片方が仕上がり次第、一気にコーキングを行います。

なので、次回はスキップした製作途中の写真やコーキングした写真のアップになるのではないかと想定しております。

2個出来上がれば、後は7Φのコルゲートチューブに配線を通し 制御回路との接続コネクタを製作すれば、いよいよ車両本体への装着となります。

もう、完成イメージが出来上がったので、次なる発光ネタの構想を煮詰めて行こうと考えてます。
Posted at 2013/02/27 00:06:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

「パンデミックなら http://cvw.jp/b/937724/43767927/
何シテル?   02/28 15:11
STEP WGNに乗ってマス ・ODYSSEYが車検通らない程各所の痛みが酷かったので、その時一番欲しかった車だったのでほぼ即日購入でした。 昔は走る(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3 4 56 7 89
10 1112131415 16
1718192021 2223
2425 26 27 28  

リンク・クリップ

じゅうべぇさんのホンダ オデッセイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/28 02:33:23
へちょれイヌーピーさんのホンダ オデッセイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/27 23:12:43

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ 超ドノーマルカー (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
黒オデ号のマフラーに大穴が開いてた等々経年劣化が酷くなった為乗り換えました。 引き続きオ ...
ホンダ オデッセイ 黒おで@RB1 (ホンダ オデッセイ)
乗り潰す事を前提にコイツに乗ってます。 通勤仕様なので大掛かりな弄りは出来ませんが、コソ ...
日産 フェアレディZ 赤ゼット (日産 フェアレディZ)
どこかに潜んでる事でしょう…
その他 画像 豚味 (その他 画像)
ハイドラ専用キャラ と ブログ用写真置き場

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation