• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆このちゃん☆のブログ一覧

2015年10月09日 イイね!

ハイドラ同好会の方でオプミ2015 オフ会!ゾーンに駐車される方へ!!

こんばんは。

おいらは明日の朝から移動になります…


対象外の方にはごめんなさいですが、ブログでも告知しておきます。


オプミ2015 に於いてハイドラ同好会のオフ会!ゾーンへ駐車される方

搬入時間は7:00~9:00の間となっています。

この時間内にオフ会!ゾーンに搬入しないと駐車できませんので ご注意願います!!

因みに…退場時間は15:00~以降順次みんカービュー殿より案内がされます。

('◇')ゞ 以上!!
Posted at 2015/10/09 19:19:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年10月09日 イイね!

何か作ろう!⑥

何か作ろう!⑥









んな訳で…(やはりこの書き出しになってしまう)

回路が出来たので、早速点灯試験をしてみました。

最初、片方のリレーが動作しなかったのですが、ICの4番ピンと5番ピンの接続不良だったのが原因でした。
※リレーの動作確認→FETの動作確認→ICの動作確認の順に出力側から順を追って調べたら、上記の部分にぶち当たりました(笑)

さて、残すは発光体の完成ですが…予想以上に手間が掛っております。
面出しやら、防水処理やら色々とやってますので。。。


動作の様子…(リレー音が物悲しいwww)


ちょっと遊んでみました。
Posted at 2015/10/09 00:21:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 工作・製作 | 日記
2015年10月05日 イイね!

何か作ろう!⑤

何か作ろう!⑤











回路図と云うか…実装図面作成してみた…。

さて、製作するとしましかね~。


実装したらパーツ同士が干渉してたので、ちょこっと修正しました。(笑)
Posted at 2015/10/05 20:58:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工作・製作 | 日記
2015年10月04日 イイね!

何か作ろう!④

何か作ろう!④














んな訳で…(そろそろ書き出しを変えよう)

前回の工作物の続きです。

前回(何シテル?を含め)は黒のアクリル板で枠を作り、乳白色のアクリル板を仮組みして発光テストまで行いました。

なので…今回な以下の工程作業を行っています。

1:黒アクリル板の枠に乳白色のアクリル板を接着。
2:アクリルの枠にアルミ板を接着。
  なぜ、これが必要かと云いますと…クリアのアクリル板はアクリル接着剤で接着出来ないからです。
  これは、クリアのアクリル板が高硬度仕様の為となっています。(表面にハードコートがされている)
  アルミ板の接着ですが、発光面よりも2mm出っ張るように接着します。
  2mmの出っ張りを”のりしろ”とし、クリアのアクリル板を多用途接着剤で接着する算段です。
3:クリアのアクリル板を接着。

んで、以降の工程(予定)ですが…

■発光体本体
・テープLED加工
・配線
・裏板製作&裏板取付け
・発光ヶ所のマスキング
・アルミ板の部分にメタルプライマー塗布
・塗装
・ウレタンクリア塗布

■電子回路
・回路図作成(仕掛中)
・回路製作

と云う流れになるかと…。

Posted at 2015/10/04 10:20:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作・製作 | 日記
2015年10月03日 イイね!

何か作ろう!③

何か作ろう!③














んな訳で、そろそろ眠たくなってきたので、今日はここまで!!

■材料は…
・アクリル板(黒)
・アクリル板(透明&高硬度)
・アクリル板(乳白色)
・アクリル接着剤
・ガイアカラー(スターブライトシルバー)
・ガイアカラー(メタリックマスター)
・瞬間接着剤(黒)
・テープLED(白) 20cm
・テープLED(青) 20cm
・3芯ケーブル
※殆ど家にあるガラクタです。(笑)

■使用工具
・アクリルカッター
・ハイパーカットソー
・鉄定規
・ケガキ針
・サンドペーパー
・マスキングテープ
・エアブラシ&コンプレッサー

■これから使う在庫品
プリント基板
ケース
ギボシ
アルミ板
ダイオード:1N1418
抵抗:10k
抵抗:22K
抵抗:100K
半固定抵抗:1M
電解コンデンサ:4.7μF/25V
電解コンデンサ:100μF/25V
トランジスタ:2SC1518
リレー:G5V-2DC12V


■手配中
IC:TC4069UBP
ダイオード:1N4007
LED:赤色


さて、何が出来るんでしょうね?(笑)
Posted at 2015/10/03 03:11:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作・製作 | 日記

プロフィール

「パンデミックなら http://cvw.jp/b/937724/43767927/
何シテル?   02/28 15:11
STEP WGNに乗ってマス ・ODYSSEYが車検通らない程各所の痛みが酷かったので、その時一番欲しかった車だったのでほぼ即日購入でした。 昔は走る(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

     1 2 3
4 5678 910
11 12 1314 1516 17
18192021 2223 24
252627 282930 31

リンク・クリップ

じゅうべぇさんのホンダ オデッセイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/28 02:33:23
へちょれイヌーピーさんのホンダ オデッセイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/27 23:12:43

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ 超ドノーマルカー (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
黒オデ号のマフラーに大穴が開いてた等々経年劣化が酷くなった為乗り換えました。 引き続きオ ...
ホンダ オデッセイ 黒おで@RB1 (ホンダ オデッセイ)
乗り潰す事を前提にコイツに乗ってます。 通勤仕様なので大掛かりな弄りは出来ませんが、コソ ...
日産 フェアレディZ 赤ゼット (日産 フェアレディZ)
どこかに潜んでる事でしょう…
その他 画像 豚味 (その他 画像)
ハイドラ専用キャラ と ブログ用写真置き場

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation