2023年04月16日
GRヤリス納期決定と今後の悩み
ついにGRヤリスの納期が決まりました。
5月18日にトヨタの工場を出荷してディーラでのセットアップ後の納車となる為、6月上旬くらいになりそうです。
当初の7月に比べると納期は早まりましたが契約から約1年半、あっという間でしたがこれ程長納期になったのはアルファの時でも経験しなかった事です。
そこで上がって来た問題は、現状のヴィッツをどうするか。
本当は車検も通してタイヤも履き替えたので2台体制を考えていましたが、なにせ今が一番お金を使う子供たちのお年頃、正直これ程手が掛かると思っていませんでした。
それと昨今の物価上昇の影響も受け想定していた家計簿が1.5倍に増えた事で、一番に削るのは道楽である車となり、さすがに契約した車をキャンセルするのは無理なので維持コストと売却のメリットを考慮して売却の方向になりました。
あとは、現状のカスタムパーツをどこまで外すかですが、現状のカスタムした仕様はヴィッツにとってパワー & 足回り共にベストマッチで、出来ればこの状態で引き取ってもらいたいと思い、ディーラの下取りの前にカスタム中古車などに相談しました。
ですが、やはりカスタム個数が少ないヴィッツなのでノーマルとの差はカスタムの手間分としては程遠い金額で、だからと言ってスーパーチャージャーなどを外してのノーマルに戻し各パーツをバラ売りするのは、ここまで手塩に掛けた手間を考えると悩んでしまいます。
最初はフルノーマルに戻す事を考えていましたが、こうしてブログを書いた事でここまでカスタムした車両をわざわざ戻してセコイばら売りは車好きとしてはどうかなと思い、今はシートだけノーマルに戻し残りはそのままで損得なしで次のオーナーが楽しんでもらえればと考えを改めました。
でも、正直売った後はそのオーナーや販売店のものなのでどうなるかは分かりませんが、転売などいろいろ幸狭い世の中に逆らって大盤振る舞い!(それ程か?)と思い切って納車決定して代車が手に入り次第売却を進めようと思います。
待ってろヤリス!
めっちゃ年間距離伸びるけど、乗れる限りお前だけで一生乗ってやる!
ブログ一覧 |
日々 | 日記
Posted at
2023/04/16 18:35:26
今、あなたにおすすめ