
子供の夏休み最後の先週、甲州に行ってきました。
流石に上の子は一緒に行きませんでした。
下の子と3人の旅行でしたが、来年は一緒に行くかどうか・・・

ワンパターンのここ、最後お楽しみの為に見学を・・・
自分の生まれた年の樽は・・・存在しませんね(笑)。

そういえば、樽の工程がビデオに変わっていました。

最後のお楽しみです。
こちらでおかわりまで頂き、その後は、奥の運転にバトンタッチです。

お宿はこちら、
若いころはメジャーだった清里、
今はなんだか寂しい街に見えました。

夕食のあと、ホテルの天文台で天空観察会でしたが・・・
あいにくの曇りで、星は見えませんでしたが、お話は楽しかったです。
因みに、PENTAXの10cm口径の望遠鏡でした。

翌朝も良い天気!

遠くに富士が見えました。
夏の富士は、優雅さよりも、力強さを感じます。

帰路は、甲府から本栖湖経由で、鳴沢氷穴、風穴で涼んでから、ほうとうを食して帰りました。
このサイズ、食べきるのが厳しい歳になりました(笑)。
折角の家族旅行でしたが、事前調査の時間がとれずに、無計画で行った為、もうちょいの感もありますが、たまにはいいもんですね~。
Posted at 2012/09/07 01:20:38 | |
トラックバック(0) | 日記