• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月17日

さっそく基本から。

簡単にわかる構造。(スマホの方には優しくなくてゴメン)



大雑把に描くとこんな感じ。
A:ピンデッキ/ピンが立っている場所
B:レーン/ボールを転がす場所。60フィート(およそ18m)あります。
C:アプローチ/助走をする場所
D:ガター/ミスをしてレーンから落ちたボールが転がる場所(『ガーター』ではない)
E:フラットガター/ガターの延長部分。機械が倒れたピンを払いやすいように、平らになっている。また、奥のほうへわずかに下り傾斜になっている。(ボールが溜まらないようにするため)

赤で囲ったAとEの部分が、いわゆるボウリングの機械、正式名称『ピンセッター』の内部になります。

このような『レーン』が2本(奇数と偶数)ワンセットで『BOX』と呼びます。通常の公式戦では、左右のレーンを交互に投げていくのが一般的です(アメリカン方式と呼びます)

Aの部分『ピンデッキ』



ピンの番号や並び方は、世界共通です。ピンは等間隔で並んでおり、正三角形の集合体です。

ボウリングの原型は『ピンが9本(ナインピンボウリング)』ですが、日本では一般的でない(海外ではプロもいるほど人気ですが)ので割愛します。皆さんがよく目にするボウリングは『テンピンボウリング』と呼ぶのが正式名称です。

ピンは40センチぐらいあります(※計ってみました。38センチでした)重さは1.5キロ以上と思ってください。それが10本だから、最低でも15キロ以上あります。ボールが重い理由がなんとなくわかりますね?
豆知識ですが、材質はカエデの木に薄くプラスチックをコーティングして出来ています。
良い音がするのは底から途中まで穴が開いているので『木魚』みたいな効果が出るからです。

忘れちゃいけないボール。



うちの店の例(実際にはバスケットボールみたいな模様です)ですが、この場合

12…ボールの重さ=表記はポンド。1ポンド=約454グラム。
L…AおよびBからCまでの指穴の距離。S~LLまで(重さによって無いサイズも)
A…中指の穴(右利きの場合)
B…薬指の穴(右利きの場合)
C…親指の穴(共通)

指穴のサイズは、ボールの重さによって違います。重い=パワーが必要=指は太いだろう…という考え方で良いと思います。選んだボールに指が入らない=軽いボールを選びすぎたと思ってください。

重さの目安は一般的に、5幼児 6~9パワーに自信の無い女性や老人、小学生 10~中学生以上。

備え付けのボール(ハウスボール)は、基本的に中指と薬指の第二関節まで、親指を付け根まで入れて持ちます。この時ボールがぴったり手のひらに乗ると、安定した投球が出来るので、なるべく良い距離のものを探してください。
ブログ一覧 | ボウリング | 日記
Posted at 2017/12/17 04:41:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日は仕事で長崎を巡り廻るの旅🚙
ニュー・オキモさん

5月19日の夜は、きじ焼き丼をメイ ...
どんみみさん

初代チェイサーから学んだこと(笑)
P.N.「32乗り」さん

ヘンゼルとグレーテル😺😼
どどまいやさん

初めての6月の北海道①
Zono Motonaさん

【シュアラスター ラボ日記】7月キ ...
シュアラスターさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「51さい。 http://cvw.jp/b/938401/47711801/
何シテル?   05/10 22:24
「むー」とお呼び下さい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 モコ 日産 モコ
とうとうメインが軽のAT車になっちゃった(泣) お金貯めよう…。 さすがにいじる気が湧か ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
メインのラングラーが車検切れ、セブンは入院中で慌てて購入。初めてのAT車。荷物運びに何か ...
マツダ RX-7 miku7 (マツダ RX-7)
夢にまで見たロータリー。お疲れ様でした! 新しいオーナーさんに可愛がられるんだぞ〜。
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
ミューを手放した後、我が家のメインだった。足回りはかなりいじりました。 写真は納車された ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation