• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

muu7のブログ一覧

2012年11月10日 イイね!

実験1号。


大胆に純正エアクリをぶった切る。

切り出した消音機構をとりあえず繋いだ図。


これでも音は消えることは消えます。
横にホースを繋いでいないので、時々かすかに音がしますが。
現在はフィルターの前に置き、ホースを延長しています。固定用台座をまだ作っていないので、テキトーに布テープで貼ってあります。
フィルターの後ろが一番良いのですが、スペースがまったくありません。
Posted at 2012/11/10 02:25:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月05日 イイね!

今回の作業の仕上げ。

パワステの故障から始まった今回の作業は―――

1.P/Sポンプ交換(リビルト品)
2.ベルト交換(P/S・A/C側)
3.インテークパイプ交換
4.R車高調装着
5.ブースト計再装着(ホース交換)
6.F車高調装着
7.ホーン交換
8.HID交換

という経過を経て、ブースト計の電源配線で終了しました(^^)v

ぴかー。

1~4、5~8がそれぞれひと塊の作業になっています。

ちなみにリトラスイッチのイルミから、電源コードを引いています。
普段操作するボタンじゃないので、光らせる意味ありませんし・・・。
メーターパネルの脱着は案外簡単なので、いずれイルミネーションのLED化にも取り組みたいところです。

作業の最後にオマケあり。
俗称シガーライター(4型のはアクセサリ用電源だそう)が使えないか、簡易テスターを突っ込んだところ、前の作業でテスト棒に巻いたリード線(外すのを忘れた)がショート(T^T)
見事にヒューズが切れましたw
スペアはいくらでもあるけど交換は大変ですね(^^;

あれ・・・ヒューズボックスの蓋に「シガーライター」って書いてある・・・。
どの情報が正しいのだ?
Posted at 2012/06/05 04:31:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月03日 イイね!

無理やり仕上げる。

土曜日の早朝からリーンフォースメントまで外し、純正フォグを取り外し。
目的1個目完了。


こうなると何の車だかわかりませんねw

ついでに¥998(安すぎw)で買ったホーンを純正と交換してアース線を追加。特に左側のは腐食が激しく、ステーも付属品と交換しました。
目的2個目完了。

いよいよHID交換。取り付け位置は前回と同じくライト脇のフェンダー内。アルミ板を加工してホルダーをつくり、6Φのボルト2本で固定。雨よけに上からアルミテープを張ったので、影響は受けにくいかと。
不本意ながらリレーを割愛して、前回使ったリレーレスハーネスを再使用。おかげでちょっとチラつくような・・・。リレーハーネスにもう少し長さの余裕があったらなぁ・・・。
とりあえず目的の3個すべて完了。

と・こ・ろ・が。

Fフェンダーのインナーが収まらない(^^;
ハーネス類の固定位置が干渉しているらしく、内側のプラスチッククリップ穴がまったく合いません。
万事無理やり押し込んで完了にしましたが(^^;

車いじりに一番必要なのは、腕力だなと実感した次第です(^~^;

そんなわけねぇ。
Posted at 2012/06/03 18:45:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月12日 イイね!

P/Sポンプ交換しました。

予告通り重ステとお別れしました♪
軽く回りすぎてちょっと戸惑う(^^;

朝から掛かって2~3時間で作業終了。工具探したり写真撮ったり、一休みしたり(w)で、実質作業時間は1時間半ぐらいだと思います。
返却前に外したコアと並べてみました。



左がリビルト品。
ベアリングのサイドのシール部分が茶色の樹脂製になっております。
ヤフオクのストアで¥13,000(税別/〒無料)で買いました。
SUPPORT-PARTS.COM(サポートパーツドットコム)の出品です。
コア返却が条件(リビルトパーツは殆どそうですね)ですが、何と返却送料が無料(着払い)でした!
また、組み上がっているうちの最後の1個だったようで、ラッキーでした(^^)

パワステフルードは3本買ったものの、結局1本しか使っていません(^^;案外漏れなかったみたい。
エア抜きぐらい助手がいれば作業時間はもっと早まったでしょう。
保証無しのリスク(無資格者の作業には保証が利きません)はありますが、難しい作業ではないのでトライする価値は十分あると思いますよ。

作業の流れは近いうちに・・・。
Posted at 2012/05/12 20:08:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月03日 イイね!

今日はおもちゃ屋に…。


アストロプロダクツで新しいおもちゃGet!特売日を1ヶ月も待ってましたw
握り物工具では世界の信頼ブランド、クニペックス製。30%オフの¥3,300でした。
ロングノーズのプライヤーは、隙間からアクセスしなければならない場所で大助かり。


P/Sポンプのプーリーを外してみました。
固定ナットは、回り止めを掛けて17ミリのメガネレンチで一瞬ガツンと力を入れると簡単に外れました。
バッテリーボックスが近くて隙間が狭いので、ソケットレンチは使いにくいです。

ナットを外しても、なかなかプーリーが外れない…ちょっと噛んでいるようなので、樹脂製のプーリーを壊さないように軽くゆすると、やがて抜けました。

カチン

と、小さな音がしたのでライトで照らしてみると、小さな金属片。また、プーリーと一緒にワッシャー状になった金属が抜けてきました。(↑ナットと一緒にあるもの)
どうやらベアリングのシールのようです。覗いてみると、写真の通りベアリングがバラバラで、外側のスナップリングで辛うじて崩落が抑えられている感じです。
ベアリングのグリス切れかベルトの張り過ぎに原因がありそうですね。
ナットに封印的なペイント(写真の緑色のもの)が塗ってあったので、てっきり整備完了のしるしだと思っていたのですが。

ATFをだいぶばら撒いたので、ベルトは2本とも交換した方がいいかもしれません・・・。
Posted at 2012/05/03 19:32:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「51さい。 http://cvw.jp/b/938401/47711801/
何シテル?   05/10 22:24
「むー」とお呼び下さい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 モコ 日産 モコ
とうとうメインが軽のAT車になっちゃった(泣) お金貯めよう…。 さすがにいじる気が湧か ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
メインのラングラーが車検切れ、セブンは入院中で慌てて購入。初めてのAT車。荷物運びに何か ...
マツダ RX-7 miku7 (マツダ RX-7)
夢にまで見たロータリー。お疲れ様でした! 新しいオーナーさんに可愛がられるんだぞ〜。
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
ミューを手放した後、我が家のメインだった。足回りはかなりいじりました。 写真は納車された ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation