• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

muu7のブログ一覧

2024年05月10日 イイね!

51さい。

お久しぶりでやんす。

なんだかんだで51さいになりました。
はっぴーばーすでー私。

・・・。
alt


うん、しょぼいな。

小さいMyCarに廃バッテリー6個とタイヤ8本満載して、初めて資源商に売りに行ってみました。
受付の女性がすげぇカタコトでビビりましたが、少しの鉄くずも併せて¥10000丁度で売れました。
やっほぉ。

長年自分で整備をしていると、バッテリーなんかは結構たまったりしますね。燃えないゴミで出せないし。
積み下ろしは重かったですが、厄介なごみが片付いて小遣いになりました。
タイヤは兄の車で使ってた20年以上前の13インチアルミ付き。
14インチ以下は1本¥600。全く問題なし。
デザインがダサいし傷だらけだし。

来年こそはもう少し景気良く…。

若者よ。
こんなオヤジになっちゃダメだぞぅ(涙
Posted at 2024/05/10 22:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年07月01日 イイね!

タイトルに偽りありかも。

久々のブログですが、残念なお知らせを。
経済的理由により、FDを降りる…というか、車いじり全般引退かもしれません。

昨年、母が胃がんの手術をして、手術に成功はしたものの回復が思わしくなく、長期入院となりました。
また入院中に痴呆症が進んでしまいまして、独りで家においておくのが困難に。
家を空けられるのが数時間だけ、さらに家事全般私の仕事です。
そんなわけで仕事も限定されます。

私物をちまちまヤフオクなどで売って生活費の足しにしていますが、やりくりももう限界。
借金を頼む親戚も知人もなく、セブンを売るしか生きていく術がなさそうです。

2011年の1月に、セブンを購入したことがきっかけで、みんカラに登録しました。
この10年以上の間、交流いただきました皆様、ブログにご訪問いただいた皆様、大変ありがとうございました。
皆様のカーライフがすばらしいものであり続けますよう、お祈り申し上げます。

売却決定しましたら、日記を削除して整備記録はどなたかの役に立つかもしれませんので、当分残そうと思います。

短い間と思いますがもう少しお付き合いください。

Posted at 2023/07/01 23:57:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年05月10日 イイね!

誕プレ?

49回目の誕生日だったんですが、今日は朝からこんなところにいました。



朝9時からほぼ8時間。

駐車場に(^^;

母の手術中待機。

ここ2ヶ月ばかり母の体調が悪く、本日は「腹腔鏡下胃切除術」平たく言えば胃がんの手術でした。
3月に重度の胃潰瘍が見つかり緊急入院、組織検査の結果胃がんが見つかりました。

幸い今のところ転移は確認できず、ステージは2から3で手術で完治が見込めると。
おまけに手術予定日が私の誕生日だと知ると「じゃあ大丈夫」と、母はあっけらかんと言ったものでした。
母は草薙つよし。

ところが誤算は母のサイズ。140センチ30キロというスモールサイズでは、手術が凄く大変だった模様で、6時間を越える長さとなりました。
手術結果はとても良好みたいです。スケジュール以外はすべて予定通り。
胃を全摘は免れて、1/3残すことができました。
胃がんの手術では事前に検査をしても、「開けてみないとわからない」事は当たり前にあるそうです。

術後は麻酔が覚めていなくて会話ができませんでしたが、手術室に入る前に面会できたのでよかった。

疲れました(主に精神面)が、生協でパック寿司を買ってバースデーケーキにミニザッハトルテを食べて独りで誕生日を祝いましたとさ。

Posted at 2022/05/10 23:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年09月05日 イイね!

俺のコロナ。   対策。

予約が取れずにビクビクしていましたが、ようやくワクチン1回目を接種できました。
1回できれば2回目は自動的に決まるので一安心。
3週間後に接種完了予定です。

接種券が届いてから1ヵ月ちょっと。午前中にキャンセルありと電話が来て、無事に接種できました。
キャンセル待ち登録は、やはりしておくべきだと思います。

今回のワクチンメーカーはファイザー社。
現時点での私の感想など書きたいと思います。

・接種はすぐに終わります。(接種後に休憩所で15~30分の待機があります)
・痛みはチクン!程度です。子供でも我慢できるレベル。
・副反応の可能性があるのでなるべく仕事は休みに。

私も副反応出ました!
接種した箇所の少し下が『筋肉痛』っぽく違和感があります。
腫れなどはありませんが、腕を大きく動かすと鈍い痛みがあります。
生活に不便はないのですが、仕事で腕を酷使する人だとつらそうです。
痛み止めが必要なレベルではありません。ちょっと鬱陶しいかなぐらい。

まー、放っておけばすぐ直るかと。
我が家は兄貴が次の日曜日に職域接種を受けます。
ワクチンはモデルナらしいですが、どんな感じですかね。

もう少し生き延びられそうです。
Posted at 2021/09/05 23:29:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年07月12日 イイね!

10年目は一応節目か。

セブンを手に入れてから10年目の車検を、6月23日に受けました。
思えば亡き父に最後にお願いしたのが、車庫証明でした。
最低10年は乗るから、置き場所を貸してと。
「これでいいだろ」と、申請用紙に30年間の証明を書き込んでくれました。
それからたった1ヶ月で、再提出する事になるとは思いませんでしたが…。

10年でたった47,000kmあまりしか走っていません。
今後どこまで伸ばせるでしょうか。

いつものように車検のおさらい。
・車検証
・納税証明書
・自賠責証書
・整備簿

以上をまとめて陸運協会の窓口へ。
インターネット予約番号と、走行距離(100km単位まで)のメモを添えておく。
自賠責はどこで買っても同額なので、全部お任せにすると書類の記入もやってくれる上、粗品が貰えるのでお得。ハーフサイズのティッシュ1BOXくれました。
以前はタオルをくれたことも。

陸運支局の窓口に提出。
予約時間がきたらレーンに並ぶ。
外観検査・機能検査、場合により音量測定。
あらかじめ検査官に(どうでもいいが検査「員」ではない)付き添いをお願いすると、間違わずにできるので恥ずかしがらずに。検査官は「知ったか」を嫌います。
全項目やっても10分も掛からず終わります。
合格印を貰ったら、書類を全部まとめてもう一度窓口に提出して、ステッカーと車検証を貰います。
新しい車検証は必ず内容をチェックしましょう。

ステッカーは家に帰ってから貼っても大丈夫です。
きれいにはがして張り替えましょう。
ただし、貼り方はステッカーの台紙をよく読まないと、裏返しにしちゃう人がいます。失敗したらまた窓口で新しいものを発行してもらいましょう。
たぶん有料です。

今回は自賠責がずいぶん安くなったので、追加作業がなければかなり安かったですね。
自賠責は事故数に比例するため、次回の車検時にはまた値上りしているのでは…。コロナの影響で車移動者が増えているらしいので。

Posted at 2021/07/12 04:14:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「51さい。 http://cvw.jp/b/938401/47711801/
何シテル?   05/10 22:24
「むー」とお呼び下さい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 モコ 日産 モコ
とうとうメインが軽のAT車になっちゃった(泣) お金貯めよう…。 さすがにいじる気が湧か ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
メインのラングラーが車検切れ、セブンは入院中で慌てて購入。初めてのAT車。荷物運びに何か ...
マツダ RX-7 miku7 (マツダ RX-7)
夢にまで見たロータリー。お疲れ様でした! 新しいオーナーさんに可愛がられるんだぞ〜。
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
ミューを手放した後、我が家のメインだった。足回りはかなりいじりました。 写真は納車された ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation