• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

muu7のブログ一覧

2012年05月12日 イイね!

P/Sポンプ交換しました。

予告通り重ステとお別れしました♪
軽く回りすぎてちょっと戸惑う(^^;

朝から掛かって2~3時間で作業終了。工具探したり写真撮ったり、一休みしたり(w)で、実質作業時間は1時間半ぐらいだと思います。
返却前に外したコアと並べてみました。



左がリビルト品。
ベアリングのサイドのシール部分が茶色の樹脂製になっております。
ヤフオクのストアで¥13,000(税別/〒無料)で買いました。
SUPPORT-PARTS.COM(サポートパーツドットコム)の出品です。
コア返却が条件(リビルトパーツは殆どそうですね)ですが、何と返却送料が無料(着払い)でした!
また、組み上がっているうちの最後の1個だったようで、ラッキーでした(^^)

パワステフルードは3本買ったものの、結局1本しか使っていません(^^;案外漏れなかったみたい。
エア抜きぐらい助手がいれば作業時間はもっと早まったでしょう。
保証無しのリスク(無資格者の作業には保証が利きません)はありますが、難しい作業ではないのでトライする価値は十分あると思いますよ。

作業の流れは近いうちに・・・。
Posted at 2012/05/12 20:08:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月03日 イイね!

今日はおもちゃ屋に…。


アストロプロダクツで新しいおもちゃGet!特売日を1ヶ月も待ってましたw
握り物工具では世界の信頼ブランド、クニペックス製。30%オフの¥3,300でした。
ロングノーズのプライヤーは、隙間からアクセスしなければならない場所で大助かり。


P/Sポンプのプーリーを外してみました。
固定ナットは、回り止めを掛けて17ミリのメガネレンチで一瞬ガツンと力を入れると簡単に外れました。
バッテリーボックスが近くて隙間が狭いので、ソケットレンチは使いにくいです。

ナットを外しても、なかなかプーリーが外れない…ちょっと噛んでいるようなので、樹脂製のプーリーを壊さないように軽くゆすると、やがて抜けました。

カチン

と、小さな音がしたのでライトで照らしてみると、小さな金属片。また、プーリーと一緒にワッシャー状になった金属が抜けてきました。(↑ナットと一緒にあるもの)
どうやらベアリングのシールのようです。覗いてみると、写真の通りベアリングがバラバラで、外側のスナップリングで辛うじて崩落が抑えられている感じです。
ベアリングのグリス切れかベルトの張り過ぎに原因がありそうですね。
ナットに封印的なペイント(写真の緑色のもの)が塗ってあったので、てっきり整備完了のしるしだと思っていたのですが。

ATFをだいぶばら撒いたので、ベルトは2本とも交換した方がいいかもしれません・・・。
Posted at 2012/05/03 19:32:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年05月01日 イイね!

無問題。

付いていてもしょうがないので、アイドラプーリーを外した後、異音なし/新規オイル漏れなしを確認してからガソリンを入れに行きました。

P/Sなしだとさすがにステアリングが重い!
でも、予想通りジープに比べたらなんてことは無い。車重が600キロもこっちが軽い。
いくら超扁平でも、225とノーマルと同じ幅のタイヤなので、動き始めれば何の違和感もなし。

このままでも良いんでは?とも思いましたが、エアコン効かないのはさすがに問題ありですねー。
リビルトのポンプがコア返還で¥13,000ぐらい。
ディーラーで交換すると8万とか(工賃だけで?)聞きましたので、エアインテークパイプぐらい差額で何とかできないか検討中です。穴は開いていないようですが、見た目にも劣化が著しい・・・だいたい外れないし。

思った以上に周囲にオイルをばら撒いたようなので、クリーニングもちゃんとやらなくちゃ。
Posted at 2012/05/01 16:45:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年05月01日 イイね!

予告編。

すっかりボケてディーラーに駆け込まなかったため、休みに入ってしまいました。
手をこまねいて見ているのも勿体無いので、とりあえず原因探求を始めます。

ドライブベルトを外しました。

1)インタークーラーに繋がるエアパイプを外す(私のはどうしても外れなかったので、スロットルボディーへの取り付け位置で外しました)
2)青丸のアイドラープーリーの固定ナットを緩める(外す必要なし)
3)赤丸のアジャストボルトを反時計回りに緩める(ベルトが軽く外せる程度に)

パイプを外した後は、ゴミが入らないようにマスキング必須。


ベルト自体は1分で外れます。
長めのスピンナハンドルに短めの(クリアランスが少ないため)17ミリソケットをつけると、固定ナットが軽く回るはずです。
アジャストボルトやパイピングのボルトは純正ならば全部10ミリです。

ATFでギトギトなので、再使用は無理でしょうね…。

試しにP/Sポンプのプーリーを回してみると、むむ…明らかにゴロゴロざらつきがあります。
アイドラープーリー…抵抗なしでシロ。
エアコンコンプレッサー…まったく音も無くなめらかでシロ。
犯人はP/Sポンプと断定しました。

そこで今回は思い切って、P/Sポンプの交換に挑戦してみようと思います。
少々不安もありますが、自分で交換する方も少なくないようなので、何とかいけそうな気がします。
困った時はここで皆さんのお知恵を拝借したいと思いますので、温かく見守ってください(^0^)
Posted at 2012/05/01 04:45:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「51さい。 http://cvw.jp/b/938401/47711801/
何シテル?   05/10 22:24
「むー」とお呼び下さい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   12 345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 モコ 日産 モコ
とうとうメインが軽のAT車になっちゃった(泣) お金貯めよう…。 さすがにいじる気が湧か ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
メインのラングラーが車検切れ、セブンは入院中で慌てて購入。初めてのAT車。荷物運びに何か ...
マツダ RX-7 miku7 (マツダ RX-7)
夢にまで見たロータリー。お疲れ様でした! 新しいオーナーさんに可愛がられるんだぞ〜。
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
ミューを手放した後、我が家のメインだった。足回りはかなりいじりました。 写真は納車された ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation