• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

muu7のブログ一覧

2017年08月29日 イイね!

ブレーキパッド交換に2週間。

ホントは車検通す前にするつもりでしたが、結局事後となったというパッド交換。
重い腰を上げたのがほぼ2週間前。

今回はフロントのみ交換なので、前だけジャッキアップして作業開始。
あれば便利だけど、取り外しだけなら工具無しでも何とかなります。
とりあえずラジペン1本あると楽ですね。

パッドの固定は大小のM字スプリング1本とピン2本に、ピンを固定するスプリングのみ。

簡単に外れて、汚れを落とせば状態はまあまあ。
と、ここまでは良かった。

新品パッドにパッドシムを移植してはめ込むわけですが、その前に飛び出しているピストンを押し戻さなきゃならない。
FD3Sのフロントキャリパーは対向4ポットなので、4つのピストンを戻します。
何しろ今回はインジケーターがローターに擦れてからの交換なので、ピストンの飛び出し量がかなり多いんです。
あ、ちなみにインジケーターは先が曲がった板ばねみたいに、IN側のパッドの先に付いています。
摩擦材が減っていくと、この先っぽがローターに触れて「シャララ~」と涼しげな音を出しますw
無視して使い続けると「ギョリギョリ」という絶望的な音になり、ローターもお亡くなりになります(^^;

ま、それはさて置き。

このときのためにアストロで買ってきた、ピストン戻しツールを差し込んで、ハンドルをくるくる。
む、なかなか戻らん。
もう少し・もうちょっと・まだ?という感じなのでキャリパーの中を覗き込むと。

ツールのプレートが曲がりましたが何か????

¥4,000もしたのに(涙
(※あとでまともなブランド品を検索したら、軽く倍以上しました)

すっかりやる気がなくなり、グリスアップだけしておしまい。

その後、お店のほうが夏休み繁忙期間に入ってしまい、体力的にやばかったので放置。
で、ようやくまとまった休みになったので、再度チャレンジ。
…作業進んでないのに行数だけ進んでますね、ここまでw

結局今回は、同じアストロ製ですが、バールでこじって戻すという凶行に及びました(^^;
(※良い子はまねしないでね)

問題は、ピストンを1個戻すとその隣が出てくるw
そこで一度両方滑らかに動くようにしたところで磨り減ったパッドを差込み、バールで押し込むという方法で、割とあっさり解決しました。
…前回役立つ前に壊れたツールは何だったんだろう(涙

後は要所要所グリスアップしながら組み付けるだけ。
交換後はめっちゃ静かだし、快適になりました。当たり前だけど。

あ、蛇足ですが、パッド交換後は走り出す前に何度かペダルを踏み込んで置いてください。
スカ~となっているはずなので、事故防止のためにぜひ。
Posted at 2017/08/29 20:17:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「51さい。 http://cvw.jp/b/938401/47711801/
何シテル?   05/10 22:24
「むー」とお呼び下さい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 293031  

愛車一覧

日産 モコ 日産 モコ
とうとうメインが軽のAT車になっちゃった(泣) お金貯めよう…。 さすがにいじる気が湧か ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
メインのラングラーが車検切れ、セブンは入院中で慌てて購入。初めてのAT車。荷物運びに何か ...
マツダ RX-7 miku7 (マツダ RX-7)
夢にまで見たロータリー。お疲れ様でした! 新しいオーナーさんに可愛がられるんだぞ〜。
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
ミューを手放した後、我が家のメインだった。足回りはかなりいじりました。 写真は納車された ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation