• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月09日

懐かしいつらかった日々

懐かしいつらかった日々 ちょっと片づけしてたらこんなものが。


去年つらかったことと言えば

やっぱり教習所通いでした。


友達三人誘っても私以外みんなATでMTの辛さを分かってくれない・・・


職場でMT持ってる後輩も

「エンスト?ないっすね」


な~んて言ってくれたりして・・・


もともとスポーツとかもしておらず

運動神経もない私は


家でコソ練してました・・・

こそっと練習です。

実車は無理なので



ベッドに腰かけ



足もとにタオルを置き



運転教本を譜面台(楽譜を置くものです)に置いて目線の高さに



回転数も「う~~(低め)うーー(声を高くする)」とかって雰囲気を出し



教本も隅から隅まで読みました



なので教官から

「これはなんていうかしってる?」


と聞かれたら

書いている文章を思い出して答えるので

「よく勉強してるねえ」

と言われました(*^_^*)


「技術には限りがあるので知識だけでも・・・(;_;)」

と必死だったのを覚えています。


学科はいいのですが、技能教習はいやでいやで・・・


2か月の間に3キロくらい体重減りました・・・


スケジュール的にも、休みはもちろん

夜勤前や夜勤明けにも通ってたからそれでかもしれませんが・・・



なんとか補習授業も入らず、2カ月かからないで免許取れてよかったと思ってます。



それもこれも、一日も早くロードスターに乗りたかったからですね^^

モチベーションって大切です♪


今更ながら技能教習終わりきらないうちに、車を契約してしまったのは


周りにかなりびっくりされました。


しかもスポーツカー(私のイメージは軽らしいです)


さて、今日はこれから映画を観に行ってきます^^


ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2011/03/09 11:21:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のミラー番&プチキリ番etc♬
ブクチャンさん

いいんです😩
ヒロ桜井さん

#スプリット激レア6-7-9カバー ...
B'zerさん

🍽️グルメモ-1,055- 感動 ...
桃乃木權士さん

森の中にカネルが⁉️☺️
mimori431さん

明日から仕事
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2011年3月9日 12:03
教習所の思い出か・・・
嫌な思い出しかないな・・・
昔は、酷かったから・・・
今だったら・・・
まぁ、良いか???
コメントへの返答
2011年3月9日 15:49
(笑)とある後輩は、教習所すごく楽しかったと言ってました!!

やっぱり嫌な思い出ですよね・・・
2011年3月9日 12:27
教習所の思い出は寒い事とアロワナが泳いでいた事しかおぼえていません。
コメントへの返答
2011年3月9日 15:50
アロワナってなんでしょうか?
2011年3月9日 12:30
僕も教習所には仕事の合間を縫って通ったなぁ~(泣)
当時は2交替勤務で、夜勤前や夜勤明けで通っていたけれど。

入校から半年間で仮免許迄しか行けず、足掛け一年間も通いました(笑)


そんな苦い思い出が有るので、免許証を失う様な運転はしない様にしています?
コメントへの返答
2011年3月9日 15:52
行きたくないのに行かなきゃいけないという・・・

一年間もお疲れ様でした^^笑

もらった免許は大事にしなきゃですね!

私も免許失わないように運転します!
2011年3月9日 13:23
教習所は二度と行きたく無いですねー(´▽`)教官が嫌いなので(笑)



始めのうちは誰でもエンストするものです(^^)私もガックンガックンやってましたから…
コメントへの返答
2011年3月9日 15:54
教官怖かったですよねえ。

名前を呼ばれる瞬間ドキドキしてました^^


エンストたくさんしてるので、再始動は早いです♪
2011年3月9日 16:03
生みの苦しみですね♪

苦しかった分、MTでは体験できない楽しさがやってきましたもんね(^o^)丿

それにしても体重減るんやったら、わたしも教習所へ・・・・
コメントへの返答
2011年3月9日 16:07
そこですか(笑)


j.boyさんは今いっても、教官に怒られることはないでしょうから、減らないかもしれませんよ^^
2011年3月9日 16:04
   ↑

 MT ×
 AT  ○

  <(_ _)>
コメントへの返答
2011年3月9日 16:07
^^
2011年3月9日 19:41
カミサンと息子が運転するとき、
ワタシは教官へと変貌するのであった・・・
コメントへの返答
2011年3月9日 21:56

優しくしてください♪

2011年3月9日 19:53
毎日ハラハラドキドキしている教官ほど不幸な人はいないと思えば気が楽になりませんか(笑)
コメントへの返答
2011年3月9日 21:59
胃潰瘍になる人多いらしいですね^^

教官ごめんなさい(>_<)
2011年3月9日 20:03
運転免許は苦労して取ってこそ価値があるもんです!!(^^)
労せず安楽に免許取らせるから、平気で右側走行したり、無灯火で走ったりする輩が出てくるのでは?と思います。。。
コメントへの返答
2011年3月9日 22:01
たしかに・・・

その通りですね!!
私は気付かず無灯火だったり・・・笑
2011年3月9日 21:40
家に譜面台が有るって・・・。
コメントへの返答
2011年3月9日 22:02
実はうちにはチェロがあるんです。

ほとんど弾いてませんが・・・
2011年3月9日 21:43
こんばんは。

陰ながら努力をし、目標に向かってモチベーションを保ち続ける・・・。
何て「男前」なのびこさんでしょう~。

今は良い思い出としてお話できるのは幸せな証拠でしょ(^^)

無事、若葉マーク卒業を願っていますよ!
コメントへの返答
2011年3月9日 22:11
男前(笑)
男兄弟で育ったので考え方が男なのも?!

無事の卒業を私も願っています(>_<)
2011年3月9日 21:45
懐かしい・・・初心忘れるべからずですね
で、映画何見ました?
コメントへの返答
2011年3月9日 22:17
noppo.さんが前に観ていた英国王のスピーチを観ました^^

おひとりさまで~^^
2011年3月9日 22:39
MT免許、素晴らしいですね!
乗れる人は、若いうちにMT乗らなくっちゃね。

苦労して取ったから喜びも大きいのでは?
コメントへの返答
2011年3月9日 22:55
たしかにたのしくてしょうがないです(>_<)
もう一回とれって言われてもMT運転するためなら頑張ります!!
でも少し前までAT限定なんてなかったですよね。。。
2011年3月9日 23:00
そうそうなかったよ。はじめにMTじゃなく走り始めてしまったら、エンストやまた教習所、格好悪いからいかなくなっちゃう。AT免許って日本だけじゃないの?

MT知っていたら、クルマの楽しさ広がるのにね。
クルマと対話しやすいもん
コメントへの返答
2011年3月10日 7:13
ATはATで楽しいらしいですよね^^

車と対話、確かにそうかもしれません!
2011年3月9日 23:17
お盆使ってハンドル回す練習してたら完璧です(爆)
コメントへの返答
2011年3月10日 7:14
その手がありました!
残念ながらエアハンドルでした(>_<)
2011年3月16日 21:11
私も普通免許取ったときは、覚えが悪くて随分乗り越ししちゃいました。
通うのイヤになった時期もありました^^;

ですが、免許取得後はMTを乗り続け、運転が大好きなこともあり15年ぶりに教習所へ通っています♪
2月に大型一種取得して、いまは大型二種を目指す毎日です。

初心に戻れて勉強できるから、収穫がイッパイありますね。
いまの時代、MTの楽しさを知る機会は少ないと思いますが、のびこさんは素晴らしい愛車に出逢えてよかったですね♪
コメントへの返答
2011年3月16日 22:38
こんばんは(^^)
大型二種までねらってらっしゃるんですね(笑)すごいです!!!


普通免許に満足せずつぎつぎと上を目指すその姿素敵です^^

本当にいい車に出会えました♪


プロフィール

「@ますたに
今年も楽しい時間をありがとうございました❗来年もまた😄」
何シテル?   09/14 01:17
のびこです。よろしくお願いします。 昨年末の12月20日晴れて運転免許取得しました!! 翌々日に念願の愛車の納車があり いまは運転が楽しくて楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不良中高年ワークス・オフ会でした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/17 21:00:55

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2000発売の NRリミテッドです。 H22年12月22日我が家にやってきた 愛車で ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation