
昨日、人生初のフルマラソンを走ってきました。第22回かすみがうらマラソンです。
場所は土浦市を発着とし霞ケ浦の湖畔を走る42.195kmです。
自宅から、会場までは、北関東道→常磐道を使い、ETC割引で片道1050円、時間にして1時間15分でした。先月の埼玉の鴻巣よりも時間がかからなかったです。
コンディションは、前日の雨も上がり、春の陽気で最高でした。自分のコンディションは、2kgほど体重オーバーで、右太ももに肉離れのような違和感があって不安でしたが、きちんとアップをして体を温めたら、意外に大丈夫でした。
土曜日のうちに、必要な物を全部デイバッグに準備したつもりでしたが、準備の段階では履き替えないだろうと考えていたレース用のソックスを履いてくるのを忘れ、また、持ってくるのも忘れるというちょっとしたハプニングがありましたが、後の祭りなので気にしないことにしました。
レースのほうは、参加人数が非常に多く、仮設トイレもたくさん準備されていたのにもかかわらず、レース前のトイレは長蛇の列、手荷物預け所も長蛇の列でした。今回は、早め早めに準備をしたのでスタートに間に合わないかも?ということはありませんでしたが、なんとかしてほしいものです。まぁ、参加人数が多いから難しいのかもしれませんが...
スタートは10時、定刻にはるか前方でピストルがなりました。スタート台にはアントキの猪木らがいました。とはいっても、スタートラインにたどり着くまでに相当時間がかかったけど。
走り出すと、右太ももの痛みもほぼ感じず、天気も良かったのでとても気持ちよく走れました。ただ、人数が多く、スタート直後は大渋滞でなかなかペースを上げられず、しばらくすれば落ち着くかなと思ったけど、結局最後まで人が多くて抜きながら走るのには神経を使いました。しかしまぁ、抜いても抜いても前にはたくさんの人、見通しのいい坂では先頭が見えないくらい、人人人でした。
給水所も混雑で、ドリンクを出すのが間に合わず、立ち止まって待ってやっと受け取れる状態で、給水でも少しタイムロスしたと思います。これまた、ゴールまで給水所の混雑は改善しませんでした。
それでも、なかなかの調子で、25km、30km、35kmと走ってもペースが落ちることなく、そして最後3kmはラストスパートでごぼう抜き、残り1kmでさらにスピードアップでごぼう抜きで気持ち良くゴールすることができました。
タイムは、ネットで3時間49分21秒と目標の4時間を切ることができました。サブ4達成です!! 公式記録は3時間59分34秒でぎりぎりだったんだけど、これは、スタートラインにたどり着くまでに10分かかったということなんだよねー。それだけ人が多かったということです。
ゴール後は、記念品のTシャツ&ポーチをもらい、さらに、ドリンク3本、レンコンうどん2袋、青汁等々、無料の品をたくさんゲットしました(笑)
普段は一人で走ってるので、本当に自分との戦いなんだけど、マラソン大会は、周りにゴールを目指して苦しくても一生懸命走ってる人がたくさんいて、とても励みになります。大会の雰囲気もお祭りみたいで楽しいし、沿道近くの家の人たちは老若男女が応援してくれるし、私設で給水所、給食所(バナナ、おにぎり、レモン、グレープルーツ、お菓子、飴など)を出してくれていて、とくに30km付近からの私設エイドにはとってもお世話になりました。
鴻巣マラソンでは幼稚園児の応援がうれしかったけど、今回は、中学生たちの応援が多くてそして元気でうれしかったかな、とくに。
来年は、東京マラソンに出れなかったら、またエントリーしようかな。
そうそう、30km過ぎてから右足底に違和感を感じたのですが、マメができていました。やっぱりソックスを忘れたのがよくなかったかな。でも大事には至らず最後まで走れました。
おつかれさまでした>自分
そして、帰りの車を運転してくれたカミさん、ありがとう。
P.S. 今日は有給休暇をとろうかとも思っていたけど、朝普通に起きれたので出社しました。でも、昼休みに近くの桜並木をランニングして、午後ちょっとしたら帰ってリフレッシュしようかな。
Posted at 2012/04/16 10:33:59 | |
トラックバック(0) |
Marathon Life | スポーツ