
Copenって雨の日にドアを開けると屋根からシートへ水が滴り落ちますよね。
一応、うちのCopenちゃんはフェイクレザーのシートカバーをつけてるのでシートの中まで濡れるってことはないんだけど、さすがにここ数日の雨で滴り落ちる水滴が嫌になりました。
で、確か、どっかからCopen用の雨どいが発売されていたよなと思いググると、
NRFの雨どいにたどり着きました。しかし、お値段1セット16,800円!! 高くて手が出ない...
もっと、安いのがないかと思ってさらにググると、
Red Leoさんのブログの
雨どいの記事にたどり着きました。会社にあったゴムを利用しての自作の雨どいで、しかも、連絡すれば譲ってくれるらしい!!
さっそく、ブログに雨どいが欲しい旨コメントをし、Red Leoさんからの返事を待ちました。
待つこと数分!?(早かった)で返事がきて、すぐさま、送ってもらうことに。
そして昨日、届いたので、今朝早起きしてつけてみました。作業時間は10分程度です。
詳しいつけ方は、Red Leoさんのブログに任せるとして(^^;;、実際に作業してみると、雨どいのゴムをルーフの溝に入れるのは、溝が狭くて難しいので、内装はがしを使って溝を拡げながら装着しました。それから、ボンドでの接着は、Red Leoさんのブログでは後ろ1cmでOKとなっていましたが、途中でとれてなくなるのが嫌だったので、前と後ろの2箇所(計4箇所)をボンドでとめました。
見た感じはぜんぜん違和感がありません。しいて言えば、素人作業なので、ボンドがはみ出てるくらい(汗)
あとは、動作確認なんですが、しばらくは雨の予定なし(笑)
まぁ、昨日、洗車したから雨降られても困るんだけど、早く効果を確認しいぃ~(笑)
Red Leoさん、すばやい対応ありがとうございました。そして、こんないいパーツを生み出してくれて感謝です。
Posted at 2011/09/08 14:02:06 | |
トラックバック(0) |
Copen Life | クルマ