• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨーヨー4040のブログ一覧

2017年10月28日 イイね!

ポイントの有効期限につられて

輝オートのポイント有効期限が10月6日で切れますよ~と、ご親切にメールが届くものだから…



予定日より10日くらい早かった⌛

このままで十分いいんだけど



09フェンダーの付属品、カーボンフィルムでラッピングしようとしたが…
ヒートガンの温度間違えて炙りすぎデロンデロン
フィルムは半分にして左右分ぴったりだったので、ミスったから片目分しか残らない…
そうだ、明日オイル交換だ、塗装頼んじゃおうかな?

EGRのリコールとインマニのサービスキャンペーン入庫予約もしてあるので、


いったん降りてもらいました。
バンパー外したところでインマニには手が入らないんだから、一度エンジン降ろす?にしても、ゴクブトがアンダーカバーの一部を邪魔してるんだな。はて、どうなるやら?
Posted at 2017/10/28 23:39:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月02日 イイね!

デリカと地域活動

わが故郷、福島県いわき市。
この夏、地元のビーチが震災後初めて、7年ぶりに海開きしました。
薄磯(うすいそ)海水浴場…
震災前年には26万人が訪れたという、いわき随一のビーチ。

勘違いして欲しくないのは、
今まで堤防工事に宅地工事に、訪れる人々の安全を確保できないために海水浴場の開設を見送っていたんだということ。
毎年放射性物質の検査がされ(それをしなきゃならないのが福島ならでは。結果がつくから折り紙つきと呼んでもよい。)、検出限界未満であることももちろんあり。

そんな地元待望の海開き。
読売新聞で取材インタビューを受けた様子が掲載されました。
記事はこちら
ムービーの後半で私が喋り、「走る広告塔」デリカもチラリ映ります。

夏のレジャーを計画中の方、東北沿岸の町並みの変わりようを見ながら、海で遊ぶのもいかがでしょう?
着実に、海まちの営みは戻ってきている…!
Posted at 2017/08/02 21:58:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月14日 イイね!

3年目の散財

3年目の散財今年も一路山梨へ DFM2017参加しました。
みん友さんにFacebook繋がりに、すべての方にはお声掛けできませんでしたが
(自分から声掛けるの苦手なタイプ)

会場には8時半~12時半 なんて予告していたのに
ふと目を覚ますと4時半…あれ?目覚まし気付かず2時間寝過ごしてた!
冷水で顔を洗って、計画より1時間半遅れてスタート。

去年と同じコース、常磐道→北関東道→東北道→圏央道→中央道で片道だいたい365km
いわきから常磐道は雨だったので(そうでなくても)安全運転で

会場入りは9時20分ごろ。
去年の会場だった下の砂利の所に案内されて、先に“岳男ちゃん”によるユーザー撮影
それから上のメイン会場入り。

お立ち台から

ヤッホー! してたのは私とロードハウスの社長くらいかい?

アイガーグレー車をカウントしようかなんて思っていたけれど、
結構な台数いて(近年の人気色?)数えるのや~めたっ!


ジェイドグリーンとプラチナベージュ、しかもどっちもモノトーン車が並ぶ、
ロングライフのD5だと今では貴重な光景!?

グレー車の代わりにウォッチングしたのは



さりげなく09フェンダー率が高かったみたい
レッツゴー4WDのスタッフさんから「コレどこのオバフェン?」
と尋ねられたのでキチンと回答しておきましたよ。

シーケンシャルウインカーってメッキだけかと思ったら、塗装ありで注文できるんですね。
会場で手に入れられなくてちょうどよかった、のかな?
で、会場捜した…いた!


今年も御開帳

某ワゴン車の雑誌に取材を受ける羽根車。

おっと、車検切れ発見…!?



♪君は天然色 あらため、君は蛍光色…来月またお世話になります。
そんなフラッグスさんに会場引き渡しということで持ってきてもらった、

プラスワンダンパー・タイプC !!! まだ開梱してない

夕方から地域活動、市民会議のために昼前で退散し、地元へ戻ってくると…

東北南部の太平洋岸、霧雨に気温13℃くらいと、標高高い会場より寒いし天気悪いし
→会場で雨男発動しなくてよかったぁ
Posted at 2017/05/14 22:39:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月12日 イイね!

富士の麓に雨男降臨…にならないかな

昨年に続き、今年もファンミーティングにお邪魔します。
グレー&ベージュの2トーン、
アウトランダーガソリンのホイールに金の円盤、
お祭り状態なババトレイルランプ、

今年は仕込みもバッチグー!?
このあとどうなる?現地で要チェック!!
一部の方にはFacebookでネタバレしてますが💦

地域活動の都合(夕方から会議)で、正午を目安に退散しますが、会場でよろしくお願いします。

出発時(3時半頃を計画)、東北の南端ですが雨かなぁ?現地はお天道様に期待!
Posted at 2017/05/12 19:56:56 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年04月02日 イイね!

趣味、故郷に、人生掛けてみる…

今日から、有志による地域のゴミ拾い活動が始まりました。

わが故郷、7年目はハード整備からソフト強化へシフトしてきています。

美空ひばりの♪みだれ髪 に歌われる、「塩屋の岬」。
この北側の海岸が、今年、7年ぶりに海水浴場オープン予定です。
塩屋埼灯台に薄磯海水浴場、観光客や海水浴客を気持ちよく、ケガなく迎え入れられるよう、息の長い、ゆる~くコツコツできる活動で地域と向き合っていきます。
今年は、津波被害で内陸部の小学校と隣接する形で、中学校の新校舎も開校。
学童保育も再開し、子育て家庭に嬉しい田舎のベッドタウン的(北のいわき平市街、南の小名浜市街、西の常磐・湯本市街いずれも車で15分)故郷に、いかに人を戻していくかが、これからの課題です。

なお、いわき市の復興土地区画整理事業は平成30年3月で完了予定。
今年の夏ごろに宅地引き渡しという所が多いようです。
ちなみに我が家の予定地は、市内で最後の引き渡し、来年の3月までお預け。それでもあと1年。
長かったのか、短いのか、時間の感覚は何とも言えませんが。

オンリーワン仕様のデリカは、人も荷物も運べるし、「走る広告塔」としても大事な存在。
改造が多い分、日頃のメンテで維持管理もしっかりしなきゃです。
Posted at 2017/04/02 21:16:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「草刈リイ、納車から3ヶ月半で二度目の給油&1,000㌔到達🛻」
何シテル?   12/15 12:31
本名:陽洋、だれも読めないのであだ名のヨーヨー。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ ハイゼットジャンボ]ダイハツ(純正) エンジンフードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 17:47:37
[ダイハツ ハイゼットジャンボ] エンジンカバーマット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 17:46:07
ピット状況報告!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/28 12:16:14

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットデッキバン 亀の子 (ダイハツ ハイゼットデッキバン)
新しいライフスタイル実践のために、究極の遊べるクルマに乗り換え! (ほんの出来心で…) ...
スズキ キャリイトラック 公用車()草刈リイ (スズキ キャリイトラック)
地域活動号として、草刈り作業の省力化のために。 ローレンジとデフロックも追加された240 ...
トヨタ ハイエースワゴン 箱舟 (トヨタ ハイエースワゴン)
地域活動号(ハイゼットジャンボ)からの入れ替え サイクリングと少人数地域ガイド用の“団体 ...
ダイハツ ハイゼットトラック Two θ (ダイハツ ハイゼットトラック)
地域活動号として増車。 ファインミントメタリック(G59)。 スマートアシストなしのモデ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation