• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨーヨー4040のブログ一覧

2017年03月31日 イイね!

「集合!」の掛け声に遅れること約1週間

25,26日は大盛況だったようで。

それから遅れること約1週間、…大遅刻ですね?


常磐道を片道ジャスト3時間、約190kmの道のり。
目的は、TGSのIGノブ(赤)。先のロードハウスさんのブログで、一つ確保しておいてくれているはず。
やっぱり赤は大人気、1日で完売したというのだからファンの多さを実感します。

で、店内カウンター…
「あっ!さっきのお客さんに一つだけあるって言って装着しちゃった!」
うぉぉぉぉぉ・・・・・・っ!!!
ステアリングの赤と、シフトノブの赤と、シートクッションの赤と、オソロの予定がぁ…と言っても始まらないわけで。
それでも救いだったのは、シルバーと青の在庫があったこと。およそ交通費(高速代)片道と同じ位の品、来たはいいけどなかった、だと目的なんだっけ?になるところですから。
併せて、ドアハンドルプロテクターをお買い上げ。

店頭在庫で、輝オートのシーケンシャルウインカーがありましたが、社長がコントローラーの配線に怪訝そうな表情。こちらも納期が掛かるアナウンスが出ていますが、時期を考えて…
ふじてんスノーリゾートでお会いしましょう! ということに。はい、DFM今年も行きますよ。

さて、今日の店頭。新デザイン言語という表現が適切か、デリカにCX-5に、ランダーPH、エクストレイルのAR4




ルーフマーカーを型取りしているのかな?

よく、脚回りとタイヤホイールのマッチングに関する話題を目にしますが、面舵一杯のこのクリアランスを見ると、なるほど各ショップの経験とセッティングというものを感じ取れます。


さあ、DFMには「遅刻なし」で行きますよ(笑)
Posted at 2017/03/31 21:53:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月10日 イイね!

噴いてる

久しぶりの更新
少しでもレスポンス向上とスロットルの汚染低減に繋がればと



導入してみた。



よくもまあ、ぴったり収まる空間を見つけ出したもので。
ブローバイホースを付けるために、タワーバー以来1年ぶりにワイパーユニットまで分解。

ついでに1年ぶりにスロットル清掃も実施。



スロスペとイブクロを付けたときに清掃している。今回は2mm位の堆積だったか。

そして、7月末の構変時にオイル交換してもらったが、



初めは「注油時にこぼしたか?」と思っていたのだが、様子が違う。
フィラーキャップからオイル噴出中!?
念のためレベルゲージチェック。油量に問題なし(何度かDPFクリーニングが作動してたし、軽油混入で油面上がっているんだろう)。

ディーゼル乗りのみなさん、キャップにガスケット(ゴムパッキン)付いていますか?←これ重要

定期(3か月毎入庫)でオイル交換しているので、そろそろタイミングである。パッキン一つの問題ならば、今週末にも入庫したい。

ダイハツでは、車両火災注意の呼びかけをしていたが、あれは下方にオルタがいるからだったか。いずれにせよ、すぐ脇にはベルトが回っている訳だし、飛散して付着するのも気持ち悪い。
Posted at 2016/10/10 20:38:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年06月06日 イイね!

富士の町に雨男降臨

時差更新で失礼します。
自称、水も滴る雨男のわたくしが参戦したからか、退散するまで現地は雨でしたね…
結構雨男疑惑があって、サイクリング関係でも4~5割方雨に当たるという…

さて、おそらくはまだ皆さんイベントに向けて休んでいらっしゃったであろう、

自宅をスタート。福島・いわきは雨の気配なし。
常磐道、東海あたりから僅かに雨。とりあえず北関・圏央まわりで。
壬生PAで小休止の時、ナンバープレートには虫のお陀仏がたっくさん(T_T)
東北・圏央は本降り。おかげで谷村PAでチェックした時にはキレイサッパリになってくれましたが。

8:10現地着。

ロードハウスさんの真向かい辺りでした。

最初に声を掛けてくださったのは風ちゃんさん。ルーフライトバーの一件で。
付け直してわかった、とても譲れるような程度ではなかった…
なんせ、住んでいるエリアはこんな所ですから

堤防工事・防災緑地工事・平場の嵩上げによって海は見えませんが

雨が若干弱まったところで、「お立ち台」から



駐車位置的に皆さんの美尻(!)が収まってますが


本家は何だかヒューズ?リレー?トラブルのようで。開会前はルーフもビッカビカしてたのに…
そして、社長から被写体指名!?

出展:オートフラッグスfbより
5年前、皆さんからの沢山の支援があって私は今生きていられる、デリカライフを楽しめている。熊本を襲った災害は他人事じゃなかった…。


AR4の都会的なスタイルが格好いい。この色の組み合わせならハズレなしでしょう。

スタッフによるユーザー撮影が済んで12時過ぎに退散。
早出が祟って帰りは佐野SAで30分死んでいた…

夕方無事帰着。800kmくらい無給油で走ってくれると助かるんだけどなぁ…。

お声掛け下さった/ご挨拶させて頂いた/そのほかの皆さま、ありがとうございました。おつかれさまでした。
Posted at 2016/06/06 20:49:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月02日 イイね!

DFMに向けて

先週金曜、雨降る会社の駐車場で

いつもより3cmほど左に寄ったら…
ソーラーパネル支柱のコンクリートとバンパーの脇腹を仲良くしてしまい…

去年はサイクルキャリアとガードレールを仲良くしてるからと



いけない気もするけど




こっちも




サイクルキャリア付だとこの位が安全




光源の位置が低いから思ったほど長い線にはならなかったけれど、まあよし
当日…アラは見なかったことにしてくださいね(B型の血が騒いで…?)
Posted at 2016/06/02 20:14:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月31日 イイね!

じっくり考え直して

一人勝手に悩んで引きずって
今一度考え直して…

指摘・非難…ないとは限らない
健全な催しを純粋に楽しむために
デリカに乗れなくなると
周りにも迷惑を掛けることになる…

自分の中の完成形に仕上げて当日見て頂く…
それ以上をするのは止めにしよう。
Posted at 2016/05/31 21:00:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「草刈リイ、納車から3ヶ月半で二度目の給油&1,000㌔到達🛻」
何シテル?   12/15 12:31
本名:陽洋、だれも読めないのであだ名のヨーヨー。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ ハイゼットジャンボ]ダイハツ(純正) エンジンフードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 17:47:37
[ダイハツ ハイゼットジャンボ] エンジンカバーマット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 17:46:07
ピット状況報告!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/28 12:16:14

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットデッキバン 亀の子 (ダイハツ ハイゼットデッキバン)
新しいライフスタイル実践のために、究極の遊べるクルマに乗り換え! (ほんの出来心で…) ...
スズキ キャリイトラック 公用車()草刈リイ (スズキ キャリイトラック)
地域活動号として、草刈り作業の省力化のために。 ローレンジとデフロックも追加された240 ...
トヨタ ハイエースワゴン 箱舟 (トヨタ ハイエースワゴン)
地域活動号(ハイゼットジャンボ)からの入れ替え サイクリングと少人数地域ガイド用の“団体 ...
ダイハツ ハイゼットトラック Two θ (ダイハツ ハイゼットトラック)
地域活動号として増車。 ファインミントメタリック(G59)。 スマートアシストなしのモデ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation