• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月07日

ポチ2号

ポチ2号 「XJ40」のリーピングキャット、改めてよ〜く見ると、けっこういかつい風貌をしています。

写真のリーピングキャットは、通称「ポチ2号」と呼んでいます。
前に乗っていたソブリンのリーピングキャットを「ポチ」と命名していたので、それを継承して名づけました。
でも、今乗っている車は「デイムラー」なので、リーピングキャットは付けないのが正統派でしょう。
もし、付けるとすれば、「フライングD」でしょうね。

とは言え、購入当初から付いているので取ることもできず、付けたままになっています。

高校時代からの旧い友人が、初めて自分の車を見て、リーピングキャットが付いていることで、「本物(のジャガー)だ」と言って、驚いていました。
その友人の勤める会社の社長さんがジャガーを所有しているそうですが、残念なことにリーピングキャットが付いていないので、未だに偽者だと思っているらしいです。

社長さんの車がデイムラーだとすれば、正に正統派ということになります。

リーピングキャット一つで、こんな話にまでなってしまうなんて、やっぱりジャガーって楽しい車です。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/08/07 20:28:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/26
とも ucf31さん

MOG友と走る北海道⑤
*yuki*さん

爆食で痩せる!ふじザップ!
ふじっこパパさん

秋空や未明の雨の気配なり
CSDJPさん

8/26 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

2025痛風日記・4日目 ボアアッ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2013年8月7日 22:47
これからレストアしようと思っている76年のXJ6Lもリーピングキャットがついていません。

ついていないのがオリジナルなんでしょうが、やはり取り付けたい気もちょっぴりとあります!

たいていの人はついているのが正解と思っているのでしょうね!
コメントへの返答
2013年8月8日 5:56
カタログや書籍を見ても、リーピングキャットが付いているものは少ないですね。
本来は付いていないのが、標準になりますかねぇ。

都道府県によっては、突起物とみなされ、取り付けできないところもあると聞いています。

一般の人は、リーピングキャットをJ&Dのシンボルと思っているのが、大半でしょう。

「XJ6L」のレストア、頑張ってください、完成が楽しみですね。
2013年8月7日 23:55
・・・と、いう方程式でいくと
私の81は 紛れもない偽物!
ですね((Www

よ〜く見ると ポチくんの牙って
けっこう尖ってるんですよね.....。
コメントへの返答
2013年8月8日 6:07
「XJ81」は正真正銘の本物でしょう。

「81」と「40」は、外観ではほとんど見分けがつきませんね、リアのエンブレムが違う程度でしょうか。

「81」の場合には、逆にリーピングキャットを付けないことで、シンプルな佇まいに潜在能力を秘める、別のカッコ良さがあるんじゃないですか。

20年以上も前の車が、いきなりスピードを上げたりすると、周りの人はビックリですよね。

「ポチ2号」も、もう少しで丸5年の付き合いになります。
2013年8月19日 10:28
リーピングキャットって420迄じゃ無かったでしたっけ?
XJ6になってからは装着されてないですよね~

ただ北米ではX300以降も装着されているのをJAGUAR USAのサイトで見たことがありますので、あちらではリーピングが人気だったんでしょうね・・・
コメントへの返答
2013年8月19日 11:00
やはり、そうですよね。

でも、「XJ40」や「X300」以降の車のほとんどが付けてますよね。

無いと、やっぱり物足りないです。

プロフィール

「さらば… http://cvw.jp/b/940016/41459603/
何シテル?   05/09 19:29
XJ40の角目を崇拝する「魔ジェスティッ苦」です。北海道のジャガー&デイムラーのオーナーズクラブ「HJDC」に所属しています。どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ジャガーの折りたたみ自転車です。 写真ではよくわかりませんが、前輪のフェンダーの上に金色 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
現在、息子たちが共有しているミラジーノが寿命を向かえたので、後継車もミラジーノを購入し、 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
昭和49年式(?)のトヨタのスプリンターです。 グレードは1600ST、色は黒です。 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
昭和55年式のトヨタのスプリンター2HTです。 グレードは1500SE、色は赤です。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation