• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月11日

スーパーカー&ゴルフ

スーパーカー&ゴルフ この土日は、遊びに明け暮れ、とても充実した休日となりました。

土曜は、北海道で初めて開催され、待ちに待った「スーパーカーフェスティバル2014」を観に行きました。

会場へ行く途中で、ホテルのランチバイキングで昼食と小休止を取り、体調も気分も万全となりました。
会場の駐車場へ入ると、既に、屋外に停められているスーパーカーのカラフルで鮮やかな景観に気分も高鳴ります。
屋外には、日本のNSX、アメリカのコルベット&カマロ、イタリアのマセラッティ、それにランボルギーニ、フェラーリが14~15台も並んでいました。
特にランボルギーニは、外装にラッピングという特殊加工を施していて、そのカラーリングにも驚かされました。
この段階で既に、入場料を払わずとも、元が取れた気がしました。

いよいよ会場へと向かうと、レッドブルのお姉さんが飲料を無料で配っていました。
とても小さな缶でしたが、昼にバイキングで詰め込んだせいもあって、飲みごたえがありました。

会場へ入ると、マクラーレンMP4の2台が出迎えてくれました。
これが、また、色鮮やかでカッコいいんです。
会場の奥には、ポルシェ、ロータス、フォード、フェラーリ、ランボルギーニが所狭しと、全部で30台も並んでいました。
中には、スーパーアグリ、F3000ローラ、GAINER DIXCELなどの普段は見ることができないレースカーも展示されていて、感激です。

一台一台、見て回りましtが、同じ車(種)でも、それぞれ個性があり、そのカッコ良さに、改めて感動を受けました。
それぞれのオーナーさんは、常日頃から維持に気を遣い、愛情を持って管理されていることがわかります。
ただ珍しいというだけの好奇心で所有しただけでは、とても維持はできないでしょう。

会場内でのイベントで、サウンドデモンストレーションがありました。
実際にスーパーカーのエンジンを始動し、アクセルを空吹かしして、エグゾーストの音を聴くというイベントです。
これも、普段では聴くことができない貴重な体験となりました。
中には、バックファイアを吐き、大きな爆発音を出す車もあり、その迫力は驚くばかりです。

会場内は、来場者の熱気のせいもあり、とても暑かったので、カフェでドリンクを飲みながら一休み、何だかんだで4時間ほど居て、会場を後にしました。

このイベントの影響で、帰る途中、自分の車のガルウイング化計画が、ふと頭の中をよぎりました。


日曜は、今シーズン初の北海道での女子プロゴルフトーナメントの観戦です。

この日は、トーナメントの決勝日だったので、会場には朝7時前には到着したのですが、既に駐車場にはたくさんの車が停められていました。

会場に入り、まずはビール&ヤキそばで腹ごしらえ、朝に飲むビールは最高です。
ドライビングレンジや練習グリーンで、練習中の選手を見て、スタートホールへ向かいます。
ティグラウンドの横に陣取り、スタートする選手を待ち受けていると、各選手のスタート時間になると選手の紹介アナウンスが流れ、気分も高潮してきます。
応援している韓国人選手のスタートで、ギャラリーとして一緒に、ぞろぞろと付いて回ることにしました。

前半の9ホールは、ほとんど一緒に付いて回り、後半に入る前に、ちょっと時間が早かったのですが、昼食にしました。
昼食の後は、スタンプラリーのスタンプを集めるため、会場内を少し歩いて、また、会場入口のほうへ戻り、賞品と交換しました。
お目当ての選手は、既に後半のスタートを切っていたので、18番ホールにあるイスに座って、上がってくる選手を見学します。
この頃から、空も曇りぎみになり、少しですが風も出てきました。

スコアの上位にいる選手のショットは、正確にピンに向かってきます。
その精度の高さには、毎年驚かされるばかりです。

2時間近くもイスに座っていると、腰も限界になってきます。
最後まで座って観ていましたが、結局、優勝したのは、応援している韓国人選手とは別の韓国人選手でした。
米ツアーでもそうですが、韓国人選手の層の厚さとレベルの高さは相当のものです。

表彰式も終わり、やっと抽選会が始まりました。
抽選会は、案の定、何も当たることがなく、肩を落として会場を後にしました。
少しの期待と大きな落胆、そのギャップは差がありすぎます。

会場を出て、ちょっと走ると雨が降ってきました。
まぁ、観戦中に雨に当たらなかったのは何よりでした。

ゴルフの観戦の後は、近くのワイナリーへ行きワインを購入したり、中古の車用品店へ行き、軽用のホイールを買ったりで、結局、家に着いたのは夜の9時半過ぎでした。

早朝から夜遅くまで、家を空けていましたが、かなりのリフレッシュとなりました。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/08/11 10:25:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って10年!(BD105 ...
Koji GSⅡさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

台風接近中ドライブ&BGM 9 ...
kurajiさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
まんじゅさんさん

皆さんのおかげです(愛車いいね!8 ...
スプリンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「さらば… http://cvw.jp/b/940016/41459603/
何シテル?   05/09 19:29
XJ40の角目を崇拝する「魔ジェスティッ苦」です。北海道のジャガー&デイムラーのオーナーズクラブ「HJDC」に所属しています。どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ジャガーの折りたたみ自転車です。 写真ではよくわかりませんが、前輪のフェンダーの上に金色 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
現在、息子たちが共有しているミラジーノが寿命を向かえたので、後継車もミラジーノを購入し、 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
昭和49年式(?)のトヨタのスプリンターです。 グレードは1600ST、色は黒です。 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
昭和55年式のトヨタのスプリンター2HTです。 グレードは1500SE、色は赤です。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation