• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魔ジェスティッ苦のブログ一覧

2014年01月17日 イイね!

キンキンに冷えてます…

キンキンに冷えてます…昨日あたりから降雪も一時的なのか一段落し、久々に太陽さんのお出ましです。

でも、今日の午前3時の気温は、何とマイナス20℃でした。
これは、ヤフーの天気情報なので、誤差はあるにしても、かなりの冷え込み様です。
ちなみに、正午はマイナス14℃、午後15時はマイナス8℃の予報です。

「大雪」の次は、「大寒」でした。
Posted at 2014/01/17 13:30:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月17日 イイね!

カタログ入手

カタログ入手オークションで「XJ40」の94MY(最終モデル)のカタログをゲットしました。
サイズはA4で、カラー36ページに価格表(本体とオプション)付きです。
掲載車種は、XJ6(3.2ℓ/4.0ℓ)、Sovereign4.0、XJ12、SovereignV12です。

カタログの冒頭には、「品位を重んじ、優雅に愉しむ英国の精神が育んだもの」と題した文章があり、その中に「ジャガーは、単に速く、安全に移動するということ以上に目的地までの時間をいかに優雅に過ごすかということを重んじる」という下りがあります。

改めて、この様な文章を読むと、ジャガーの車作りに対するコンセプトが、「なるほど」又は「やっぱり」と納得することができます。

このカタログのお陰で、XJ12とSovereignV12との違いについて、今まではっきりしていなかったことについて、知ることができました。
また、「XJ40」いや正確には「XJ81」の12気筒については、Sr.Ⅲの5.3ℓよりも、約4.7%も燃費が向上しているとの記載があります。
「Jゲート」式電子制御4速オートマチックのモード選択や2速発進についての記載もあります。
また、当然ですが、レザーとウッドパネルの製作に関る詳しい説明は見逃すことはできません。

この他にも色々と当時のジャガーの意気込みを知ることができる説明が載っていて、とても貴重な一冊です。

一つ、残念なことは、「デイムラー」が載っていないことです。…何で?

Posted at 2014/01/17 09:15:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さらば… http://cvw.jp/b/940016/41459603/
何シテル?   05/09 19:29
XJ40の角目を崇拝する「魔ジェスティッ苦」です。北海道のジャガー&デイムラーのオーナーズクラブ「HJDC」に所属しています。どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
567891011
1213 141516 1718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ジャガーの折りたたみ自転車です。 写真ではよくわかりませんが、前輪のフェンダーの上に金色 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
現在、息子たちが共有しているミラジーノが寿命を向かえたので、後継車もミラジーノを購入し、 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
昭和49年式(?)のトヨタのスプリンターです。 グレードは1600ST、色は黒です。 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
昭和55年式のトヨタのスプリンター2HTです。 グレードは1500SE、色は赤です。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation