• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魔ジェスティッ苦のブログ一覧

2016年08月28日 イイね!

ヘッドライト交換

ヘッドライト交換飛び石と思われる損傷を受けたヘッドライトを交換しました。


タイトル写真は、交換後のヒビのないヘッドライトです。

交換後に、点灯した際には、やはり白っぽく曇っていました。
最初に、中をキレイにすれば良かったと、後悔しても後の祭り。
でも、レンズにはヒビが無くなって、精悍さが戻ったような気がします。


交換手順は、フロントグリルの格子の部分ですが、+ドライバーで上2か所のネジを外せば、あ~ら簡単に!
気のせいか、何だかBMW風になったかな!



グリルは、左右2か所ずつのボルトを、どっちか片方をスパナかレンチで外し、もう片方は緩めれば、引っ張って外せます。
ライトは、エンジンルーム内で、ナット4カ所で止まっているので、レンチで緩めて、少し引っ張り出してから、ハーネスのコネクタを外して、引き抜きます。
左が外したヒビの入ったライトで、右が交換用のライトです。
写真で見ると、交換用のレンズは白濁してますが、作業中は気が付きませんでした。



グリルとライトを外してしまうと、何だか事故車のようで、全く締まりがありません。

ヘッドライトのバルブを差し替えて、後は逆の手順で取り付けして完了です。
交換用のライトには、シビエのバルブが入っていましたが、当時の純正と思われます。
今まで、気にすることがなく気が付きませんでしたが、ヘッドライトのレンズはシビエでした。

それから、ボンネット全開で点灯したので、ボンネット裏のライトも点灯を確認しました。
何年ぶりかに、見たような気がします。
まだ、ちゃんと点きました。

所要時間は、約1時間で割と簡単な作業でしたが、手に小傷がふえました。


Posted at 2016/08/28 21:01:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さらば… http://cvw.jp/b/940016/41459603/
何シテル?   05/09 19:29
XJ40の角目を崇拝する「魔ジェスティッ苦」です。北海道のジャガー&デイムラーのオーナーズクラブ「HJDC」に所属しています。どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
2122 2324252627
28293031   

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ジャガーの折りたたみ自転車です。 写真ではよくわかりませんが、前輪のフェンダーの上に金色 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
現在、息子たちが共有しているミラジーノが寿命を向かえたので、後継車もミラジーノを購入し、 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
昭和49年式(?)のトヨタのスプリンターです。 グレードは1600ST、色は黒です。 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
昭和55年式のトヨタのスプリンター2HTです。 グレードは1500SE、色は赤です。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation