• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魔ジェスティッ苦のブログ一覧

2016年02月09日 イイね!

「SOLD OUT」!

「SOLD OUT」!1月末に、VandenPlusさんがブログで紹介していた、XJ81マジェスティックですが、既に売却となったようです。

ネットに出てから、それほど日数は経っていないように思いますが、あの価格でも売れてしまうことにビックリです。
希少性はもちろんのこと、車の程度もかなり良かったものと推測されます。
現車を見てしまえば、多分、購入する衝動を抑えられなくなってしまうのかもしれません。

やはり、好きな方は、まだ居るんですねぇ。
この車を購入した方は、実際に乗るんでしょうか。
はたまた、コレクションとして大事に保管されるんでしょうか。

かなり、気になりますねぇ。
Posted at 2016/02/09 10:12:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月08日 イイね!

地続きに・・・

地続きに・・・2月に入り降雪もピークになりました(と勝手に思ってます)。

タイトル写真は、お向かいさんの家ですが、屋根の雪がとうとう地面とつながりました。
屋根のアンテナ(右上)の支柱も、かなり傾いています。

今週も土日は、朝から除雪作業に追われていました。
土曜の除雪作業は、その夜から降った雪のおかげで「水の泡」です。
降雪量は何と、55センチで、今シーズンの最高を記録しました。

自分の家も1階の窓は雪に埋まりそうで、その周りを除雪するだけでも大変です。
周りは、もう雪を捨てるスペースは限界で、あとは積み重ねていくしかないでしょう。

今日は土日の作業の疲れのせいか、朝寝坊してしまい、仕事に遅れそうになりました。
ということで、今日も一日、頑張りますょ。
Posted at 2016/02/08 09:02:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月13日 イイね!

疲れまするぅ~

疲れまするぅ~今月(今年)に入り連日の除雪作業で、疲労が蓄積しています。
ちなみに、1月に入ってからは毎日降雪が記録されています。
一日の最大降雪量は、39センチでした。
せっかくの三連休も除雪に明け暮れる日々でした。

タイトル写真は、通勤途中の帰り道の歩道ですが、両脇の雪は1メートル近くまで積もっています。
街路灯に照らされて幻想的ですが、気温もマイナスで低く、寒さも厳しくなっています。



通勤途中にある看板の上にも、こんもりと雪が積もっていて、いつ落ちてきてもおかしくない状況です。
ちょっと、危険を感じます。



某スーパーの駐車場には、うず高く積まれた雪山が出現しています。



近所の空家の屋根も、かなり危険な状態になっています。

1シーズンの除雪にかける労力を、他のことに向けることが出来れば、かなりの成果が出ることは間違いのないところでしょう。
春までは、まだ2ヶ月以上もありますが、この先はどうなることやら…。
Posted at 2016/01/13 09:57:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月05日 イイね!

年末年始ジャパン

年末年始ジャパン年末年始で飲んだ日本酒です。
写真の左から順に照会しますが、まだ残っているものもあります。


1.開運(新酒しぼりたて)
 静岡県掛川市の土井酒造場さんのお酒で、度数は19~20と、けっこう高めです。
 名前のとおり、今年の開運を願って購入してみましたが、効力はどうでしょうか。


2.夜の帝王(特別純米酒)
 広島県竹原市の藤井酒造さんのもので、度数は15と一般的です。
 こちらも名前のとおり、夜の帝王となることを望み飲んでみましたが、未だ帝王にはほど遠い状況です。

3.久保田 千壽
 新潟県長岡市の朝日酒造さんのもので、度数はこちらも15です。
 年始に予期せぬ来客があり、その手土産として、ひょんなことから入手しました。
 言わずと知れた有名な日本酒、やはり美味ですなぁ。
 上の二本とは違い、無職透明で飲み口は、水の如しです。

12月の数ある忘年会では、地元の近くにある北海道栗山町の小林酒造さんの北斗随想と冬花火という日本酒も飲むことができました。
こちらのお酒は、蔵元のショップでは売っておらず、特約店となっている酒屋でしか買えない、少し変わった日本酒です。
味はどちらも美味で、非常に飲み易い感じがしました。
ネーミングも、またロマンチックな感じがしますよね。

これからお出ましとなる、秘蔵のもう一本は、刈穂超辛口山廃純米です。
秋田県大仙市の秋田清酒さんのお酒で、度数は16です。
超辛口という名前に惹かれて買ってみましたが、今から非常に楽しみで、期待度が大きいです。
こちらも、かなり有名なお酒だと思いますが、飲むのは初めてです。

いや~、日本酒って本当に奥が深いですなぁ。
Posted at 2016/01/05 12:19:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月28日 イイね!

フルスロットル

悲惨な現状なので、あえてタイトル画像は投稿しません。

先週末からの降雪で、一気に冬が「加速」しました。
この三日間の降雪量は、次のとおりで、積雪は55センチとなりました。

25日(金) 33センチ
26日(土) 29センチ
27日(日) 35センチ

今朝も15センチほど積もっていたでしょうか。
現在も、降り続けています。

連日の除雪作業は、一日に3~4回の出動となりました。
おかげで、足腰は痛く、手にも力が入りません。

また、帰ったら除雪です。

でも、この雪でスキー場がオープンできました。
皮肉なもんですねぇ。

Posted at 2015/12/28 08:51:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さらば… http://cvw.jp/b/940016/41459603/
何シテル?   05/09 19:29
XJ40の角目を崇拝する「魔ジェスティッ苦」です。北海道のジャガー&デイムラーのオーナーズクラブ「HJDC」に所属しています。どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ジャガーの折りたたみ自転車です。 写真ではよくわかりませんが、前輪のフェンダーの上に金色 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
現在、息子たちが共有しているミラジーノが寿命を向かえたので、後継車もミラジーノを購入し、 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
昭和49年式(?)のトヨタのスプリンターです。 グレードは1600ST、色は黒です。 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
昭和55年式のトヨタのスプリンター2HTです。 グレードは1500SE、色は赤です。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation