• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶえる.のブログ一覧

2021年04月11日 イイね!

愛馬(ポニー君)1ヶ月点検…

愛馬(ポニー君)1ヶ月点検…一昨日の金曜日、仕事がはやくおわったので愛馬(ポニー君)の新車1ヶ月点検の為に購入したHONDAドリームへ向かいました。 10日程前にドリーム店からのDMが来ていて新車1ヶ月点検は30分程度で終わりますのでお気軽にお越しくださいと書かれていた為その通りにお気軽にドリームへ向かいました。 たまたま翌日会社の同期の友人と急遽ツーリングへ行こうと言う事になったのと、丁度走行距離は800キロを超えた辺りだったのでタイミング的には最適な状態でした。

そしてドリーム店に到着し点検をお願いしたいのですがと受付の女性スタッフに伝えると、予約はしていますか?と開口一番聞かれる、DMにお気軽にお越し下さいと書いてあったから予約はしていない事を伝えると今日は他の車両の点検などで点検は出来ないと言われたのですが、DMにあのような書き方で書いてあるのだから予約なんて普通しないでしょ?と伝え、出来ないのであれば近隣の系列店が帰路の途中にあるから出来るか聞いてくれと頼み、そのスタッフは少し裏に行って戻って来たら、じゃあ今回は特別に点検を行いますと言ってきました。

じゃあ特別に?

なんだか恩着せがましい上から目線…

でもやって頂けるならお願いしようと思い、オイル交換も行って欲しい旨伝え、交換のついでに先日ナップスで購入してあったマグネット付きドレンボルトに付け替えて下さいとお願いしたら持ち込みカスタムパーツは一切出来ませんと即答されました。 

カスタムパーツと呼ぶようなものではなく、交換用の言うなればただのネジ。 交換のついでに付け替えて欲しいので手間も全く変わらないから再度お願いしたのですが、持ち込んだパーツに何か不具合があるかもしれないのと、そのパーツをつけた事で問題が起きた時に責任持てないから駄目だと言われたのですが、ドレンボルトで問題なんて起きることなんてまず無い事だし仮に問題があったとしても何も言わないから付け替えて欲しいと伝えても出来ないの一点張り。 ホンダドリームでは持ち込みパーツは例え純正パーツだったとしても一切お断りらしい。 しかしドリームで取り寄せたものに関しては取り付けると…。 そしておいらのドレンボルトが適合しているか不明だし不都合がある可能性があるとまで言い出した。 ナップスの店員に調べてもらいちなんと適合通りの物を購入しているしまだパッケージから出してもいないネジ一本に対してそこまで言われた事も初めてで、頭の中にどんどん血が上っていってしまいました。 なのでもうふざけるなと言う気持ちになり点検なんてやってもらわなくて結構ですと伝えその日は帰宅しました。

その他にも実は結構重大な問題もあったのですが、更に前置きが長くなるので長い前置きはこの辺で😅



そして昨日点検もオイル交換もせずにツーリングへ行き更に距離を伸ばして納車からの走行距離ほ1000キロ突破…

本日は気合を入れて新車1ヶ月点検を行います。


ポニー君のメンテナンスの為に初めて購入したメンテナンススタンドに愛馬を乗せてまずアイドリング。 エンジンを暖めている間に先日購入しておいたシールチェーンのリンクを調整です。 二コマ程切断し切れた所でエンジンストップ、廃油ポイを下に置きドレンボルトを緩めます。

真っ黒なオイルが流れて来ましたよ。 まぁ、黒くても1000キロ程度では問題は無いのですが久しぶりに自分でオイルを抜く作業をしてちょっとワクワクしてきました。


そして交換用に用意しておいたモンキーにはオーバークオリティな高級オイル、モチュール4Tの5W-40全科合成油😊






このオイルは人の血液みたいに真っ赤なんですね。 赤き血が通う心臓に生まれ変わるって事ですはい😆



最近小さな文字が見えにくいので先日新調したデジタルトルクレンチで規定トルクに合わせてHONDAドリームで欠陥品呼ばわれされたマグネット付きドレンボルトを装着していざ注入👍

注入後はチェーン交換を行い少し手こずりましたが無事完了😅



RKのゴールドシールチェーン❤️

標準装置のノンシールチェーンは物凄い勢いで伸びて行くとの事なので転ばぬ先の杖という事でさっさと交換です。

この後その他の部分の点検を行い新車1ヶ月点検は無事に終了。 ただし新車保証は無いという事になりました。






小腹が減ったので試走がてらチャーハン食べに行きました。






そしてMINI君のタッチペンを買っておきたかったのでお世話になっているMINI町田鶴川さんへ向かいタッチペンを購入。 若い女性スタッフの方に綺麗でお洒落なヘルメットですねと褒められてとても浮かれてしまったのは内緒です🤫

試走後も問題なく高級オイルのせいなのかなんだか吹け上がりや加速が良くなったようなフラシーボ感覚マックスに酔いしれて帰宅。 今日のメンテナンスデイは終了となりました。

そして今回思った事がもう二度とHONDAドリームへは行かない。 HONDAのバイクは二度と買わないと心に誓いました。 HONDAドリームの対応は最悪最低だと心底思いました。
Posted at 2021/04/11 21:42:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月03日 イイね!

遂にやって来た新しい相棒

遂にやって来た新しい相棒遂に三月一日、4ヶ月以上待ちに待った黄猿がやって来ました。 

昨年九月に今まで乗っていたRnineT racerを色々な事情により降りる事になり、手元にバイクが一台も無いのは色々と辛いので小排気量で楽しめるモンキー125を次の愛馬(ポニーですが)に選びました。

そして注文したのが昨年10月某日…

待ちに待った4ヶ月以上経ち、ようやく三月一日にやってきました😀


MINI乗りの方ならお世話になっている方が多いと思うEX-FROMさんの近所にあるHONDAドリームさんで購入しました。 気さくな店長さんの人柄が良くてこちらのお店で購入する事を決めたのですが、ほんと待ちました。 今まで乗り物でこんなに待ったのはR50以来です。 

ここ数年は大型バイクばかり乗っていたのですが、スピードの遅さは全く気になりません。 しかしブレーキの効きがまだ当たりが付いて無いのもありますがちょっと怖かったです。 

しかし慣れてしまえばどうと言う事は無い…

小さなバイクも最近は全てインジェクション… アクセルのツキも良いし素直に加速する。 そしてなかなか良く走る。 足回りとかふにゃふにゃで怖いだの色々とネットで書かれてますが、法定速度内で走るなら全く問題無いですね。 しかし、それ以上で走る事が多いならやはりそこら辺は手を入れないと怖いのかな?と感じました。

注文してから4ヶ月以上経っていると少しばかりああしたい、こうしたいと言うものがありとりあえずほんの少しだけパーツは買ってしまっていました。


まずは荷物を積むためにリヤキャリアは必須なので出来るだけ小さく必要最低限のキャリアを購入してあったので装着しました。 こんな物を自分で付けるのも楽しいですね😃




RninT racerから移植したエアーバルブキャップ。 ピストンの形をしたお気に入り。 こいつを付けているからいつかまた大型に乗る時が来ると希望が持てます。




そして会社の先輩から譲り受けたブレーキレバー&クラッチレバー。 自分で改めて買うならイエローゴールドかブルーにしたと思うのですが、丁度会社の先輩がモンキー125からハンターカブに乗り換えるとの事でこのレバーをいただきました。 なのでありがたく使わせていただくために装着。 かっちょ良いしなかなか握りやすくて気に入りました。 しばらくはレバーはこれを使います。



随分前に買ったハンドルブレースバー

輸入マシンざかり乗り継いでいたのでハンドルのバーが太くて装着出来ないでいてずっとコンテナガレージの肥やしになっていました。 そして遂に日の目を見ることになり装着😆

このブレースバーは太さが均等なので色々な物を装着出来ます。 スマートフォンホルダーにドラレコやGO-PROも。

夢は広がります。



そして怪しい大きな箱も随分前に届いていました。 まだ開封もせずにコンテナガレージにしまってありました。






本日装着しました。 エンジンマウントのナットを外してそこにエキパイ同時に固定するとの事でレンチで外したのですが、これがアホみたいにキツく締め付けられていて無茶苦茶苦労しました。 

もう二度とやりたくない…

自宅に戻って長いレンチ持って来れば問題無い事だったのですか、コンテナガレージで作業をしてしまったので気合いで外しました。 お陰でまた腰が…😭

世の中のマフラーを替えているモンキーを見ると、圧倒的ににダウン管が多いので人と違いを出したくてアップタイプにしました。 しかも魅惑のヨシワラ…

でなくて憧れのヨシムラです。 

このマフラーは公認マフラーなので音量は控えめです。 ノーマルよりは大きいのですが、これなら夜でも安心して乗れます。 そして明らかにノーマルマフラーより走りやすくなりました。 

流石ヨシワラ…ではなくてヨシムラです。




今日はマフラー交換して慣らしも兼ねて街中を流しました。

そして燃料が減ったので帰宅前にスタンドへ…

入った燃料は3.3リットル😅

走行距離から計算すると燃費はリッター約60キロ!

物凄い低燃費!

これなら休みの日に乗り回してもお財布に優しいです。 
















Posted at 2021/03/03 21:29:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年02月23日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!3月2日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
純正オーディオの音がちょっと不満だらけだったので、その改善策としてフロントスピーカー及びシート下ウーハーを交換、そしてなび男君のBest Bestを入れたのですが、そこでちょっと問題発生… なので今後はそこら辺を中心に改善していきたいです。 

それとほんの少し車高を下げました。

後はこちらもちょっと色々とトラブルはありましたがマフラー交換しました。

■この1年でこんな整備をしました!
とても優秀でトラブルは全く無し。 強いて言えばトラブル抱えたオーディオの調整で何度もショップさんに足を運んでます。

■愛車のイイね!数(2021年02月23日時点)
143イイね!

皆様ありがとうございました😊

■これからいじりたいところは・・・
キラリオサレは足元から…

と思っていますがなかなか…

ホイールを換えたい  デス

それとボンスト入れたい  デス

後はオーディオ関連でアンプを入れて、音質改善の為に低い周波数が再生出来るサブウーファーを追加したい。

■愛車に一言
CLUBMANはほんとデザインや走りがとても良くてとても気に入ってます。 これからもたくさん色々な所に連れて行って下さいね(^^)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/02/23 22:27:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月14日 イイね!

一年点検…

一年点検…昨日から一泊二日でMINI君の一年点検でした。 

台車でこんなハイパフォーマンスなマシンをお借りして少しばかり走り回ってみました。

いやはや、馬力麻薬ですね…


おそろしく速く安定している…

しかし乗り味はMINI君と比べるととてもダンディー

ちょっと優等生すぎるのかな?




夜のインパネ周りもMINI君と比べると落ち着きのあるものですね。

個人的には運転して楽しいのは段違いでMINI君に軍配が上がります。




しかしあのエンジンが乗っているJCWはどゆななんだろう?とちょっと気になってしまいます。 でも四駆の安定性のある走りより、何処と無く危なっかしいFFの方が自分好みなんですよね。




一年前のこの場所でMINI君を契約して現在に至りますが、一年経った今でも新鮮な気持ちでハンドルを握れるのはとても嬉しい限りです。 CLUBMANに乗って良かったなと本日改めてしみじみ感じた次第でありますデス😀




この限定車も魅力的😙

コロナ禍で色々と人と会う事も出来なくなってそろそろ一年が経ちます…

ミニ君に乗り始めてから暗い時代に突入しましたが、出口の無いトンネルは無いと思うのでMINI君と共にこの難局を乗り越えていこうと思います。











Posted at 2021/02/14 20:36:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年01月06日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!1月9日でみんカラを始めて10年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!

と言う事らしいのですが、実はみんカラはそれ以前にやっていて一度退会して少し経ってから再登録したのです。 そして再登録してからこの最近までは超不定期投稿でほぼ放置プレイ状態でフォロワーもほんの2、3人でした😅

なので実質復活してから活動開始したのが最近になるのかな?
Posted at 2021/01/06 20:32:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「本日タイヤをスタッドレスタイヤに交換します。 

雪がこれから降ってもこれで怖くない。 そして昔よく行っていた山奥にある露天風呂へ療養の為に安心して出かける事が出来るようになる。」
何シテル?   12/21 11:07
復活! また?りいきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

REMUS新製品ミニF54 COOPERS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 21:23:15
ほうとう→スバルライン→MINI FES 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/29 04:57:06
ぶえる.さんのミニ MINI Clubman 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/11 19:27:59

愛車一覧

トヨタ ピクシスバン ピクシス君 (トヨタ ピクシスバン)
ダイハツOEMであるトヨタ ピクシスバンペースのトヨタモビリティ神奈川オリジナルのアルト ...
BMW R nineT Racer びーえむちゃん (BMW R nineT Racer)
RnineT scramblerからRnineT racerに乗り換えました(^^) ポ ...
スズキ ジムニー じむに君 (スズキ ジムニー)
F54MINI CLUBMAN COOPER Sより乗り換えました。 噂通りの鈍足ですが ...
ミニ MINI Clubman MINI君 (ミニ MINI Clubman)
またMINIに舞い戻って来ました。 R50と別れを告げてから11年目にして今度は念願のC ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation