• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶえる.のブログ一覧

2020年06月11日 イイね!

スピーカー交換から10日経ちました

スピーカー交換から10日経ちましたスピーカーを交換してから10日経ちました, 交換当初はちょっと硬い感じもしましたが良い感じです音の硬さが取れて来たように感じます。  先日のブログにも書いたのですが、MINIの唯一許せなかったところはオーディオの音でようやく音については改善されて満足度はかなり上昇しました。 まぁまだあと少し手を入れなければオーディオも完成ではないのですけど当面は今の状態で問題ないです。 
スピーカーグリルの奥に黄色いスピーカーコーンうっすらと見えるのはなんとも良い感じです。 我が人生初のフォーカルスピーカーなんですが、鳴らし込むとほんととても繊細な音を響かせてくれます。 まぁオーディオは上には上まであるのですけどライトモディファイとしては最良の選択になったと思います。
ツイーターは現状では専用のスピーカーベースに入れてインストールしてもらいました。 しかし、この状態ではかなり取って付けた感満載なので今後取り付け位置は変更するつもりです。 定番は純正OPのハーマンカードンツイーターカバー付きピラーを手に入れて装着するのですが、あのピラーって結構良い値段するんですよね…。 なので他の方法をとりあえず模索中。

MINIは少しづつ色々手を入れて自分色に染めていくのもMINIの楽しさの一つです。 梅雨が明けたらぼちぼち加工でも始めましょうかね😊
Posted at 2020/06/11 19:35:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月01日 イイね!

MINIの音

MINIの音CLUBMANに乗り換えてから唯一の不満点…

それはオーディオの音がとても残念な事。



まず手始めにディーラーそんで聴かせてもらったナビ男君のデモカーに装着してあったBest2…

スピーカーはとりあえずそのままでもかなり音質が改善さへます。 デモカーはCLUBMANではなくてクロスオーバーでしたので厳密に言えば聴こえてくる音は違いますが、かなり良い音で音質は色々と改善されていました。 
なので先ずBest2を装着…

かなり音は良くなりましたが何かが足りないんです。

ボリュームをそんなに上げなければそれなりに聴ける音質なのですが、上げて行くとどんどん大人暴れ出して聴くに耐えない歪んだ音になる。 低域と高域をどんなに調査しても良いポイントが見つからない…。 

やはり根本的にスピーカーの限界値が低いんですね…



そして色々も調べた結果とりあえずデモカーの音が聴きたくて木更津にあるフォーカルストアさんにアポイントを取り向かいました。 残念ながらMINIのデモカーは無かったのですが、MINIと同じスピーカーを装着してあるBMW 5シリーズの音を聴かせてもらう事が出来ました。

音の分離がとても良くてちょっと驚きました。 まぁ、本格的にオーディオをやっている人から見れば評価は分かりませんが、そんなにオーディオに入れこむ事は考えていないので手軽により良いクオリティの音を聴けるようにしたいと言うのが私の着地点です。 デモカーの5シリーズにはフルレンジスピーカーだけでなくてシート下に付いているウーハーも交換されているとの事で総合的にウーハーまで交換すれば音は驚くほど良くなると思います。 しかしながら一度にそれらをやる余裕のんてないのでどちらか手を入れようと考えました。


まずは音の基本である中高域からやはり手を入れてあげるのが第二弾としては良いと思いフルレンジスピーカーの交換を依頼しました。 K2PowerのMINI用キットを使うので装着は3時間弱で完了です。 トレードインでのインストールなんでどのような変化ごCLUBMANでは起こるのか不安と期待で…

いざ試聴…

正直驚きました…

Best2を装着してあるのもありますが、低域はまだ純正スピーカーなので変わりはないのすが、Best2のおかげで低域調整ほマイナス側に降る事がができているのねそれなりに良く鳴ってくれてます。 そしてそれ以上に中高域の分離がとても良く、今まで全く聴こえていなかった繊細な音も聴こえるし、音を上げていっても音が暴れない。 しっかりと再生それています。

このクラスのミッドレンジスピーカーを入れたのは初めてなので他とは比較できないのですけど物凄く良い音です。 普通のボリュームではとても繊細な音色であるし、ボリュームを上げると物凄くボーカルもハッキリと聴こえます。 

まさかこれほどとは…

これでようやく一つの不満が解消されました。 

この次はきっと低域に間違いなく不満が出てくると思います。 しかしとりあえず暫くは今の状態で音楽を楽しみます。 

Posted at 2020/06/01 23:27:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月15日 イイね!

4ヶ月ぶりに…

4ヶ月ぶりに…思い起こせば4ヶ月前…

近場を少し走ったのが最後だったような…

車入れ替えの為に2月は色々と休みの日にはやる事が沢山あってなかなか乗れず3月に…。 

3月になるとコロナの脅威が日増しに高くなりバイクに乗って走り回るのはちょっと控えた方が良いのでは無いか?との思いから乗らずにいました。

あまり乗らないのもエンジンにも良くないし、バッテリーもどんどん弱るので乗らなきゃいけないと思いつつ月日は経ち…
 
今日は陽気も良かったのでバッテリーの充電回復の為に久しぶりに愛馬に火を入れました(^^)

ほんの少しセルの回りが悪いような気もしましたが一発で始動、数分の暖気を行い愛馬にまたがりスタンドを払いクラッチを握りギアを1速に入れる…

ほんの少しスロットルを捻り丁寧にクラッチレバーを解放して行く…


今まで俺をほっといて何したたんだ?と言わんばかりに水平対向エンジンは適度な鼓動と共に回転を上げながら加速して行く…

走り出す瞬間はいつもドキドキします。

しかし久しぶりに乗ると身体が軟弱者と化している…

前傾のキツいRnineT racerはとにかくヘルメットの重さで首が痛くなる…

そしてクラッチを握る左手は2時間で悲鳴を上げる…

これは4ヶ月も放置してしまった為に愛馬から与えられた罰なんだな…

軽く宮ヶ瀬まで1往復してきましたが、やはりバイクは楽しいね😊

でも手がだるい…

首がだるい…

Posted at 2020/05/15 23:01:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月14日 イイね!

一走りしてきました

一走りしてきました先日アライメント調整をしてからまともにまだ試し走りしていなかったので箱根に行って様子してきました。



最終的に車高ほSTの推奨値をベースにほんの少しプリロードを下げてロールを抑える方向で調整してもらったCLUBMANです。 ストロークが若干減った分ロールはアライメント調整前より減っている印象で更に引き締まった感じでワインディングロードはかなり良い感じです。

ノーマルの足回りもなかなか良い足回りだと思うのですが、アクセルを踏み込むと車体の挙動がちょっと怖くてCOOPER Sのパワーだと怖い思いをしそうだったのでやはり足回りの変更は大正解でした。 そんなに車高も落としていないので街中での使用も全く問題なくコンビニも普通に入れます。

 

そして気持ちよく走る足回りの他にもう一つ気持ち良く走るためにほんのちょっと走り以外の部分にも手を入れました。 その相乗効果によって更に走ることが楽しい車になりました。


MINIは肩肘張らず楽しく走らせられる車です。 なのでこれからもコツコツと少しづつ楽しみながらやっていきたいと思います。
Posted at 2020/05/14 23:07:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月09日 イイね!

アライメント調整

アライメント調整昨日、ようやくそこそこの距離を走ったのでアライメント調整をしてもらいにEX-FORMさんへ行って来ました。 足回りの初期馴染みもそれなりに走ったので大丈夫だと思えたのでとりあえず細かく再調整してもらいました。 車高は車体のバランス。見て適度に少し落としながら調整してもらい、あとは肝心のアライメント調整。
わたしのCLUBMANの場合、車高を落とした事でそんなにアライメントは狂っておらず、微調整ではありましたがちゃんとまっすぐしっかりと走るようにしていただきました。 そして先日ようやく走行距離が3298km😊 

MINI乗りならこの距離は写真で記録したくなりますよね😅

しかし、MINIのアライメント調整はそんなに細かく調整は出来ないみたいですね。 基本的な部分は当然できるのでそこまでシビアにやらなくても大丈夫なのかな? 

そして早速少し走りましたが少しだけプリロードを抜いて調整してもらったのでかなり好みのセッティングになりました。  走る事がまた更に楽しくなりました(^^)
Posted at 2020/05/10 00:06:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本日タイヤをスタッドレスタイヤに交換します。 

雪がこれから降ってもこれで怖くない。 そして昔よく行っていた山奥にある露天風呂へ療養の為に安心して出かける事が出来るようになる。」
何シテル?   12/21 11:07
復活! また?りいきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

REMUS新製品ミニF54 COOPERS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 21:23:15
ほうとう→スバルライン→MINI FES 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/29 04:57:06
ぶえる.さんのミニ MINI Clubman 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/11 19:27:59

愛車一覧

トヨタ ピクシスバン ピクシス君 (トヨタ ピクシスバン)
ダイハツOEMであるトヨタ ピクシスバンペースのトヨタモビリティ神奈川オリジナルのアルト ...
BMW R nineT Racer びーえむちゃん (BMW R nineT Racer)
RnineT scramblerからRnineT racerに乗り換えました(^^) ポ ...
スズキ ジムニー じむに君 (スズキ ジムニー)
F54MINI CLUBMAN COOPER Sより乗り換えました。 噂通りの鈍足ですが ...
ミニ MINI Clubman MINI君 (ミニ MINI Clubman)
またMINIに舞い戻って来ました。 R50と別れを告げてから11年目にして今度は念願のC ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation