• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月16日

1996年式 パジェロ 限定車:スノーアスリート

1996年式 パジェロ 限定車:スノーアスリート 一部のパジェロ乗りで

2代目パジェロのグレードと装備で盛り上がっています

私も参加します(^o^)/


自分が、1996年~2002年まで所有した過去のパジェロ

NOx法で乗れなくなるまで 6年間 乗っていました

限定車:スノー・アスリート

2800cc ディーゼル・ターボ


本当の生産は1995年らしく

売れ残り.....(T_T)かな??

ベースグレード:G-Ⅰかな?  定かではない!

一番最初に売り出した Gシリーズは

オバフェン・ボディに 2500cc 4D56型エンジンを搭載していました


この限定車は、Gシリーズ異形ヘッドランプだったのに対して

丸型のヘッドランプ

2800cc エンジンを搭載された限定車でした

スノー・アスリートのエンブレムは無く

スキーキャリアがsetだった記憶があります

カタログも、ペラ紙 1枚だけだったかな?



ここで問題の、アイドリンUPレバーの

写真が出てきました!




 ボンネットオープンレバーの上にそのレバー有ります

矢印の先にあります!!

ちなみに、寒冷地仕様で
バッテリーは2個搭載した

交換時には、出費2倍で泣きました(笑)


みなさんのナゾに役に立つかな~??
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/16 02:38:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新型エルグランド!
レガッテムさん

紅葉&お買い物ドライブ 群馬県 3 ...
hiroMさん

国道263号線の旧道と厳木ダムウォ ...
どらたま工房さん

プチオフ会 in 四條畷
まこっちゃん◎さん

Japan Mobility Sh ...
THE TALLさん

YouTube動画up 秋の河川敷 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2012年10月16日 2:46
こんばんは(^^)

この当時はパジェロ大人気だった為か、グレードや特別仕様車やら山のようにあって、全てを把握しきれません…σ^_^;

自分は、初めに乗ったパジェロが、H6年式のV26のVR-Ⅱの寒冷地仕様で、同じくバッテリー二個にミラーに曇り止め機能やらタイヤハウスから温風が出てタイヤに付着した雪を溶かす機能やら着いてて、同じくボンネットレバーの側にチョークレバーがありました(^^)
コメントへの返答
2012年10月17日 7:40
おはようございます晴れ

タイヤハウスから
温風は、初めて知りました冷や汗

当時のグレードに装備は本当に多彩でしたね!
2012年10月16日 7:10
こんばんは!

クッキー会長さんも参加ですね!

これまた、謎の八年式ですね!

こうしてみると結構謎の8年式がありますよね…
だから、盛り上がるんでしょうか…(笑)
コメントへの返答
2012年10月17日 7:45
おはようございます!


当時のパジェロ・グレードは
燃料や排気量
ショート、ロング
装備品に応じて色々ありました

謎は、これからも出ると思いますよ冷や汗
2012年10月16日 8:12
初めましてm(_ _)m

自分もこの車に乗っていたので懐かしく
コメントさせて戴きました。

仕様は合ってますね、付け加えれば
車体色は紺か緑の2色のみ
5人乗り
フロントワイパー下部とミラーに熱線
ノンスリップデフ等が付いていましたね。
車載工具もリアドアに多種収納され
今の車とは大違いでした。

コメントへの返答
2012年10月17日 8:10
おはようございます

初めまして!
コメントありがとうございます

ディーゼル規制が無ければ
きっと今も乗っていたと思います

バックドアの工具の位置
画期的でしたね~

あまり使うこと有りませんが…冷や汗
2012年10月16日 8:33
クッキーさん。おはようございます。

わたしの今までの表現に一部不適切なところがあったのでこの場でちょっと訂正・・・(笑)
チョークレバーと呼んでいましたが、正確には「ノロットルノブ」のようです。
コメントへの返答
2012年10月17日 8:14
Toshismさん
おはようございます晴れ

今回の件は
盛り上がりましたね(笑)
ぱじぇ朗さんには
脱帽です(^_^ゞ
2012年10月16日 20:19
こんばんはexclamation×2(^^)
寒冷地仕様になるとスロットルレバーが付きますね~わーい(嬉しい顔)
自分のJトップとGEバンは標準仕様なのでスロットルレバーは付かないですexclamation×2わーい(嬉しい顔)バッテリーが2個になりコストが掛かりますが冬場はかなり重宝しましたよexclamation×2(^^)
コメントへの返答
2012年10月17日 8:21
おはようございます

嵐を呼ぶ男です台風冷や汗(謎)

ディーゼル規制さえ無ければ

このスノーアスリートに
まだ乗ってましたね~

残念です(T_T)

お互い、2代目パジェロ
大切に残しましょうね
(^-^)/
2012年10月16日 21:30
ハンドスロットルのノブの事ですね♪、
本来は機械式ウインチ等のPTOを使う時に、回転を上げておいたりする為の物で、
ノブを引いて下側のダイヤルで固定して使うでしたかな?
私は初代パジェロの時に、オートクルーズだ!と言って
高速道路で使っていましたよ(汗)
コメントへの返答
2012年10月17日 8:25
おはようございます

スロットルレバーで
オートクルーズだ~!って
ワタシもやりました(笑)

しかし、ブレーキかけても
アクセル戻らず
何度か焦った事あります冷や汗

プロフィール

「TAKUMIモーターオイル エンジン内部洗浄添加剤 SEC 製品インプレッション② http://cvw.jp/b/940192/48682081/
何シテル?   09/28 10:50
市販車をベースに パリ・ダカで優勝した パジェロに乗り始めて 十数年 三菱一筋です! 最近の三菱は、 個性が弱いのが チョイと残念です… ちなみに、 過...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

パジェロを眺める会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 20:35:29
V25 メーターランプ 電球→LEDへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/19 14:18:33
地元きつね居た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 11:09:11

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
1997年式 パジェロ 当時の市販車無改造クラス パリ・ダカール ラリーに 優勝した ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
自分にとっても、初代パジェロ 2500cc ディーゼルターボ 昭和63年式 平成3年に中 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
1996年式 『スノーアスリート』 2800cc ディーゼルターボ 以前乗ってた 250 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
ディーゼルからNox法の関係で乗換えた 3000cc ガソリン・パジェロ 改めてディー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation