• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cooky_1997のブログ一覧

2018年05月30日 イイね!

キャンプ用品 LEDランタン比べ

キャンプ用品 LEDランタン比べ今回は、クルマ ネタではなく
キャンプ用品ネタです。

先日のキャンプで、金曜日から夜のキャンプ
8年前に購入したLEDランタンを使用しました。

いつもは、ガス or ガソリン式ランタンですが
現地でスグに、安全で明るくしたいと思い
持参しました

そして手軽で明るい事を再認識しました。


キャンプでの灯りは、味気ない白色より
暖色系の明かりにこだわりたい!



タープの下に下げるのに、もう少し軽量な物と
新しくもう一台購入しました。
購入を期に、明るさを比べてみました

右が、EX-777XP
左が、今回購入したSOL-036Cです。


SOL-036Cは、白色モード 380ルーメン
EX-777XPは、280ルーメン

ちなみに、スペックは↓
ジェントス LED ランタン
【明るさ280ルーメン/連続点灯72時間/防滴】
エクスプローラー プロフェッショナル EX-777XP

購入時期:2010年06月 
購入価格:¥2.889

 
GENTOS(ジェントス) LED ランタン
【3色切替/明るさ380ルーメン/連続点灯14時間/防滴】
エクスプローラー SOL-036C

購入時期:2018年05月 
購入価格:¥2.882


次は、SOL-036Cは、暖色モード 160ルーメン
EX-777XPは、280ルーメン
での、比較です。


写真だと、同じくらいの明るさですね!

そして、タープにぶら下げた時を想定して
重量です。

EX-777XPは、単一電池 3本使用

800gでした。

SOL-036Cは、単三電池 6本使用(エネループ対応)

EX-777XPの半分 400gでした。

8年前に購入した EX-777XP
モードは、明るさのみの 2モード

SOL-036Cは、白色モード、昼白色モード、暖色モードの3モードに加え
調光モードで、任意の明るさを選べます。

操作は、ボタン1つを長押しして調整です。
電池寿命は14時間~最長150時間(カタログ値)
それに加え、ゆらゆらと炎の様に点灯する『キャンドルモード』もあります!!
点灯の感じは好みの分かれる所です。

以上

LEDランタンの進化にビックリ(@_@)した、
平日の夜でした。
Posted at 2018/05/30 01:44:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ用品 | 日記
2018年05月25日 イイね!

金曜日の夜からキャンプ

金曜日の夜からキャンプ

金曜日の仕事を終え、
パジェロに
焚き火台と寝袋を積んで
高速道路を走り
キャンプへ来ています!

日中は、汗ばむ季節になりましたが
夜はまだ、肌寒い感じです。

焚き火は、何時間見ても飽きない
なんでかな?

焚き火とコーヒー至福の時間です!

Posted at 2018/05/25 23:25:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | オート・キャンプ | 日記
2018年05月24日 イイね!

光軸調整



LEDへッドライト
先日のディーラーにて
オイル交換時に、光軸調整をしてもらいました。
測定にて、車検対応したへッドランプとの事
これで安心して使えます!

Posted at 2018/05/24 21:45:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年05月12日 イイね!

へッドライトをLEDへ

へッドライトをLEDへ最近の運転で夜の道が、良く見えない!


加齢により、視力ダウンか……


イヤ、そんな事は思いたくない(笑)

しかし日頃、夜道を運転していて
対向車のへッドライトが眩しい!
やたらと、眩しいクルマが多い様に感じます。
う~ん(>_<)、これも加齢に伴う原因かな?

交換したユーザーの光軸調整が合っていないのか?

前にディーラーで聞いた話だ
純正外のLEDは
リフレクターとランプの位置が合わず
光が拡散して運転者は、明るく感じず
光軸を上げて
対向車は眩しいだけと聞いた事があります。

その為に、へッドライトのLEDにするのを躊躇していました。



しかし、夜に暗いへッドライトで運転するより
安全に運転する為に
ヘッドライトをLEDに交換する事にしました。

交換した後の光軸調整には、神経を使いました。
結果は↓こちら


作業内容は、↓こちらのリンクからどうぞ!
LED ①

LED ②

※編集時に、送信に失敗した?らしく
LED ②が2つ出来ていました。
同じ内容の1つは、削除しました。
せっかくイイねを頂いた方、
大変申し訳ありませんm(__)m
Posted at 2018/05/12 15:39:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 取付パーツ 紹介 | 日記

プロフィール

「TAKUMIモーターオイル エンジン内部洗浄添加剤 SEC 製品インプレッション② http://cvw.jp/b/940192/48682081/
何シテル?   09/28 10:50
市販車をベースに パリ・ダカで優勝した パジェロに乗り始めて 十数年 三菱一筋です! 最近の三菱は、 個性が弱いのが チョイと残念です… ちなみに、 過...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223 24 2526
272829 3031  

リンク・クリップ

パジェロを眺める会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 20:35:29
V25 メーターランプ 電球→LEDへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/19 14:18:33
地元きつね居た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 11:09:11

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
1997年式 パジェロ 当時の市販車無改造クラス パリ・ダカール ラリーに 優勝した ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
自分にとっても、初代パジェロ 2500cc ディーゼルターボ 昭和63年式 平成3年に中 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
1996年式 『スノーアスリート』 2800cc ディーゼルターボ 以前乗ってた 250 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
ディーゼルからNox法の関係で乗換えた 3000cc ガソリン・パジェロ 改めてディー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation